保健車 保健車の概要

保健車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

日本国鉄における車両記号は他の事業用車と同じ「」。鉄道病院の医師らが乗り込み、主に北海道東北などの人口稀薄で職員が国鉄施設や医療機関で健康診断を受診するのが困難な土地を巡回していた[2]。路線内に僻地がない一般の私鉄ではまず存在し得ない車両で、「いかにも大国鉄らしい車両」と評されている[3]

国鉄に在籍したものはすべて中古の客車を改造した車両で、国鉄分割民営化直前の1986年廃車になっておりJR各社には保健車は存在しない[4]

主な保健車

過去に存在した国鉄の保健車

客車
  • マヤ29形
  • スヤ32形
  • オヤ33形
  • スヤ42形
  • スヤ52形

脚注


  1. ^ 岡田誠一「国鉄鋼製客車」2、2009年、JTBパブリッシング、P199
  2. ^ 岡田誠一「国鉄鋼製客車」2、2009年、JTBパブリッシング、P199
  3. ^ 鉄道ピクトリアル2012年9月号「事業用車両」P12
  4. ^ 岡田誠一「国鉄鋼製客車」2、2009年、JTBパブリッシング、P200~202


「保健車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  保健車のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保健車」の関連用語

保健車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保健車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保健車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS