ポーリン・オリヴェロス 代表作

ポーリン・オリヴェロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 04:18 UTC 版)

代表作

  • ソニック・メディテーション(Sonic Meditations) - 『Teach Yourself to Fly』他。
  • 混声合唱のための『サウンド・パターン』(1961年en:Sound Patterns) - 1962年にガウデアムス国際作曲家賞(en:Gaudeamus International Composers Award)受賞。『Extended Voices』(Odyssey 32 16)または『20th Century Choral Music』(Ars Nova AN-1005)に収録。
  • Music for Annie Sprinkle's "The Sluts and Goddesses Video Workshop—Or How To Be A Sex Goddess in 101 Easy Steps"(1992年) - アニー・スプリンクルのビデオ映像のための音楽。
  • 『Theater of Substitution』シリーズ(1975年 - ?) - オリヴェロスの写真は、スペインのセニョーラ、ポリエステルのボロを着た垢抜けない人妻、ローブをまとった教授といったさまざまなキャラクターで撮られている。1975年11月10日ニューヨーク・フィルハーモニックの「A Celebration of Women composers」コンサートで、ジャクソン・マック・ロウ(en:Jackson Mac Low)がオリヴェロスを、オリヴェロスがマック・ロウを演じた[3]

ディスコグラフィ

  • Electronic Works (1998年。音源は1965年/1966年)
  • Alien Bog/Beautiful Soop (1997年。音源は1966年から1967年)
  • A Little Noise in the System (1966年)
  • Accordion and Voice (2007年。音源は1960年代)
  • The Wanderer (2007年。作曲は1975年から1982年)
  • Lion's Eye/Lion's Tale (1985年/1989年)
  • The Roots of the Moment (1988年)
  • Deep Listening (1989年)
  • Crone Music (1989年)
  • St. George and the Dragon/In Memoriam Mr. Whitney (1994年) ※Pauline Oliveros & American Voices名義
  • Ghostdance (1998年)
  • Primordial Lift (2000年)
  • No Mo (2001年)
  • Tara's Room (2004年)

著作

  • Sonic Meditations (1974年) - 日本語訳『ソニック・メディテーション—音の瞑想』訳:若尾裕、津田広志(新水社)
  • Initiation Dream
  • Software for People (1983年。執筆は1963年から1980年) - 日本語訳『ソフトウェア・フォー・ピープル 現代音楽へのジェンダー的論考』訳:若尾裕、沼田里衣(新水社)
  • The Roots of the Moment (1998年。執筆は1985年から1995年)
  • Deep Listening: A Composer's Sound Practice (2005年)

オリヴェロスの講義と出版された論文のいくつかはオリヴェロスのホームページで読むことができる。

映画

  • Music With Roots in the Aether: Opera for Television (1976年) - 製作・監督:ロバート・アシュリー(en:Robert Ashley)。ニューヨーク、Lovely Music。
  • The Sensual Nature of Sound: 4 Composers - Laurie Anderson, Tania León, Meredith Monk, Pauline Oliveros (1993年) - 監督:マイケル・ブラックウッド。オリヴェロスの他に、ローリー・アンダーソン(en:Laurie Anderson)、タニア・レオン(en:Tania León)、メレディス・モンクen:Meredith Monk)。
  • Unyazi Of The Bushveld (2005年) - 監督:アリアン・カガノフ(en:Aryan Kaganof)製作:African Noise Foundation。

視聴


  1. ^ ポーリーン・オリヴェロス」「ポーリン・オリベロス」の表記もある。
  2. ^ Ulrich, Allan (May 26, 1998), "Lesbian American Composers"アドボケート (雑誌)
  3. ^ see Mac Low's "being Pauline: narrative of a substitution", Big Deal, Fall 1976


「ポーリン・オリヴェロス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーリン・オリヴェロス」の関連用語

ポーリン・オリヴェロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーリン・オリヴェロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーリン・オリヴェロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS