ポーラ・クリーマー ポーラ・クリーマーの概要

ポーラ・クリーマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 14:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 ポーラ・クリーマー 
Paula Creamer
基本情報
名前 ポーラ・クリーマー
生年月日 (1986-08-05) 1986年8月5日(35歳)
身長 175 cm (5 ft 9 in)
国籍 アメリカ合衆国
出身地 アメリカカリフォルニア州マウンテンビュー
経歴
プロ転向 2004年
成績
優勝回数 全米女子:10回
世界ランク最高位 世界女子2位(2005年)
賞金ランク最高位 全米女子2位(2005年、2008年)
2014年3月2日現在
テンプレートを表示

略歴

1996年に10歳でゴルフを始め、2003年2004年の全米女子アマチュア選手権、全米ジュニア選手権でベスト4の好成績を収めるなど、アマチュア時代には19のタイトルを獲得している。2004年の全米女子プロゴルフツアーでは「ショップライト・クラシック」で2位になり、「マスターカード・クラシック」でも6位に入っている。2004年のアメリカツアー予選会を1位で通過し、直後にプロ転向を表明した。(この年の女子ツアー予選会は、合格者が14名しかいなかった。)

2005年5月22日、「サイベース・クラシック」最終日に悪天候の中で逆転勝利を収め、「18歳9ヶ月」でツアー初優勝を飾る。それまでの女子ツアー最年少優勝記録(1975年エミー・オールコットが19歳と1日で初優勝)を大幅に更新した。6月第2週に、メジャー大会の全米女子プロゴルフ選手権で3位入賞。7月第3週にフランスで開催された「エビアン・マスターズ」の優勝により、獲得賞金が100万ドルを突破する。8月第2週に「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で初来日し、19アンダーパー(-19, 197ストローク)の大会記録で日本初優勝。10月第3週に「マスターズGCレディース」でも勝ち、日本2勝目(プロ通算4勝目)を挙げる。年間獲得賞金額は153万1,780ドルで賞金ランキング2位に入り、LPGAツアーの年間最優秀新人賞を受賞した。

2010年7月11日全米女子オープン選手権で優勝し、メジャートーナメント初制覇を飾った。

ツアー優勝歴

LPGA

プロ入り後のLPGAの戦績

  • 2005年
    • 出場25試合、予選通過24回、優勝2回、2位4回、3位2回、平均ストローク70.98
    • 獲得賞金$1,531,780、賞金ランキング2位
  • 2006年
    • 出場27試合、予選通過27回、優勝0回、2位1回、3位2回、平均ストローク70.62
    • 獲得賞金$1,076,163、賞金ランキング11位
  • 2007年
    • 出場24試合、予選通過22回、優勝2回、2位2回、3位2回、平均ストローク70.50
    • 獲得賞金$1,384,798、賞金ランキング3位
  • 2008年
    • 出場26試合、予選通過26回、優勝4回、2位1回、3位2回、平均ストローク70.56
    • 獲得賞金$1,823,992、賞金ランキング2位
  • 2009年
    • 出場21試合、予選通過21回、優勝0回、2位1回、3位4回、平均ストローク70.62
    • 獲得賞金$1,151,864、賞金ランキング9位

関連項目




「ポーラ・クリーマー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーラ・クリーマー」の関連用語

ポーラ・クリーマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーラ・クリーマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーラ・クリーマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS