バックドラフト (アトラクション) 過去に存在していたパーク

バックドラフト (アトラクション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 02:40 UTC 版)

過去に存在していたパーク

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド

1992年7月1日ロウアー・ロットにオープンし、2010年4月11日にクローズした。

後身のアトラクションとして、2012年5月25日に「トランスフォーマー・ザ・ライド3D」がオープンした。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

パークの開園と同時に、サンフランシスコ・エリアにオープンした。オープン当時は、三井住友カードが協賛していた。その後、2013年9月30日から2021年6月23日まで、パークの「オフィシャル・トラベル・パートナー」となったJTBが協賛していた[1]

このアトラクションは2020年9月から休止状態が続いていたが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2023年5月に営業再開せずにそのまま終了することを発表した[2]

ストーリー

ゲストは、映画『バックドラフト』の撮影が行われているサウンドステージ(日本版では、ステージ30)に入場する。

1つ目のステージ
映画『バックドラフト』の監督であるロン・ハワードのインタビュー映像が上映される。
2つめのステージ
日本版では化学工場屋外のセットとなっており、カメラの技術リハーサルとして、火災発生シーンの撮影が行われている様子を見学する。ハリウッド版では、1つ目のステージ同様にサウンドステージとなっている。ここでは、同作に出演したスコット・グレン(ジョン・アドコックス 役)とカート・ラッセル(スティーブン・マカフレイ / デニス・マカフレイ 役)のインタビュー映像が上映される。
3つ目のステージ
化学工場内部のセットへと入り、実際に「バックドラフト現象」を体験する。

登場人物

ロン・ハワード(Ron Howard
声 - 平田広明
映画『バックドラフト』で実際に監督を務めた映画プロデューサー。アトラクションでは、1つ目のステージで同作の製作秘話について語る。
スコット・グレン(Scott Glenn
声 - 納谷六朗
映画『バックドラフト』でジョン・アドコックスを演じた俳優。アトラクションでは、2つ目のステージで同作の撮影秘話について語る。
カート・ラッセル(Kurt Vogel Russell
声 - 石丸博也
映画『バックドラフト』でスティーブン・マカフレイ / デニス・マカフレイを演じた俳優。アトラクションでは、2つ目のステージでスコット・グレンと共に同作の撮影秘話について語る。
ロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro
声 - 中庸助

  1. ^ パートナー情報:合同会社ユー・エス・ジェイ”. www.usj.co.jp. 2020年10月21日閲覧。
  2. ^ USJ「スパイダーマン」、来年1月22日で終了…1億人超楽しんだ人気アトラクション”. 読売新聞 (2023年5月16日). 2023年5月16日閲覧。
  3. ^ spacemtfan (2019年1月24日). “Backdraft in Hollywood and Japan: Part 7A of our Fire Series.” (英語). ParkVault. 2020年10月21日閲覧。


「バックドラフト (アトラクション)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バックドラフト (アトラクション)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックドラフト (アトラクション)」の関連用語

バックドラフト (アトラクション)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックドラフト (アトラクション)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバックドラフト (アトラクション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS