レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011 レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011の解説 > レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011の概要 

レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 14:56 UTC 版)

レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011
スティーヴ・ハケットライブ・アルバム
リリース
録音 2009年 - 2010年 パリロンドンニューヨーク[1]
ジャンル プログレッシブ・ロック
時間
レーベル インサイド・アウト・ミュージック
専門評論家によるレビュー
スティーヴ・ハケット アルバム 年表
闇を抜けて〜アウト・オブ・ザ・トンネルズ・マウス
(2009年)
レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011
(2011年)
幻影の彼方〜ビヨンド・ザ・シュラウデッド・ホライゾン
(2011年)
テンプレートを表示

解説

アルバム『闇を抜けて〜アウト・オブ・ザ・トンネルズ・マウス』のリリースに伴うツアーにおけるライブ音源が使用されており、本作には同アルバムの8曲中6曲のライブ・バージョンが収録された[2]。また、収録曲の一部はジェネシス時代の曲で、『月影の騎士』からの「ファース・オブ・フィフス」、『トリック・オブ・ザ・テイル』からの「ロス・エンドス」、『静寂の嵐』からの「ブラッド・オン・ザ・ルーフトップス」に加えて、『眩惑のブロードウェイ』からの抜粋による小品も含まれている[3]

William Ruhlmannはオールミュージックにおいて5点満点中3.5点を付け「聴衆達は、1970年代のイギリスで登場した、壮大かつ複雑なアレンジのロックを聴きに来ており、既に60代のベテランであるハケットの演奏を、とても楽しんでいる」と評している[3]

収録曲

特記なき楽曲はスティーヴ・ハケット作。

ディスク1

  1. イントロダクション - "Intro" - 2:18
  2. エヴリデイ - "Every Day" - 6:50
  3. ファイアー・オン・ザ・ムーン - "Fire on the Moon" - 6:16
  4. エメラルド・アンド・アッシュ - "Emerald and Ash" (Steve Hackett, Roger King) - 8:59
  5. ゴースト・イン・ザ・グラス - "Ghost in the Glass" (S. Hackett, R. King) - 3:22
  6. エース・オブ・ワンズ - "Ace of Wands" - 6:48
  7. ポリューションC - "Pollution C" - 2:21
  8. ザ・ステップス - "The Steppes" - 6:00
  9. スローガンズ - "Slogans" - 4:22
  10. サーペンタイン・ソング - "Serpentine" - 6:42
  11. チューブヘッド - "Tubehead" (S. Hackett, R. King) - 6:06

ディスク2

  1. スペクトラル・モーニングス - "Spectral Mornings" - 5:57
  2. ファース・オブ・フィフス - "Firth of Fifth" (S. Hackett, Peter Gabriel, Tony Banks, Mike Rutherford, Phil Collins) - 10:39
  3. ブラッド・オン・ザ・ルーフトップス - "Blood on the Rooftops" (S. Hackett, P. Collins) - 6:31
  4. フライ・オン・ア・ウインドシールド - "Fly on a Windshield" (S. Hackett, P. Gabriel, T. Banks, M. Rutherford, P. Collins) - 2:06
  5. ブロードウェイ・メロディ・オブ・1974 - "Broadway Melody of 1974" (S. Hackett, P. Gabriel, T. Banks, M. Rutherford, P. Collins) - 1:47
  6. スリーパーズ - "Sleepers" (S. Hackett, Roger King, Nick Clabburn, Jo Lehmann) - 7:32
  7. スティル・ウォーターズ - "Still Waters" (S. Hackett, J. Lehmann) - 5:31
  8. ロス・エンドス - "Los Endos" (S. Hackett, T. Banks, M. Rutherford, P. Collins) - 7:43
  9. クロックス - "Clocks" - 8:04

参加ミュージシャン


  1. ^ Steve Hackett - Live Rails (2011, Digipak, CD) | Discogs
  2. ^ Popke, Michael (2011年12月18日). “Album review for Steve Hackett's 'Live Rails'”. Goldmine Magazine. F+W. 2019年12月29日閲覧。
  3. ^ a b Ruhlmann, William. “Live Rails - Steve Hackett”. AllMusic. 2019年12月29日閲覧。


「レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011」の関連用語

レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レールズ〜アンソロジー・ライヴ2011のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレールズ〜アンソロジー・ライヴ2011 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS