バーン・アフター・リーディング バーン・アフター・リーディングの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーン・アフター・リーディングの解説 > バーン・アフター・リーディングの概要 

バーン・アフター・リーディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 16:34 UTC 版)

バーン・アフター・リーディング
Burn After Reading
監督 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
脚本 ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
製作 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
製作総指揮 ロバート・グラフ
出演者 ジョージ・クルーニー
フランシス・マクドーマンド
ブラッド・ピット
ジョン・マルコヴィッチ
ティルダ・スウィントン
音楽 カーター・バーウェル
撮影 エマニュエル・ルベツキ
編集 ロデリック・ジェインズ
製作会社 レラティビティ・メディア
ワーキング・タイトル・フィルムズ
スタジオカナル
配給 フォーカス・フィーチャーズ
ギャガ/日活
公開 2008年9月12日
2009年4月24日
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス
言語 英語
製作費 $37,000,000[1]
興行収入 $163,720,069[1]
テンプレートを表示

タイトルは秘密の命令書に必ず頭書される注意書き「読んだら燃やせ=読後焼却のこと」の意。

概要

映画の脚本はコーエン兄弟による完全オリジナルだが、これは2001年に公開された『バーバー』以来のことである。本作品では長年コーエン兄弟制作映画で撮影を担当してきたロジャー・ディーキンスに代わって、エマニュエル・ルベツキが撮影監督として新たに起用された。

主演のジョージ・クルーニーがコーエン兄弟制作映画に出演するのは、『オー・ブラザー!』(2000年)、『ディボース・ショウ』(2003年)に続き三作目。クルーニー以外にもブラッド・ピットフランシス・マクドーマンドジョン・マルコヴィッチティルダ・スウィントンら一流のハリウッドスターたちが数多く出演していることで注目を集めた。

ストーリー

CIA分析官のオズボーン(オジー)・コックスは、アルコール問題が原因で職務を解任され、怒りのあまり退職した。そしてCIAでの出来事の暴露本執筆を目論む。

その日、オジーと妻のケイティは、財務省の元警護官で友人のハリー夫婦とパーティーに行く。実はケイティは、ハリーと不倫しており、離婚を考えていた。

一方でハリーは、出会い系サイトで他にも複数の女性と接触しており、スポーツジムで働くリンダとも交際を始める。

ケイティは離婚弁護士から、オジーの財務状況を調べるよう助言を受けていた。その日、オジーのパソコンから銀行口座のデータをCDにコピーするが、執筆中の暴露本の原稿も誤って入れてしまう。

ある日、スポーツジムのロッカーに置き忘れてあったCDを、従業員のチャドとリンダが手に入れる。それは、ケイティがコピーしたディスクだった。

ディスクの中身をCIAの機密情報だと思い込み、2人はオジーからCDと引き換えに金をゆすり取ろうとする。しかしオジーは、まったく金の支払いに応じず、取引現場の車内でチャドを殴る。リンダは逆上して、ディスクをロシア大使館に持ち込むが、相手にされず追い返されてしまう。一方で大使館にはCIAに通じる人間がおり、その出来事はすべてCIAに伝わっていた。

更なる機密情報を求めて、チャドはオズボーンの自宅に侵入する。ところがオジーの留守を狙って、ハリーも入ってくる。チャドは咄嗟にクローゼットに隠れるが、ハリーは扉を開けてしまい、反射的にチャドの頭に銃弾を撃ち込む。証拠隠滅のため、ハリーはチャドの死体をチェサピーク湾に投げ込む。しかしその行動も、すべてCIAに見られていた。

ある日リンダは、行方不明になったチャドの捜索をハリーに相談するが、それがオジーの家で自分が殺した男だと気づき、狼狽してリンダの元から姿を消す。

オジーは、ケイティが自分の銀行口座を空にしたことを知る。怒った彼は、私物を取り返すため自宅に侵入し、リンダが勤めるジムの支配人テッドが地下室のパソコンを覗いているのを発見する。テッドは逃げ出すが、家の外で追いついたオズボーンに、斧で襲われる。

数日後、CIA上官が一連の事件の経過について報告を受けていた。 ハリーはベネズエラに逃亡しようとしたところを、ダレス空港で拘束されていた。上官は逆にベネズエラに送還するよう指示する。 オジーはテッド襲撃を目撃したCIA部員に撃たれ、脳死状態になっていた。上官は目を覚ますまで放っておくよう指示した。 一人残った関係者のリンダがCIAに金銭を要求していると聞いた上官は、支払いを指示して報告書ファイルを閉じる。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

元CIA分析官。バルカン半島シギントの職務についていたが、アルコール中毒のため、クリアランス・レベル(機密安全証明レベル)が低いとして、解任された。プリンストン大学を卒業している。
オズボーンの妻。小児科医。ヒステリックな性格。ハリーと不倫している。
連邦保安官で、以前は財務省で働いていた。オジーの妻、ケイティと不倫しているほか、出会い系サイト「Be With Me DC.com」で複数の女性と交際している。乳糖不耐症だが、シェーブル(山羊のミルクのチーズ)は食べられる。ロシア系アメリカ人
ハリーの妻で絵本作家。
スポーツジムの従業員。高額の美容整形費用の支払いに悩んでいる。出会い系サイトで複数の男性と交際を重ねている。ロシア系アメリカ人
リンダの同僚。身体を鍛えることばかり考えている筋肉バカ。iPodとスポーツドリンクが大好き。ジャンバ・ジューススムージーをよく飲んでいる。
リンダとチャドが働く「Hardbodies」というスポーツジムの支配人。若いころはギリシャ正教会の司祭だった。
CIAの上官。
CIAの職員。
ロシア大使館の外交官。コードネームKolyma-2というCIA内通者。



「バーン・アフター・リーディング」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーン・アフター・リーディング」の関連用語

バーン・アフター・リーディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーン・アフター・リーディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーン・アフター・リーディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS