バニャムレンゲ 代理戦争に巻き込まれる

バニャムレンゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 01:34 UTC 版)

代理戦争に巻き込まれる

1964年は、バニャムレンゲと周辺コンゴ住民との間に決定的な 軋轢を生むことになった年である。1964年初め、ルムンバ主義者が反乱をおこし、 南キヴ州をその根拠地とした[37]。 彼らは南キヴ州で政治宣伝活動を行い、 自分たちのシンパを集め始める。(後にAFDLのスポークスマンに就任し [38]、ルワンダの支持で コンゴ大統領に就任したローラン=デジレ・カビラが南キヴから北カタンガに 渡る地域に派遣された[39]。) しかし、バニャムレンゲのほとんどの者は彼らの主張には共感しなかった。 それは、彼らの主張に従うと、自分たちの所有物である家畜をベンベ(Bembe、フレロと共に バニャムレンゲ居住域の周辺部族の1つ[16])にただでやることにしか つながらないとわかっていたからである[37]。 少数のバニャムレンゲの若者はこの反乱に加わったが、主として、そうしないと 家族を守れないから、という消極的な理由からだった[37]

一時的ではあったが、キューバは部隊を送って反政府軍の支援を 行い、やがてこの反乱はキューバ対アメリカ合衆国の代理戦争の様相を 帯び始める[30]チェ・ゲバラが参加した紛争がこのルムンバ主義者の反乱である[30]。 (ゲバラは1965年4月にキューバを発ち、プラハカイロダル・エス・サラームキゴマを 経由して東部コンゴにやってきた[39]。) 1966年、この反乱はルジジ(Ruzizi)平野とウヴィラ(Uvira)で[37] ジャン・シュラム(Jean Schramm)の傭兵部隊と政府軍に敗退し[16]、 オー高原(Haut Plateau)まで退却した[37]。 反乱軍の多くはフレロ、ベンベ、ヴィラ族出身の者だったが、 撤退した地域でバニャムレンゲに税金をかける、あるいは家畜を略奪した [37][16]。 反乱軍は毛沢東主義を信奉していたが、彼らは、家畜を持っているものは 裕福な者で、したがってブルジョアであるという論理を振りかざして [30]、バニャムレンゲから収奪した。

数千人のバニャムレンゲがタンガニーカ湖岸まで逃げたが、 暑い気候になじめずマラリア栄養失調で多くの者が亡くなった [30]。困ったバニャムレンゲは、ザイール国軍 (FAZ, Forces Armées Zairoises)に 助けを求めた[30]。また、少数ながら反乱軍に 参加したバニャムレンゲの若者が、バニャムレンゲが逃げられるよう回廊を 作るためにザイール国軍に協力したことから、反乱軍はバニャムレンゲを裏切り者と 見なした[37]。 この頃からルムンバ主義者たちの反乱は、共産革命から、 反キンシャサ政府を掲げる、カタンガ州独立の戦争に変質した [37]。裏切り者とみなされて、 バニャムレンゲの村は反乱軍から攻撃され、数十人のバニャムレンゲが 教会に閉じ込められて虐殺された[30]。 これに対抗して数百人のバニャムレンゲがザイール軍に入隊、 反乱軍をオー高原から撤退させた[30]。 この地域から反乱軍に参加した者の多数は、バニャムレンゲの隣人である ベンベだったことから、その緊張の度合いは高くないものの、 両者の間に怨嗟の感情がこの後も長いこと続いた [10]。 同様にバニャムレンゲも、カビラ軍によって家畜を略奪されてことを後年になっても 恨み続けた[36]。 バニャムレンゲは、カビラに 「牛の乳首を切る奴」というあだ名をつけた[30]

この事件後、政治的状況がバニャムレンゲに有利になったため、 1部はより南方のカタンガ州北部のモバ(Moba)、カレミエ(Kalemie)まで進出、 また、ルジジ平野へ下り、そこでルンディ族に混じって首長になる者も現れ、 ブカヴやウヴィラで働く者も出てきた[10]

カビラ軍による戦争は基本的には南キブ州にとどまり北キヴ州へ 波及することはなかったが[40]、 バニャルワンダを処罰したり、不法に 土地を取り上げるための口実として利用された[40]。 このため1965年には限定的ながら、北キヴ州でも暴動が発生した[40]


  1. ^ T.Turner, The Congo Wars:Conflict, Myth and Reality, Zed Books, London, 2007, ISBN 978-1-84277-689-6, pp.4, 80.
  2. ^ たとえば、T.Turner, The Congo Wars巻頭の地図を参照せよ。
  3. ^ たとえば、G.Prunier, Africa's World War:Congo, the Rwandan Genocide, and the Making of a Continental Catastorophe, Cambridge University Press, 2009, ISBN 978-0-19-537420-9, xxviiを参照せよ。
  4. ^ [1] Report of the Mapping Exercise documenting the most serious violations of the human rights and international humanitarian laws comitted within the territory of Democratic Republic of the Congo between March 1993 and June 2003, Democratic Republic the Congo 1993-2003 (PDF)
  5. ^ a b [2] Report of the Mapping Exercise documenting the most serious violations of the human rights and international humanitarian laws comitted within the territory of Democratic Republic of the Congo between March 1993 and June 2003, Democratic Republic the Congo 1993-2003, note 154, p.71. (PDF)
  6. ^ Jason K.Stearns, Dancing in the Glory of Monsters: The Collapse of the Congo and the Great War of Africa, Public Affairs Books, New York, 2011, ISBN 978-1-58648-929-8, p.98.
  7. ^ T.Turner, The Congo Wars, p.80.
  8. ^ G.PrunierAfrica's World War, p.48.
  9. ^ G.Prunier, Africa's World War, pp.49-50.
  10. ^ a b c d e f g h G.Prunier, Africa's World War, p.52.
  11. ^ a b T.Turner, The Congo Wars, p.4.
  12. ^ M.Mamdani, When Victims Become Killers:Colonialism, Nativism, and the Genocide in Rwanda, Princeton University Press, Princeton, New Jersy, ISBN 0-691-10280-5, p.158.
  13. ^ T.Turner, The Congo Wars, p.86.
  14. ^ T.Turner, The Congo War, p.78.
  15. ^ a b c M.Mamdani, When Victims, p.247.
  16. ^ a b c d e f g h i j G.Prunier, Africa's World War, p.51.
  17. ^ 例えば、Jason K.Stearns, Dancing, p.58.
  18. ^ T.Turner, The Congo Wars, note 16, p.221.
  19. ^ a b c d T,Turner, The Congo Wars, p.79.
  20. ^ a b c d Jason K.Stearns, Dancing, p.58.
  21. ^ Jason K.Stearns, Dancing, p.60.
  22. ^ a b c M.Mamdani, When Victims, p.71.
  23. ^ a b c d e f g h J.K.Stearns, Dancing, p.61.
  24. ^ Turner, The Congo Wars, p.79.
  25. ^ T.Turner, The Congo Wars, p.83.
  26. ^ a b c d e f g h T.Turner, The Congo Wars, p.83.
  27. ^ a b c d e f g h i T.Turner, The Congo Wars, p.84.
  28. ^ Jason K.Stearns, Dancing, p.
  29. ^ T.Turner, The Congo Wars,pp.82-83.
  30. ^ a b c d e f g h i J.K.Stearns, Dancing, p.62.
  31. ^ a b c d J.K.Stearns, Dancing, p.63.
  32. ^ a b c d e f T.Turner, The Congo Wars, p.80.
  33. ^ a b c d T.Turner, The Congo Wars, p.82.
  34. ^ a b T.Turner, The Congo Wars, p.85.
  35. ^ T.Turner, Tha Congo Wars, p.84.
  36. ^ a b c T.Turner, The Congo Wars, p.85.
  37. ^ a b c d e f g h T.Turner, The Congo Wars, p.86.
  38. ^ G.Prunier, Africa's World War, p.116.
  39. ^ a b G.Prunier, Africa's World War, p.114.
  40. ^ a b c d e G.Prunier, Africa's World War, p.49.
  41. ^ a b c d e f g G.Prunier, Africa's World War, p.50.
  42. ^ a b c d e f g h i T.Turner, The Congo Wars, p.87.
  43. ^ a b J.K.Stearn, Dancing, p.64.
  44. ^ a b T.Turner, The Congo Wars, p.118.
  45. ^ a b c d T.Turner, The Congo Wars, p.88.
  46. ^ a b c d J.K.Stearn, Dancing, p.66.
  47. ^ G,Prunier, Aftrica's World War, pp.68-69
  48. ^ a b c d e f g G.Prunier, Africa's World War, p.69.
  49. ^ a b c d e f T.Turner, The Congo Wars, p.89.
  50. ^ a b J.K.Stearns, Dancing, p.94.
  51. ^ J.K.Stearns, Dancing, p.93.
  52. ^ a b c d e f g h G.Prunier, Africa's World War, p.71.
  53. ^ a b c J.K.Stearns, Dancing, p.112.
  54. ^ a b T.Turner, The Congo Wars, p.92.
  55. ^ J.K.Stearns, Dancing, p.111.
  56. ^ J.K.Stearns, Dancing, p.57.
  57. ^ J.K.Stearns, Dancing, p.59.
  58. ^ J.K.Stearns, Dancing, p.58.
  59. ^ J.K.Stearns, Dancing, pp.58-59.
  60. ^ G.Prunier, Africa's World War, p.72.
  61. ^ Prunier, Africa's World War, p.116.
  62. ^ a b T.Turner, The Congo Wars, p.91.
  63. ^ a b c G.Prunier, Africa's World War, p.113.
  64. ^ J.K.Stearns, Dancing, pp.69, 86-90.
  65. ^ T.Turner, The Congo Wars, p.91.
  66. ^ T.Turner, The Congo Wars, p.4.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バニャムレンゲ」の関連用語

バニャムレンゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バニャムレンゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバニャムレンゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS