サイケデリックロマンス サイケデリックロマンスの概要

サイケデリックロマンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 09:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイケデリックロマンス feat. SALU
EXILE SHOKICHIシングル
初出アルバム『1114
リリース
規格 ストリーミングデジタル・ダウンロードミュージック・カード[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 SHOKICHI、SALU、TOMA(作詞)
Ava1anche、SHOKICHI、SALU、TOMA(作曲)
チャート最高順位
  • デイリー1位 (LINE MUSIC)
  • 週間3位 (ダウンロード、mu-mo) [2]
EXILE SHOKICHI シングル 年表
君に会うために僕は生まれてきたんだ
(2019年)
サイケデリックロマンス feat. SALU
(2019年)
KING&KING
(2020年)
ミュージックビデオ
「サイケデリックロマンス feat. SALU」 - YouTube
1114 収録曲
テンプレートを表示

概要

2カ月連続デジタルシングルの第2弾[3]SALUがフィーチャリングとして参加。デジタル・ダウンロードと「EXILE LIVE TOUR 2018-2019"STAR OF WISH"」のツアー会場、FC・モバイル、mu-moショップ限定でにてMUSIC CARDの販売もある[1]

楽曲について

タイトル「サイケデリックロマンス」の意味は"恋をしてちょっとウキウキなとき、日常の景色もカラフルに染めていく"[4]

SALUの楽曲「Good Vibes Only feat.JP THE WAVY,EXILE SHOKICHI」のようなハッピーなサマーチューンをイメージして制作された[5]。詞の中には映画『アリー/ スター誕生』の登場人物“ジャック””アリー ”が入った[4]

ミュージック・ビデオ

ミュージックビデオはロサンゼルスで撮影され[4]、tatsuakiが監督を務めた。コンセプトは、「楽曲が持つラテンミュージックの要素とノリをそのまま再現したい」。映像の色使いはカラフルに仕上がっている、ダンスパフォーマンスはワンカメで撮影しており、振り付けはショーン・エバリストが担当[3]

収録曲

  1. サイケデリックロマンス feat. SALU(3:42)
    • 作詞:SHOKICHISALU、TOMA/ 作曲:Ava1anche、SHOKICHI、SALU、TOMA



「サイケデリックロマンス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サイケデリックロマンスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイケデリックロマンス」の関連用語

サイケデリックロマンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイケデリックロマンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイケデリックロマンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS