シュヴァルムシュタット シュヴァルムシュタットの概要

シュヴァルムシュタット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/19 05:19 UTC 版)

紋章 地図
(郡の位置)
基本情報
連邦州: ヘッセン州
行政管区: カッセル行政管区
郡: シュヴァルム=エーダー郡
緯度経度: 北緯50度54分
東経09度11分
標高: 海抜 230 m
面積: 84.74 km²
人口:
人口密度: 211 人/km²
郵便番号: 34613
市外局番: 06691, 06692
ナンバープレート: HR
自治体コード: 06 6 34 022
行政庁舎の住所: Bahnhofstraße 40
34630 Gilserberg
ウェブサイト: www.schwalmstadt.de
首長: ゲーラルト・ネーザー (Dr. Gerald Näser)
郡内の位置

シュヴァルムシュタット (Schwalmstadt) は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州シュヴァルム=エーダー郡に属す市で、同郡で人口最大の街である。この街は1970年にトライザとツィーゲンハインの2つの都市が周辺の村を含めて合併し、成立した。

地理

位置

シュヴァルムシュタットはクニュル山地の西端にあたるシュヴァルム盆地に多くの市区とともに存在している。この街は北ヘッセン盆地の「シュヴァルム地方」に位置している。この名称は同名の川の名前に拠っている。シュヴァルムシュタットはシュヴァルム地方の北部にあたる。最寄りの大きな街は、カッセル(北約 50 km)、バート・ヘルスフェルト(東約 35 km)、マールブルク・アン・デア・ラーン(北西約 35 km)、フルダ(南東約 80 km)である。

シュヴァルムシュタットは2つの中核市区を有している。背後地の高台(海抜 212 m の谷から 35 m 上)に旧市街を有するトライザはヴィーラ川がシュヴァルム川に合流する地点に面しており、ツィーゲンハイン(海抜 214 m)は約 4.5 km 東のグレンツェバッハ川がシュヴァルム川に合流する地点のすぐ北西に接している。

市域の最低地点は、ゲルス川がシュヴァルム川に合流する地点の下流側で海抜 207 m のガンスアウである。最高地点はガンスアウの背後の山ランツブルクで、海抜 342.7 m である。

隣接する市町村

シュヴァルムシュタットは、北はイェスベルクおよびノイエンタール、東はフリーレンドルフ、南はヴィリングスハウゼン(以上いずれもシュヴァルム=エーダー郡)、西はノイシュタットマールブルク=ビーデンコプフ郡)およびギルザーベルク(シュヴァルム=エーダー郡)と境を接する。

市の構成

シュヴァルムシュタットは、トライザとツィーゲンハインの2つの中核市区の他、アレンドルフ・アン・デア・ランツブルク、アッシェローデ、ディッタースハウゼン、フロールスハイン、フランケンハイン、ミヒェルスベルク、ニーダーグレンツェバッハ、ロンマースハウゼン、レールスハイン、トルッツハイン、ヴィーラの各市区からなる。

歴史

1655年に出版されたマテウス・メーリアンの銅版画に描かれたトライザ
1655年に出版されたマテウス・メーリアンの銅版画に描かれたツィーゲンハイン

8世紀の Treise(トライザ)はヘルスフェルト修道院の所領であった。Cigenhagen の伯(ツィーゲンハイン伯)は1144年に初めて文献に記録されている。1186年にトライザは伯領となり、防衛施設が設けられた。トライザの象徴的建造物であるマルティン教会(現在のトーテン教会)は、1230年に建造された。トライザは1229年から1270年までの間に都市権を獲得し、ツィーゲンハインは1274年に都市権を授けられた。最後のツィーゲンハイン伯ヨハン2世の死後、1450年にこの伯領はヘッセン方伯のものとなった。

方伯家はツィーゲンハインの城塞を1470年に城館へと改築し、これに方伯フィリップ1世1537年から1548年に水堀を設けた。

1945年8月にトライザで ドイツ福音主義教会 (EKD) 設立についての会議(「トライザの教会会議」)が開催された。これによりルター派改革派合同教会の連携がなされた。さらに1946年5月と1947年6月の2回のEKDの会議で、聖餐に対する異なる見解を調整するための対話を開始し、非ナチ化を試みた。

「Hessisch willkommen!」のモットーの下、シュヴァルムシュタットは1995年の第35回「ヘッセンの日」の会場となった。

1961年から2006年までシュヴァルムシュタットはドイツ連邦軍の駐屯地であった。ハルトベルク兵舎にはいくつかの部隊が駐屯した。第21野戦(装甲)砲兵大隊、第22ロケット砲兵大隊、第11/2教育中隊、第2護衛砲兵隊、第2補給連隊、第51補給大隊、第310補給大隊、第700憲兵教育中隊、第801憲兵大隊、第351憲兵教育大隊である。トライザ特殊爆薬倉庫には、1962年から1992年まで米軍の管理下でトライザの2つの砲兵大隊のために核弾頭が保管されていた。

市町村合併

ヘッセン州の市町村改変に伴い、1970年にトライザとツィーゲンハインの両市が、近隣の村落アレンドルフ、アッシェローデ、ディッタースハウゼン、フロールスハイン、フランケンハイン、ニーダーグレンツェバッハ、ロンマースハウゼン、レールスハイン、トルッツハイン、ヴィーラが合併してシュヴァルムシュタット市が成立した。ミヒェルスベルクは1972年に合併した。

歴史資料

トライザとツィーゲンハインの市の史料はヘッセン州立マールブルク公文書館に保管されている。保管されている史料は大部分が公開されており、オンラインで閲覧可能である[2][3]




  1. ^ ヘッセン州の自治体別人口
  2. ^ Übersicht über den Bestand „Stadtarchiv Treysa“ Hessisches Archiv-Dokumentations- und Informations-System.
  3. ^ Übersicht über den Bestand „Stadtarchiv Ziegenhain“ Hessisches Archiv-Dokumentations- und Informations-System.
  4. ^ Einzug ins Rathaus: Umjubelter Wahlsieg für Gerald Näser, Hessische/Niedersächsische Allgemeine Online 2012年6月3日付け(2012年12月8日 閲覧)
  5. ^ シュヴァルムシュタット市長選挙結果、ヘッセン州統計局(2012年12月8日 閲覧)
  6. ^ トライザ鉄道愛好会のサークル名改称


「シュヴァルムシュタット」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュヴァルムシュタット」の関連用語

シュヴァルムシュタットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュヴァルムシュタットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュヴァルムシュタット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS