ラインストーン 形状

ラインストーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 14:38 UTC 版)

形状

裏面が尖った、宝石をファセットカットした形状そのままのタイプと、石のクラウン部分のみを模した、裏面が平らなタイプとがある。

裏面が尖ったタイプは主に専用の枠に接着して使用する。

裏面が平らなタイプはそのまま衣服などに貼り付けて装飾に利用する。石の平らな底面に接着剤が塗布されており、加熱されると溶融し衣類の表面に付着する、ホットフィットやホットフィックスと呼ばれるタイプのものがある。これらの接着にはアイロンを用いてもよいが、シャツズボン用のプレッサーを用いる方が推奨される。プレッサーはアイロンより高温が出せるし、重圧をかけられるのでより高い接着品質が期待されるからである。

歴史

もともとは、ダイヤモンドの代用品に使われたライン川で拾った水晶を指していた。18世紀にアルザスの宝石商ゲオルク・フリードリヒ・ストラスは、ガラスの底部に金属粉末を塗布しダイヤモンドのように見せるアイデアを思いつき、この手のダイヤモンド類似石の需要が一気に増加した。ラインストーンは、今日でも多くのヨーロッパ諸言語で彼の名を取りストラスと呼ばれている。今日では、ラインストーンメーカーの中にはシンチレーション、ブリリアンシー、ディスパーションといった本物のダイヤモンドが太陽光下で見せるきらめきまで再現できる技術を有するところもある。

1955年には、真空中にて高温に熱しイオン化した金属蒸気を熱した水晶にあて、その表面に薄膜を形成し、遊色効果を生みだす技術がスワロフスキー社によって開発され、その製品は極光、すなわちオーロラとして知られる自然現象にちなみ、オーラクリスタルと名付けられた。オーラクリスタルは呈するその色にちなんで名付けられる場合が多く、具体例としては水のに由来するアクアオーラや、空の青に由来するコスモオーラがある。

用途

ラインストーンは被服アパレルジュエリーに用いられるのが典型であり、それらは、主にオーストリアのスワロフスキー社と、チェコ共和国プレシオサ社、およびボヘミア北部にある数ヶ所のガラス工場で生産されている。それゆえアメリカ合衆国においては、これらはオーストリア・クリスタルと呼ぶことがある。一方スペイン語圏ではクリスタル・デ・ボヘミア(ボヘミアクリスタル)と呼ぶ。

近年の日本では、裏面が平らなタイプがデコレーション携帯電話やネイルアートによく使われ、入手しやすくなったので、模型のライトの部品などに転用するモデラーもいる。




「ラインストーン」の続きの解説一覧




ラインストーンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラインストーン」の関連用語

ラインストーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラインストーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラインストーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS