ユリウス通日 ユリウス通日の具体例

ユリウス通日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 07:13 UTC 版)

ユリウス通日の具体例

ユリウス通日の具体例

以下にユリウス通日の具体例を示す。 2 400 000.5 の例を除いて、いずれも世界時(UTC)の12時(正午)の値である。

ユリウス通日 日付 備考
0 ユリウス暦紀元前4713年1月1日 ユリウス通日の元期
1 000 000 ユリウス暦紀元前1976年11月7日
1 234 567 ユリウス暦紀元前1333年1月23日
1 721 424 ユリウス暦1年1月1日
1 721 426 先発グレゴリオ暦1年1月1日
2 000 000 ユリウス暦763年9月14日
2 299 160 ユリウス暦1582年10月4日 ローマ・カトリック教会におけるユリウス暦の最後の日
2 299 161 グレゴリオ暦1582年10月15日 ローマ・カトリック教会におけるグレゴリオ暦の初日
2 345 678 グレゴリオ暦1710年2月23日
2 400 000.5 グレゴリオ暦1858年11月17日正子 修正ユリウス日元期
2 450 000 グレゴリオ暦1995年10月09日
2 451 545 グレゴリオ暦2000年1月1日 J2000.0の元期
2 456 789 グレゴリオ暦2014年5月11日
2 460 000 グレゴリオ暦2023年2月24日
2 500 000 グレゴリオ暦2132年8月31日
2 567 890 グレゴリオ暦2318年7月18日
3 000 000 グレゴリオ暦3501年8月15日
3 456 789 グレゴリオ暦4752年4月7日
4 000 000 グレゴリオ暦6239年7月12日

修正ユリウス日の具体例

以下にユリウス通日の具体例を示す。いずれも世界時での正子での値である。

修正ユリウス日 日付
-2400001 先発グレゴリオ暦紀元前4714年11月24日
-2400001 先発ユリウス暦紀元前4713年1月1日
-2399963 先発グレゴリオ暦紀元前4713年1月1日
-605833 ユリウス暦200年3月1日
-605833 先発グレゴリオ暦200年3月1日
-100841 ユリウス暦1582年10月4日
-100840 グレゴリオ暦1582年10月15日
0 ユリウス暦1858年11月5日
0 グレゴリオ暦1858年11月17日
51544 グレゴリオ暦2000年1月1日
51557 ユリウス暦2000年1月1日

注釈

  1. ^ a b 本稿で言うユリウス暦は、西暦8年以前についてもユリウス暦の暦法(4年に1度閏年を実施)を機械的に遡って適用したと仮定した先発ユリウス暦英語版を指す。実際のユリウス暦では、その初期である紀元前45年 から 紀元前8年の間では、閏年を3年に1度とするという正しくない運用がなされていたので(ユリウス暦#初期のユリウス暦の運用)、この先発ユリウス暦とは一致しない。また、紀元前45年以前にはユリウス暦そのものが存在しない。
  2. ^ 日本では各種の換算式をフリーゲルの公式と総称することが見られる。

出典

  1. ^ [1] 国立天文台暦計算室、ユリウス日とは
  2. ^ a b [2] 国立天文台 > 暦計算室 > 暦Wiki >1日の始まり
  3. ^ 日本天文学会編「雑報 緑威平均時の争論」(PDF)『天文月報』第18巻第10号、日本天文学会、東京府北多摩郡三鷹村、1925年10月、156頁、ISSN 0374-2466NCID AN00154555NDLJP:33040632014年2月2日閲覧 p.157 下段の最後の段落
  4. ^ 日本天文学会編「雑報 緑威平均時の争論」(PDF)『天文月報』第18巻第10号、日本天文学会、東京府北多摩郡三鷹村、1925年10月、156頁、ISSN 0374-2466NCID AN00154555NDLJP:33040632014年2月2日閲覧 p.157 下段の最後の段落
  5. ^ ユリウス日”. 暦計算室 暦象年表. 国立天文台. 2015年1月18日閲覧。
  6. ^ Julian Date Converter Astronomical Applications Department, The United States Naval Observatory (USNO), US Navy
  7. ^ MODIFIED JULIAN DATE Time Service Department,USNO
  8. ^ 暦Wiki/ユリウス日 - 国立天文台暦計算室 ユリウス日とは
  9. ^ 万年七曜表と、その計算式について 2004/2/2 井上圭典
  10. ^ 18 editions of "Outlines of astronomy" by Herschel, John F. W. Sir, pp.676-681
  11. ^ 天文学人名辞典(現代天文学講座 別巻)、p.82、スカリゲルの項、「彼の息子Scaliger, Joseph Justus(1540-1609)は現代年代学の創始者で、ユリウス日を制定したが、”ユリウス”の名は父に感謝の意を表してつけられたものである。」、この項の執筆者は斉田博(さいだ ひろし 1926-1982)、恒星社厚生閣、1983年3月25日、初版1刷
  12. ^ 例えば、Duncan Steel, "Marking Time: The Epic Quest to Invent the Perfect Calendar", p.154, How the Julian Date Got Its Name, John Wiley & Sons: New York, 2000, ISBN 0-471-29827-1
  13. ^ ユリウス日とは 国立天文台、暦計算室、暦wiki「彼(スカリゲル)の著書 "Opus de emendatione temporum" によれば、ユリウス周期やユリウス日の"ユリウス"はユリウス年にちなんで名づけたそうです。」
  14. ^ Fliegel, H. F. and Van Flandern, T. C., "A Machine Algorithm for Processing Calendar Dates," Communications of the ACM 11, p. 657, 1968.
  15. ^ Hatcher, D. A., Simple formulae for Julian day numbers and calendar dates, Quarterly Journal of the Royal Astronomical Society, v. 25, p. 53-55, 1984
  16. ^ Meeus, J., Astronomical Algorithms, 1998
  17. ^ a b これは浮動小数点計算を経由する計算法。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユリウス通日」の関連用語

ユリウス通日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユリウス通日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユリウス通日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS