ケンシンコウ ケンシンコウの概要

ケンシンコウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 00:44 UTC 版)

ケンシンコウ
2021年平安ステークス
欧字表記 Kenshinko[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2017年3月6日(7歳)[1]
パイロ[1]
マトゥリアルカ[1]
母の父 クリプティックラスカル[1]
生国 日本北海道新ひだか町[1]
生産者 静内山田牧場[1]
馬主 天野克彦[1]
調教師 小西一男美浦[1]
競走成績
生涯成績 22戦4勝[1]
獲得賞金 1億1448万1000円[1]
(2024年1月28日現在)
勝ち鞍
GIII レパードS 2020年
Listed ジュライS 2021年
テンプレートを表示

馬名の意味は、人名より。


ケンシンコウ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 シアトルスルー系
[§ 2]

*パイロ
Pyro
2005 黒鹿毛
父の父
Pulpit
1994 鹿毛
A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Preach Mr. Prospector
Narrate
父の母
Wild Vision
1998 鹿毛
Wild Again Icecapade
Bushel-n-Peck
Carol's Wonder Pass the Tab
Carols Christmas

マトゥリアルカ
2006 鹿毛
*クリプティックラスカル
Cryptic Rascal
1995 鹿毛
Cryptoclearance Fappiano
Naval Orange
Rascal Rascal Ack Ack
Savage Bunny
母の母
アマノミツルギ
2001 鹿毛
*アジュディケーティング Danzig
Resolver
コースダンサー *ナイスダンサー
コースライン
母系(F-No.) フラッタリー(FR)系(FN:14-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 4 × 5 = 9.38%、Northern Dancer 5 × 5 = 6.25% [§ 4]
出典
  1. ^ [7][8]
  2. ^ [8]
  3. ^ [8]
  4. ^ [7][8]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ケンシンコウ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年2月19日閲覧。
  2. ^ a b "競走成績:全競走成績|ケンシンコウ". JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年3月26日閲覧
  3. ^ 【レパードS】ケンシンコウが不良馬場をレコードタイムで逃げきり重賞初V!”. サンケイスポーツ (2020年8月9日). 2021年8月5日閲覧。
  4. ^ 【ジュライS結果】ケンシンコウが5馬身差で圧勝”. netkeiba.com (2021年7月17日). 2021年8月5日閲覧。
  5. ^ “12番人気ケンシンコウ、2着で高配当呼び込む「今日は馬の気分が良かった」丸山騎手/マーチS”. https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/news/article.zpl?topic_id=1&id=202203270000742&year=2022&month=03&day=27 2022年5月2日閲覧。 
  6. ^ "ケンシンコウの競走成績". netkeiba. 株式会社ネットドリーマーズ. 2023年3月26日閲覧
  7. ^ a b ケンシンコウ 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年8月14日閲覧。
  8. ^ a b c d ケンシンコウの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年8月14日閲覧。


「ケンシンコウ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケンシンコウのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンシンコウ」の関連用語

ケンシンコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンシンコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンシンコウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS