Futen Boyzとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Futen Boyzの意味・解説 

Futen Boyz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 06:57 UTC 版)

「Futen Boyz」
EXILE SHOKICHIシングル
初出アルバム『1114
B面 プラトニックラブ
Y.L.S.S. Remix feat. PKCZ® & CRAZYBOY
リリース
規格 CD
録音 2018年
ジャンル J-POP
ヒップホップ
R&B
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 SHOKICHI(作詞・作曲)
SKY BEATZ(作曲)
CHRIS HOPE(作曲)
チャート最高順位
EXILE SHOKICHI シングル 年表
Underdog
(2018年)
Futen Boyz
(2018年)
君に会うために僕は生まれてきたんだ
(2019年)
ミュージックビデオ
「Futen Boyz」 - YouTube
テレビスポット映像
60sec TV-SPOT - YouTube
1114 収録曲
テンプレートを表示

Futen Boyz』(フーテン ボーイズ)は、EXILE SHOKICHIの6枚目のシングル2018年10月3日にrhythm zoneから発売。

概要

前作『Underdog』から約4か月で発売された、EXILE SHOKICHIのソロプロジェクト再始動第2弾シングル。CD+DVD、CDのみの2形態でのリリース。CDには3曲を収録。 DVDにはタイトル曲「Futen Boyz」のミュージック・ビデオに加え、EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018 "ROUTE 6・6" THE FINALのソロパフォーマンス映像から2曲、DANCE EARTH FESTIVAL 2018のライブ映像から2曲、合計5コンテンツを収録。

楽曲について

  • 2曲目「プラトニック・ラブ」
    political(=政治的)な詞に挑戦したの楽曲[7]。曲調はR&Bとヒップホップが混ざった、テーマは“純愛”[8]。ブリッジの部分は牧師が語っているようなイメージで英語詞に、ストレートなメッセージが込められた[6]
  • 3曲目「Y.L.S.S. Remix feat. PKCZ(R) & CRAZYBOY」
    3枚目シングル「Don't Stop the Music」のカップリング曲「Y.L.S.S. feat. PKCZ®」のリミックスバージョン。CRAZY BOYがフィーチャリングとして参加。リミックスではギターを入れてロック色を強くしてた[9]

アートワーク

本作のアーティスト写真はSHOKICHI自分でディレクションをした、LDH apparelのブランドFORSOMEONEの衣装を着て、黒を基調にロッケンロールみたいなイメージ[10]

ミュージック・ビデオ

表題曲「Futen Boyz」のミュージックビデオが二宮“NINO”大輔監督を務めた。ミュージックビデオには山下健二郎佐藤寛太佐藤大樹が登場する映画『DTC – 湯けむり純情篇- from HIGH&LOW』の劇中映像が使用されている。さらに八木将康天野浩成扮する「HiGH & LOW」シリーズのキャラクター“縦笛兄弟”が出演[11]

メディアでの使用

「Futen Boyz」には以下のタイアップが付いている。

収録曲

CD
# タイトル 作詞 作曲 プロデュース 時間
1. 「Futen Boyz」 SHOKICHI SKY BEATZ、CHRIS HOPE、SHOKICHI  
2. 「プラトニックラブ」 SHOKICHI、TOMA、D&H SHOKICHI、TOMA、D&H  
3. Y.L.S.S. Remix feat. PKCZ® & CRAZYBOY」 SHOKICHI、VERBAL 補作詞:CRAZYBOY Lucas Valentine、SHOKICHI  
4. 「Futen Boyz」(Instrumental)      
5. 「プラトニックラブ」(Instrumental)      
6. 「Y.L.S.S. Remix feat. PKCZ® & CRAZYBOY」(Instrumental)      
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲 監督
1. 「Futen Boyz」(Music Video)     二宮“NINO”大輔
2. Underdog@EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018 "ROUTE 6・6" THE FINAL」      
3. The One@EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018 "ROUTE 6・6" THE FINAL」      
4. Don't Stop the Music@DANCE EARTH FESTIVAL 2018」      
5. Future@DANCE EARTH FESTIVAL 2018」      

楽曲の収録アルバム

収録アルバム 楽曲 曲順
1114 プラトニック・ラブ 6
Futen Boyz 9
DOZEN ROSES プラトニック・ラブ 5

脚注

  1. ^ オリコン週間 シングルランキング 2018年10月01日~2018年10月07日”. オリコン (2018年). 2019年3月23日閲覧。
  2. ^ Top Singles Sales 2018/10/15 付け”. Billboard JAPAN (2018年). 2019年5月8日閲覧。
  3. ^ a b SHOKICHI(インタビュアー:modelpress編集部)「EXILE SHOKICHI、受け継ぐ「HIROさんのイズム」とは?実弟・八木将康との初コラボの裏側も明かす<インタビュー>」『モデルプレス』、2018年10月3日https://mdpr.jp/interview/detail/17964872019年5月25日閲覧 
  4. ^ SHOKICHI(インタビュアー:馬渕信彦)「EXILE SHOKICHI「Futen Boyz」インタビュー」『TuneGate.me』、2018年10月1日https://tunegate.me/P201809270052019年6月26日閲覧 
  5. ^ a b SHOKICHI(インタビュアー:馬渕信彦)「【インタビュー】EXILE SHOKICHI、「心の感情日記みたいなものを音楽に変換する」」『BARKS』、2018年10月3日https://barks.jp/news/826640/2019年5月16日閲覧 
  6. ^ a b SHOKICHI(インタビュアー:麦倉正樹)「EXILE SHOKICHIが語る、ソロ活動とグループでの役割「培ってきた音楽をEXILEに反映させる」」『Real Sound』、2018年9月28日https://realsound.jp/2018/09/post-256101.html2019年6月23日閲覧 
  7. ^ SHOKICHI(インタビュアー:桂泉晴名)「EXILE SHOKICHI「音楽に真摯に向き合えた期間」ソロ活動での成長の集大成」『MusicVoice』、2019年5月13日https://www.musicvoice.jp/news/118744/2019年5月16日閲覧 
  8. ^ “EXILE SHOKICHIが曲まで作ってしまった、“EXILE公式ドリンク”「Y.L.S.S.」の正体とは!?”. M-ON! MUSIC (エムオン・エンタテインメント). (2018年10月3日). https://web.archive.org/web/20190629072941/https://www.m-on-music.jp/0000300188 2019年6月29日閲覧。 
  9. ^ SHOKICHI(インタビュアー:馬渕信彦)「【インタビュー】EXILE SHOKICHI、「心の感情日記みたいなものを音楽に変換する」」『BARKS』、2018年10月3日https://www.barks.jp/news/?id=10001602682019年6月29日閲覧 
  10. ^ SHOKICHI(インタビュアー:馬渕信彦)「【インタビュー】EXILE SHOKICHI、ソロ最新作でキャリアハイ!「僕のマインド聴いて」」『TOKYO HEADLINE』、2018年9月26日https://www.tokyoheadline.com/420860/2019年6月29日閲覧 
  11. ^ “EXILE SHOKICHI新作ソロシングルリリース、MVには縦笛兄弟が登場”. 音楽ナタリー. (2018年8月21日). https://natalie.mu/music/news/296306 2018年9月1日閲覧。 
  12. ^ SHOKICHI(インタビュアー:modelpress編集部)「EXILE SHOKICHI、受け継ぐ「HIROさんのイズム」とは?実弟・八木将康との初コラボの裏側も明かす<インタビュー>」『モデルプレス』、2018年10月3日https://mdpr.jp/interview/detail/17964872019年5月25日閲覧 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Futen Boyz」の関連用語

Futen Boyzのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Futen Boyzのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFuten Boyz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS