大坪林駅 駅構造

大坪林駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 13:51 UTC 版)

駅構造

新店線は地下2階にホーム、地下1階に改札がある。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホーム上に可動式ホーム柵が設置されている。ホーム中央は吹き抜けとなっている。

環状線は地下4階に島式ホーム1面2線が設けられ、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている[15](p91-92)。ホーム以外に設定される駅空間のテーマカラーは「城市活水・緑巷生活(淡黄、Pantone600U)」で[15](p91)、ホーム天井には付近を流れる瑠公圳中国語版をモチーフにしたパブリックアートが設置されている[15](p91-92)

駅階層

地上 出入口 出入口
地下
一階
コンコース層 コンコース、窓口、自動券売機改札口
便所(改札外、出口3付近)
地下
二階
1番線 松山新店線松山方面景美駅
島式ホーム 左側のドアが開く
2番線   松山新店線新店方面七張駅
地下
四階
1番線 環状線 板橋新北産業園区方面十四張駅
島式ホーム 左右のドアが開く
2番線 環状線 板橋・新北産業園区方面(十四張駅)

駅出口

出口1は駅の西側、出口2は駅の南端、出口3・4は駅の北端にある。障害者用エレベーターは出口3に設置。出口3・4と聯合開発ビルは直結している。

  • 出口1:同仁医院(北新路西側、民権路口)
  • 出口2:宝安街(北新路東側、宝安街横)
  • 出口3:民権路(北新路東側、民権路口)
  • 出口4:順安街(北新路東側、順安街口)
  • 出口5:民権路(中興路三段南側)

註釈

  1. ^ 台風ナーリーの影響で9/17-運休、9/19新店線内で運行再開[3](p122-124、129-130)
  2. ^ 6,805,055+Y環状線973,000
  3. ^ 6,436,941+Y環状線1,113,900
  4. ^ 5,119,760+Y環状線 882,527
  5. ^ 4,841,564+Y環状線 989,256
  6. ^ 新店線+Y環状線
  7. ^ 新店線+Y環状線

出典

  1. ^ "臺北捷運車站站名增加編號作業 已完成初步設計 近期報請市府核定 預計明年8月前全面更新" (Press release) (中国語(台湾)). 台北捷運. 11 April 2016. 2016年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月11日閲覧 {{cite press release2}}: 不明な引数|deadurl=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  2. ^ 《捷運系統與明日台北交通》,龍天立著——台北市政府捷運工程局編印(1987年7月1日出版)
  3. ^ a b 徐榮崇 (2015年12月). 續修臺北市志 卷五 交通志 捷運篇. 臺北市文獻委員會. ISBN 9789860469875. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_104_000157 
  4. ^ 環狀線第一階段CF640現況 環狀線CF643A標Y6車站(建築裝修)至出土段間之土建工程”. 臺北市政府捷運工程局第一區工程處 (2019年12月16日). 2019年12月17日閲覧。
  5. ^ 捷運車站增設月台門工程”. 臺北市建築管理工程處 (2019年3月8日). 2021年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月29日閲覧。
  6. ^ 環狀線年底無法通車 侯友宜:安全第一”. 華視 (2019年12月24日). 2019年12月25日閲覧。
  7. ^ 台北メトロ環状線が19日に試乗スタート、電子乗車券なら無料に”. Taiwan Today (2020年1月17日). 2020年1月18日閲覧。
  8. ^ “捷運環狀線31日通車! 下午2時起正式營運”. Taiwan News. (2020年1月21日). https://www.taiwannews.com.tw/ch/news/3861627 
  9. ^ 台北メトロ環状線、31日に正式開業へ/台湾”. フォーカス台湾 (2020年1月21日). 2020年1月21日閲覧。
  10. ^ “環状線の運営、新北メトロに移管 運行に影響なし”. 中央社 フォーカス台湾. (2023年1月31日). https://japan.focustaiwan.tw/photos/202301315004 
  11. ^ “新北環狀線交接約需半年 人力訓練是主因”. 中央通訊社 (聯合報). (2023年1月30日). オリジナルの2023年1月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230131113511/https://money.udn.com/money/story/5930/6937532 
  12. ^ “移交玩假的? 環狀線支援人力多 議員質疑被新北吃豆腐”. 自由時報. (2023年5月30日). https://news.ltn.com.tw/news/Taipei/paper/1585751 
  13. ^ 台湾総督府交通局鉄道年報. 第40 (昭和13年度). 台湾総督府交通局鉄道部. (1939-12-20). p. 325. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114169  国立国会図書館
  14. ^ “萬新鐵路拆除,延至廿五開始,公路局决增班車”. 臺灣民聲日報 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1965年3月15日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000001338949%22. 
  15. ^ a b c 尹倩妮 (2014-12-31). “流水行雲‧龍遊千里—臺北捷運環狀線(第一階段)之公共藝術”. 捷運技術 (台北市政府捷運工程局) (44期): 76-93. ISSN 18122906. https://books.taipei/publication/detail?id=f8c076a5-af0e-4353-bea3-c91ae3b546fa. 
  16. ^ 臺北大眾捷運股份有限公司 (2022年2月16日). “臺北捷運各站進出人次”. 「臺北市交通統計資料庫查詢系統」. 臺北市政府交通局. 2023年5月15日閲覧。


「大坪林駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大坪林駅」の関連用語

大坪林駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大坪林駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大坪林駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS