劇団スーパー・エキセントリック・シアター 劇団スーパー・エキセントリック・シアターの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劇団スーパー・エキセントリック・シアターの解説 > 劇団スーパー・エキセントリック・シアターの概要 

劇団スーパー・エキセントリック・シアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 06:05 UTC 版)

株式会社スーパーエキセントリックシアター
Super Eccentric Theater INC.
種類 株式会社
本社所在地 日本
140-0001
東京都品川区北品川1-17-5
設立 1999年
業種 サービス業
法人番号 1010901005979
事業内容 芸能タレント等の育成・マネジメント
演劇等の制作とその請負、興行
ラジオ・テレビ番組等の企画、制作とその販売
代表者 代表取締役 大関真
資本金 1,000万円
従業員数 10人
主要株主 アミューズ
関係する人物 三宅裕司小倉久寛
外部リンク www.set1979.com
テンプレートを表示

概要

1979年、劇団大江戸新喜劇を母体として三宅裕司斎藤洋介を中心に旗揚げした。劇団の命名者は斎藤である[注 1]

ミュージカル・アクション・コメディ」を旗印に、幅広いジャンルの舞台を上演。特定のジャンルにこだわらず多くの人を楽しませるという「総合芸術」を標榜し、年1回の公演では、東京公演のみで1万6000人以上の観客を動員している。

高橋幸宏のオールナイトニッポン』にレギュラー出演し注目を集め、その縁で1983年、三宅裕司・山崎大輔永田耕一小倉久寛八木橋修三谷悦代・石井桂子・今村明美のメンバーでYMOのアルバム『サーヴィス』に参加する。更に1984年には、高橋幸宏プロデュースにてSET名義のアルバム『THE ART OF NIPPONOMICS』を発表する。

2007年、オール劇団員キャストのオーディオドラマ『THE FANTASTIC HOTEL』が制作・発表された。

2017年、次世代の育成のために、小中学生を対象とした「劇団こどもSET」を設立。「劇団SETの俳優たちが演じてきた過去の本公演を子供達だけで再上演する。」をコンセプトとし毎年公演を行っている。

主な所属俳優

以下、五十音順

過去に所属していた俳優

以下、順不同


注釈

  1. ^ ウチくる!?』(フジテレビ、2009年10月11日放送)にて三宅裕司が語る。
  2. ^ 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』(ニッポン放送、2023年10月8日放送)にて三宅裕司、小倉久寛が発言。

出典

  1. ^ 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ”. ニッポン放送 (2023年10月8日). 2023年10月9日閲覧。
  2. ^ 三宅裕司、恩人・高橋幸宏さんへの想いを涙ながらに語る”. ニッポン放送NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2023年1月15日). 2023年10月9日閲覧。
  3. ^ MS IGLOO Special”. msigloo.net. 2022年1月16日閲覧。


「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」の関連用語

劇団スーパー・エキセントリック・シアターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇団スーパー・エキセントリック・シアターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇団スーパー・エキセントリック・シアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS