サターン・オーラ サターン・オーラの概要

サターン・オーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/03 11:15 UTC 版)

サターン・オーラ
ボディタイプ 4ドア セダン
エンジン 2.4L 直4
3.5L V6
3.6L V6
2.4L 直4 BAS ハイブリッド
変速機 4速AT
6速AT
駆動方式 FF
全長 4850mm
全幅 1785mm
全高 1465mm
ホイールベース 2850mm
先代 サターン・Lシリーズ
-自動車のスペック表-

目次

概要

2005年1月北米国際オートショーにコンセプトカーとして出品。翌2006年4月ニューヨーク国際オートショーで市販モデルが発表され、同年夏に2007年モデルとして発売が開始された。生産はカンザス州、カンザスシティのフェアファックス工場で行われる。オーラは販売低迷のために2005年限りで打ち切られたサターン・Lシリーズの実質的な後継車種であり、再起を図るサターンブランドにとっても重要なモデルとなるが、2007年の北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、その評判は上々のようである。

スタイリングはドイツ・リュッセルスハイムにあるオペルのデザインスタジオによって手がけられているが、北米市場向けにサターンが若干の修正を加えている。このためオペル・ベクトラC(フェイスリフト後)とよく似たデザインとなっている。

車台はオペル・ベクトラやシボレー・マリブなどと同じGMイプシロン・プラットフォームを採用する。パワートレーンは、廉価グレードのXEには直列4気筒エコテック2.4L(2008年モデルから追加設定)またはV6 3.5L OHVVVT付き)エンジンと4速ATが、上位グレードのXRにはV6 3.6L DOHC(VVT付き)エンジンと新開発の6速AT(パドルシフト付き)がそれぞれ搭載される。また、2007年度のロサンゼルスオートショーで発表されたハイブリッドモデルのグリーンラインにはサターン・ヴューと同様、直列4気筒エコテック2.4Lエンジンと4速ATにベルト・オルタネーター・スターター (BAS) 方式のマイルドハイブリッドシステムが組み合わせられる。

安全面では米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)により実施されているNCAP(新車アセスメントプログラム)で最高の5つ星の評価を得ている。[1]

関連項目

外部リンク





「サターン・オーラ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サターン・オーラ」の関連用語

サターン・オーラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サターン・オーラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサターン・オーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS