エギル (フランス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エギル (フランス)の意味・解説 

エギル (フランス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/23 08:03 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Aiguilhe
行政
フランス
地域圏 (Région) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(département) オート=ロワール県
(arrondissement) ル・ピュイ=アン=ヴレ郡
小郡 (canton) ル・ピュイ=アン=ヴレ=ノール小郡
INSEEコード 43002
郵便番号 43000
市長任期 ミシェル・ルーセル
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté d'agglomération du Puy-en-Velay
人口動態
人口 1 569人
2012年
人口密度 1 426人/km2
地理
座標 北緯45度03分06秒 東経3度53分08秒 / 北緯45.0516666667度 東経3.88555555556度 / 45.0516666667; 3.88555555556座標: 北緯45度03分06秒 東経3度53分08秒 / 北緯45.0516666667度 東経3.88555555556度 / 45.0516666667; 3.88555555556
標高 平均:?m
最低:609 m
最高:751m
面積 1.1km2
Aiguilhe
テンプレートを表示

エギルAiguilhe)は、フランスオーヴェルニュ地域圏オート=ロワール県コミューン

地理

エギルはル・ピュイ=アン=ヴレのすぐ隣、てっぺんにサン・ミシェル礼拝堂を頂く、火山活動で生じた岩頸の周囲に広がる。コミューンはサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の一つ、ポディエンシス街道の途上である。ロワール川の支流ボルヌ川がコミューン内を横切る。

由来

エギルはかつてEguilhe(1793年)、Equilhe(1801年)とつづられていた。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2012年
1016 1137 1304 1376 1452 1555 1595 1569

source=1999年までLdh/EHESS/Cassini[1]、2004年からINSEE[2][3]

史跡

サン・ミシェル・デギュイユ礼拝堂
高さ85mの細長い岩山は、ふもとに身を寄せ合う町にその名を与えている。礼拝堂は建築上の逸品である。268段の階段を上ってようやく到達するのである。古くから聖なる場所として崇められ、ドルメンの遺跡が基礎に用いられているように見える。その後、ローマ人たちはメルクリウス崇拝の場としていた[4]。10世紀、ル・ピュイ司教ゴドカルクは、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼から戻ると、誓いを果たすために聖ミシェルに捧げる礼拝堂を建てようとした。972年にできたとき、建物は元々3つの後陣を備えた四角い礼拝堂だった。11世紀半ば、建物はル・ピュイの大聖堂に触発され、西側に塔が、そして身廊が追加された。教会の東側入り口アーチはモサラベ美術の影響を受けて装飾されている。ドアは2本の柱で縁取られ、柱のどちらも柱頭アカンサス彫刻が施されている。ファサードは黒、グレー、赤色、白色の石のモザイクで飾られた。我々は入り口を縁取る石の上に、聖ジャン、聖母マリア、キリスト、大天使ミシェル、そして使徒ピエールを見つけることができる。礼拝堂は歩道に囲まれており、そこからはピュイの市街とノートルダム大聖堂、古い橋の下をボルヌ川が流れる素晴らしい眺めが楽しめる。
サン・クレール礼拝堂
村落に上がる小さな広場、旧コミューン役場の隣に、八角形の後陣を備えた12世紀の小さな礼拝堂がある。また、この広場には15世紀の石造の十字架がたつ。礼拝堂の右側には、19世紀につくられたネオ・ゴシック様式の泉がある。
エストルラ橋
全長200m以上、幅5mで、エギルの町からある程度上流でボルヌ川を横断する。そこはエギルと、隣り合うエスパリ・サン・マルセルとの境界となっている。橋の名前は1264年に初めて記述されている。15のアーチが橋を構成するが、川そのものに架かっているのは2つのアーチだけである。

脚注

  1. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=12809
  2. ^ http://www.statistiques-locales.insee.fr
  3. ^ http://www.insee.fr
  4. ^ パイインターナショナル 『世界の断崖おどろきの絶景建築』 パイインターナショナル、2018年、25頁。ISBN 978-4-7562-5008-7

「エギル (フランス)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エギル (フランス)」の関連用語

エギル (フランス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エギル (フランス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエギル (フランス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS