テラヘルツ波 応用分野

テラヘルツ波

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 09:15 UTC 版)

応用分野

出典

参考文献

関連項目


  1. ^ 知恵蔵,朝日新聞掲載「キーワード」,デジタル大辞泉. “テラヘルツ波とは” (日本語). コトバンク. 2021年3月1日閲覧。
  2. ^ テラヘルツ波の周波数の範囲について、明確な定義はないが、ミリ波の次に短波長の周波数である、300 GHz – 3 THz(波長100 µm – 1 mm)付近を指す。テラヘルツ波の上限ははっきり決まっているわけではなく、30 THzなどとする場合もある。
  3. ^ Gu, Ping; Tani, Masahiko (2005). Terahertz radiation from semiconductor surfaces. Terahertz Optoelectronics. Springer Berlin Heidelberg. pp. 63-98. doi:10.1007/10828028_3. ISBN 978-3-540-31488-2. https://doi.org/10.1007/10828028_3  (要購読契約)
  4. ^ a b c テラヘルツイメージングによる非破壊検査技術 (PDF)
  5. ^ テラヘルツ波で2次元断層画像」『』(PDF)、日刊工業新聞、2005年3月8日、1面。
  6. ^ “Engineers demonstrate first room-temperature semiconductor source of coherent Terahertz radiation”, Phsorg.com., (May 19, 2008), http://www.physorg.com/news130385859.html 
  7. ^ テラヘルツ波を用いた繊維の鑑別方法
  8. ^ 世界初、小型半導体素子『共鳴トンネルダイオード』を発振・検出に用いたテラヘルツイメージングに成功 (PDF)
  9. ^ “テラヘルツ世界市場、驚異的な成長”. e.x.press. (2015年7月16日). http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-biz-market/8529/ 
  10. ^ 半導体に取って代わられた真空管に復権の兆し、超高速のモバイル通信&CPU実現の切り札となり得るわけとは?, http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/ 
  11. ^ “解決の鍵は思わぬところに、室温でのTHz基本波発振を初めて実現”. EE Times Japan. (2010年9月8日). http://eetimes.jp/ee/articles/1009/08/news102.html 
  12. ^ a b 超広帯域波長可変THz波光源の開発に関する研究
  13. ^ 戒能俊邦「有機非線形光学材料の素子応用:光サンプリング・電気光学サンプリングなど」『応用物理』第67巻第10号、応用物理学会、1998年、 1125-1130頁、 doi:10.11470/oubutsu1932.67.1125ISSN 0369-8009
  14. ^ 谷内哲夫, 四方潤一, 伊藤弘昌「非線形光学効果による広帯域波長可変テラヘルツ電磁波放射」『レーザー研究』第30巻第7号、レーザー学会、2002年、 365-369頁、 doi:10.2184/lsj.30.365ISSN 0387-0200
  15. ^ 超伝導による連続 THz 波の発振と応用 (PDF)
  16. ^ テラヘルツ帯超伝導発振器と検出器に関する研究 (PDF)
  17. ^ Science News:New T-ray Source Could Improve Airport Security, Cancer Detection, ScienceDaily(Nov. 27, 2007).
  18. ^ 世界最高感度*、室温でテラヘルツ波を検出するGaNトランジスタを開発
  19. ^ L. Ozyuzer et al., Emission of Coherent THz Radiation from Superconductors, Science 23 pp.1291-1293 (2007)., doi:10.1126/science.1149802
  20. ^ Shibuya, Takayuki ; Akiba, Takuya ; Suizu, Koji ; Uchida, Hirohisa ; Otani, Chiko ; Kawase, Kodo (apr 2008). “Terahertz-Wave Generation Using a 4-Dimethylamino-N-methyl-4-stilbazolium tosylate Crystal Under Intra-Cavity Conditions”. Applied Physics Express (IOP Publishing) 1: 042002. doi:10.1143/apex.1.042002. https://doi.org/10.1143/apex.1.042002. 
  21. ^ T., Taniuchi; S., Okada; H., Nakanishi (2004). “Widely tunable terahertz-wave generation in an organic crystal and its spectroscopic application”. Journal of Applied Physics (AIP Publishing) 95 (11): 5984-5988. doi:10.1063/1.1713045. ISSN 0021-8979. NAID 80016701925. https://doi.org/10.1063/1.1713045. 
  22. ^ 斗内政吉, 鈴木正人, 川山巌, 村上博成, 高橋義典, 松川健, 吉村政志, 森勇介, 北岡康夫, 佐々木孝友「有機非線形光学結晶を用いたフェムト秒光パルス励起テラヘルツ電磁波発生」『レーザー研究』第37巻第5号、レーザー学会、2009年5月、 355-360頁、 doi:10.2184/lsj.37.355ISSN 03870200
  23. ^ “アドバンテストがテラヘルツ波の医療応用をアピール、創薬分野で威力”. 日経クロステック. (2014年4月10日). https://xtech.nikkei.com/dm/article/EVENT/20140410/345595/ 
  24. ^ テラヘルツエレクトロニクス (PDF)”. 2017年1月25日閲覧。
  25. ^ 違法薬物・危険物質の非開披探知装置の開発 (PDF)
  26. ^ “X線じゃなくても透けて見える、パイオニアとロームがテラヘルツ撮像に成功”. MONOist. (2013年3月25日). http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/25/news074.html 
  27. ^ テラヘルツイメージングシステムの開発 (PDF)


「テラヘルツ波」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テラヘルツ波」の関連用語

テラヘルツ波のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テラヘルツ波のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテラヘルツ波 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS