ベルギー領コンゴ ベルギー領コンゴの概要

ベルギー領コンゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 05:27 UTC 版)

ベルギー領コンゴ
Colonie du Congo belge (フランス語)
Belgisch-Kongo (オランダ語)
1908年 - 1960年
国旗国章
国の標語: Travail et Progrès(フランス語)
労働と前進
国歌: La Brabançonne(フランス語)
ブラバントの歌
公用語 フランス語オランダ語
首都 ボーマ
(1908年 - 1923年)
レオポルドヴィル(1923年 - 1960年)
ベルギー国王
1885年 - 1909年 レオポルド2世
1909年 - 1934年アルベール1世
1934年 - 1951年レオポルド3世
1951年 - 1960年ボードゥアン1世
総督
1908年 - 1912年ワイス男爵
1912年 - 1916年フェリクス・フックス
1916年 - 1921年ウジェーヌ・アンリ
1946年 - 1951年ウジェーヌ・ユンゲルス
1958年 - 1960年アンリ・コルネリ
人口
1950年12,184,000人
1960年15,451,000人
変遷
ベルギーによる併合 1908年11月15日
独立宣言1960年6月30日
現在 コンゴ民主共和国
コンゴの歴史
コンゴ王国
コンゴ自由国 フランス領コンゴ ポルトガル領
コンゴ
ベルギー領コンゴ フランス領
赤道アフリカ
ポルトガル領
アンゴラ
コンゴ共和国 コンゴ共和国 アンゴラ
人民共和国
コンゴ民主共和国
ザイール共和国 コンゴ人民共和国
コンゴ民主共和国 コンゴ共和国 アンゴラ

  1. ^ 鉄道、港湾、道路、鉱山、農園、工業団地など
  2. ^ NHKスペシャル「原子爆弾・秘録 ~謎の商人とウラン争奪戦~」、2023年8月7日放送。
  3. ^ Trust という表現は、1948年1月 Agency に改められた。


「ベルギー領コンゴ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルギー領コンゴ」の関連用語

ベルギー領コンゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルギー領コンゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルギー領コンゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS