スマッシュスタジアム ジャックポットラッシュ

スマッシュスタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 17:11 UTC 版)

ジャックポットラッシュ

ジャックポット自体は計4種類(withSPINFEVERver.にアップデート済みの筐体の場合)だが、そのうち、ジャックポットラッシュは、通常のジャックポットラッシュと、SPECIALジャックポットラッシュの2種類。

ジャックポットラッシュの抽選は、高速バンパーゾーンとクルーンによる物理抽選ゾーンに分かれている。

withSPINFEVERver.にアップデート済みの筐体の場合、2種類のジャックポットラッシュの他、SPIN JACKPOTと、FEVER JACKPOT RUSHの2種類のジャックポットも存在する。(この2種類のジャックポットについてはwithSPINモード設定のステーションでしか獲得することができない。)

どのジャックポットも、ジャックポットチャンスを突破しなくてはならない(ジャックポットチャンスのルールは各ステーションのゲームモード設定により変化。詳細は以下の項目に記述)。

バンパーに当たると設定されている枚数が獲得枚数に加算される。

ジャックポットチャンス(オリジナル版)

中央の抽選機において、バンパーヒットで合計100枚獲得したあと、6つのバンパーにそれぞれ5hitさせるミッションに成功することで挑戦権が得られる。高速パンパーゾーンは1hit3枚となっており、クルーンに突入するまでは獲得枚数を積み上げることができる。

クルーンには5つのポケットがあり、通常のフィーバーラッシュでは原則としてジャックポットラッシュ、150枚(出現しない場合もあり)、100枚が2つ、50枚(150枚が出現していない場合に限り2つ)となっており、SUPERフィーバーラッシュではSPECIALジャックポットラッシュが3つ、ジャックポットラッシュが2つという状態になる。極稀に、通常フィーバーラッシュでもジャックポットポケットが増加(SPECIAL出現も含む)したり、SUPERフィーバーラッシュ同様ジャックポット確定となることもある。さらに、ジャックポットチャンスにおけるクルーン抽選に関する設定は各店舗で設定変更が出来る為、ジャックポットチャンス突入時にSPECIALジャックポットラッシュポケットを出現しやすくしたり、ジャックポットチャンス突入で常時SPECIALジャックポットラッシュポケットを出現させたりすることもできる。

ジャックポットチャンス(withSPINFEVER)

withSPINFEVERver.にアップデート済みの筐体かつwithSPINモード設定の場合、ジャックポットチャンス突入契機、ルール等がオリジナルモードとは異なり、ジャックポットチャンスに突入するには、まずステーションチャレンジに突入し、そこでジャックポットチャンスポケット(赤色のポケット)に入賞させなければならない。また、ジャックポットチャンス中のルールは、従来のジャックポットラッシュ中と酷似しており、クルーン抽選で終了を引くと終了してしまう。但し、常時1hit2枚で固定であり、各種JPか限界突破フィーバーラッシュの何れかの獲得が確定した時点でも抽選は終了する。

限界突破ポケットは出現すれば入賞で即獲得だが、各種JPを獲得するには、それぞれのJPステップポケット(SPIN JP=紫色、FEVER JPラッシュ=黄色ポケット)に3回入賞させる必要がある。(それぞれ2回目の入賞まではステップ増加かつ抽選継続。)また、赤色の継続ポケットも存在し、こちらはステップの増減はしないが、ジャックポットチャンスの抽選は継続する。但し、他のポケットに置き換わる等で継続ポケットが出現しないこともある。

基本的にはwithSPINモード設定時のジャックポットチャンスのクルーン継続率は2ラウンド目までは80%、3ラウンド目以降は60%で固定。1ラウンド目のみ終了入賞で追加配当で50枚付与。2ラウンド目以降の終了は追加配当無し。クルーン配当は基本的に1ラウンド目は終了1つ以外は継続1つ、残り3つは各種JPステップポケットが2つと1つに振り分けられる。この時、継続ポケットに入賞した場合に限り、各種JPステップポケットの数が入れ替わる可能性はあるが、1ラウンド目と振り分けがほぼ同じとなる。1ラウンド目にJPステップポケットに入賞していた場合は2ラウンド目は終了1つ、継続2つ、各種JPステップポケットが1つずつとなる。以後、3ラウンド目以降は基本的に、限界突破ポケット出現も含む特殊配置(=赤色の継続ポケットが出現しないパターン)が出現しない限りは必ず終了2つと継続ポケット1つ、各種JPステップポケット1つずつとなる。

ジャックポットチャンスの3ラウンド目以降は限界突破ポケット出現の可能性有り、かつ、継続ポケットを連続で引き続けた場合は更に出現率が上がる。但し、入賞したポケットが抽選開始(1ラウンド目)から4ラウンド目まで連続して全て継続ポケットだった場合に限り、特例として、次の5ラウンド目のクルーン配当が全て限界突破ポケットとなるフィーチャーが発動する為、限界突破フィーバーラッシュが確定する。 これにより、withSPINモード設定のステーションはJP獲得ならずとも、一発逆転のチャンスがある仕様となっている。

ジャックポットラッシュ

ジャックポットチャンスでジャックポットポケットに入賞すると突入する。バンパーヒットによる獲得枚数は初期段階で1hit4枚であり、継続するごとに1枚ずつ最大10枚まで増加する。終了ポケットに入るとラッシュは終了となり、フィニッシュボーナスが支払われる。このフィニッシュボーナスは初期段階で300枚(現行ver.はプログレ式で最低500枚以上が保証、プログレはメダル投入により上昇[注 1]。プログレの上昇枚数は上限有り。但し、初期値及びプログレ上昇値、プログレ枚数の上限値等はそれぞれ各店舗で変更可能。よって、初期値と上限値を極端に高くしたり、極端に低くしたりすること等もできる。)であり、継続するごとに100枚ずつ加算されていく。

ジャックポットラッシュ中のクルーン抽選の継続率は原則60%。但し、突入直後の初回の継続抽選のみ継続率は原則80%(稀に継続確定となることも)。3ラウンド目以降からは限界突破ポケット出現抽選有り。(出現したラウンドは継続ポケットのうち1つが限界突破ポケットに変化する。当然、入賞させることができれば限界突破フィーバーラッシュの権利を獲得し、ジャックポットラッシュも継続する。)

余談だが、稼働最初期の頃は、2ラウンド目以降も原則は60%継続ながらも常に継続率が変化し、2ラウンド目以降であっても普通に80%継続や継続確定パターンが出現することもあった(但し、現行ver.は2ラウンド目以降の80%以上継続は実質的な出現率がかなり落とされている可能性が高く、殆どお目にかからない)上に、ジャックポットラッシュがロング継続中(恐らく10ラウンド以上の継続中)には、超高確率で限界突破ポケットが終了を引くか、入賞するかのどちらかの条件を満たすまで連続して出続けるといった特徴もあった。(尚、限界突破ポケットが出続けるといった特徴はSPECIALジャックポットラッシュでも同じことが言えた。)

最大獲得枚数は9999枚[注 2]。最大獲得枚数を超えた状態でラッシュ継続ポケットに入った場合、次ラウンドのポケットは全て終了ポケットとなる。

SPECIALジャックポットラッシュ

ジャックポットチャンスでSPECIALジャックポットポケットに入賞すると突入する。バンパーヒットによる獲得枚数が初期段階で1hit4枚で、継続するごとに1枚ずつ最大10枚まで増加するシステムや終了ポケット入賞でラッシュが終了しフィニッシュボーナスが支払われるというルールは通常ジャックポットラッシュと変わらないが、フィニッシュボーナスは初期段階で500枚(現行ver.はプログレ式で最低1000枚以上保証、プログレはバンパーHITにより上昇[注 3]。プログレの上昇枚数は上限あり。こちらも各店舗で初期値及びプログレの上昇値、プログレ枚数の上限値等変更可。)となっており、継続するたびに200枚ずつ加算されていく。さらに継続率は通常ジャックポットラッシュと比べて高くなっているため、より高額な獲得枚数が期待できる。

SPECIALジャックポットラッシュの継続率は初回ラウンドのみ80%継続か継続確定のどちらかとなり、2ラウンド目以降は継続率が毎ラウンド抽選で変化し、毎ラウンド60%継続か80%継続か継続確定のいずれかが選択されるようになっている。主に、80%継続と継続確定の2つの選択率が60%継続の選択率よりも比較的高くなっている。(通常のジャックポットラッシュよりも高額な配当を得やすくなっている要因の1つがこれである。)当然、こちらも3ラウンド目以降は通常ジャックポットラッシュと同じく限界突破ポケット出現抽選有り。

最大獲得枚数は20000枚[注 2]。最大獲得枚数を超えた状態でラッシュ継続ポケットに入った場合、次ラウンドのポケットは全て終了ポケットとなる。

SPIN JACKPOT

withSPINFEVERver.にアップデート済みの筐体かつwithSPINモード設定のステーションにて、ジャックポットチャンス中にSPIN STEP(紫色ポケット)に3回入賞させることにより獲得できる。

このジャックポットはプログレ式となっていて、当選すれば、当選時点で蓄積されていた枚数を払い出す。 但し、他のジャックポットとは違い、自力で枚数上乗せ等をしたりすることは出来ない。

払い出し中はSPINFEVER夢幻のオーケストラのJPムービーが流れる。(JP枚数の末尾が偶数ならBLUE JACKPOTver.のムービーが流れ、末尾が奇数ならRED JACKPOTver.のムービーが流れる。)

初期値は1000枚(工場出荷時設定。店舗毎に設定変更可。)からスタートし、プログレはバンパーhitとメダル投入の両方で上昇する[注 1][注 3]。上限有り。

FEVER JACKPOT RUSH

withSPINFEVERver.にアップデート済みの筐体かつwithSPINモード設定のステーションにて、ジャックポットチャンス中にFEVER STEP(黄色ポケット)に3回入賞させることにより獲得できる。

中央の抽選機に鉄球が3個投入され、各色のバンパーに規定回数hitさせ、全てのバンパーのライトを消灯させることが出来れば、ノルマ再セット。バンパーは1hit3枚からスタートし、ノルマ再セット毎にバンパーhitの枚数が1枚上昇(最大で1hit10枚まで)し、アウトブロッカーも復活、ボールも3球に復活する。アウトブロッカー無敵時間はスタートから300WINまでは完全無敵状態、300WIN超えてからは15秒。

FEVER JACKPOT RUSHはRUSH自体の獲得枚数が9999枚を超えると事実上の打ち止めとなり、復活しなくなる。但し、上限到達時に現在進行中のものがある場合、それを消化した時点で一切復活しなくなる。 尚、ノルマ達成前に全てのボールが外に出た時点でRUSHは終了となる。

バンパーのライトを消すのに必須なノルマのhit回数が各バンパーにほぼ均等に振り分けられる場合と、かなり偏りがある場合があるらしく、最初から後者のパターンが連続して出現すると、場合によっては1000枚も払い出さずに終了するケースもあるが、前者のパターンが連続出現する等して、うまく噛み合えば数千枚程度払い出すこともある。勿論、展開に恵まれれば、上限到達といったことも充分に起こり得る。当然、プログレではない為、かなり振れ幅が大きい。


注釈

  1. ^ a b メダル1枚投入で0.02上昇(工場出荷時の初期設定)。
  2. ^ a b 工場出荷時の初期設定。上限値は各店舗で設定変更可能。尚、(SUPERを含めた)フィーバーラッシュおよび限界突破フィーバーラッシュとの合算ではない。
  3. ^ a b バンパーHIT時の枚数×0.02上昇(工場出荷時の初期設定)。

出典

  1. ^ ステーションチャレンジのみ、チャンスアップゲージが溜まりJPチャンスポケットが増えた場合は発生しない。
  2. ^ バージョンアップ前は最初の1hitから8秒後にクルーンが回転。
  3. ^ デフォルトの場合。マイページの楽曲セレクトより変更可能。
  4. ^ SPIN JACKPOTを除く。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スマッシュスタジアムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマッシュスタジアム」の関連用語

スマッシュスタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマッシュスタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマッシュスタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS