シノーペーとは? わかりやすく解説

シノーペー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 09:39 UTC 版)

現在のスィノプ

シノーペー (古希: Σινώπη, Sinōpē) は、ギリシア神話の女性である。長母音を省略してシノペとも表記される。黒海南岸の都市シノーペー(現トルコのスィノプ)の名祖とされる。

河神ポタモスアーソーポスメトーペーの娘、もしくはアレースアイギーナの娘。

アルゴナウティカ』等によると、ゼウスに愛され、シノーペーの地に攫われた。何でも1つ願いをかなえると言われたが、処女性を守ることを願った。そのためゼウスは手を出せず、そのままシノーペーの地に住まわせた。その後、アポローンやハリュスも求愛したが退けられた。

ただしコリンナ等によると、アポローンによりシノーペーの地に攫われ、彼との間に息子シュロス(シリア人と算術の祖)を産んだ。

木星の第9衛星シノーペエポニムである。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シノーペー」の関連用語

シノーペーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シノーペーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシノーペー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS