インディアナ州の歴史 初期の文明

インディアナ州の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 18:44 UTC 版)

初期の文明

インディアナの最も初期と考えられる住民は遊牧的な先住民族だった。古期(紀元前8000年-同6000年)には既に人類がいた証拠がある[1]。ホープウェル文化の人々は、紀元前200年にはインディアナにいた可能性がある。ホープウェルはインディアナで初めて恒久的開拓地を生み出した文化だった。西暦1年頃、ホープウェルの人々は農業を習得し、ヒマワリやカボチャのような穀物を育てた。このことでホープウェルは農業文明に発展した。西暦200年頃、ホープウェルの人々は儀式用および埋葬用に使われたと考えられるマウンドを築き始めた。ホープウェル文化に関する現代の知識の大半はこれらマウンドの発掘から得られてきた。マウンドからの発掘品は、インディアナのホープウェル人が遠く中央アメリカまで他の先住民族との交易で繋がりがあったことを示している[2]。西暦400年ころのどこかの時点で、ホープウェル文化はよく分からない理由で衰退を始め、500年までに完全に消滅した[3]

ミシシッピ文化

ホープウェル文化の崩壊後、西暦900年頃のミシシッピ文化の興隆まで、インディアナには人口が少なかったということを示唆する証拠がある。オハイオ川渓谷は1100年頃から1450年までミシシッピ文化の人々によって人口が著しく増加した。その居住地は、以前のホープウェル文化と同様に、儀式用マウンドで知られており、マウンドの多くは現在でも残っている。ミシシッピ文化のマウンドはホープウェル文化のマウンドよりも壮大な規模で造られた。ミシシッピ文化は農耕社会であり、トウモロコシの農産物化を果たした。ミシシッピ文化が普及したときに弓矢や銅器も完成された。ミシシッピ文化の社会は、3万人におよぶ住人を抱える都市に発展した。その都市は川の近くにあるのが通常であり、中央の大きなマウンドと幾つかの小さなマウンド、それに開かれた広場があり、たいていは壁で囲まれていた。エンジェル・マウンドと呼ばれる大きな定着地が、現在のインディアナ州エバンスビルの東にある[4]。ミシシッピ文化は15世紀の半ばに、未だ不明の理由で消失した。インディアナにおけるその消失は、ヨーロッパ人が最初にこの地域に到着する約200年前に起こった。ミシシッピ文化はインディアナにおける先住民族発展の頂点であった[5]

インディアナに関係の深い先住民族はマイアミ族とポタワトミ族だった。彼らはフレンチ・イロコイ戦争の後、17世紀遅くにインディアナに入った[6]。これらの種族は、それに先立つミシシッピ文化よりもかなり遅れていた。新しい種族は回遊性の者達であり、石器の使用に戻り、先人がおこなっていた大規模構造物の建設や農業を踏襲しなかった[7]レナペ族のような他の種族がヨーロッパ人開拓者に押し出される形で西に移動した。マイアミ族は1770年頃にホワイト川沿いにレナペ族が定着するようにした[8]ショーニー族がさらに後に到着したが、彼らはもっと前の時代にオハイオ川渓谷に住んでいた可能性がある[6]。これら4種族は五大湖地域の支配権を巡って、先住民族と白人との間の闘争である60年戦争に参加した。

ヨーロッパ人の接触

1600年以前の時点で、北アメリカ東部に大きな戦争が起こった。イロコイ連邦と呼ばれることになる5種族が同盟を結んで他の種族に戦いを仕掛けた。このイロコイ連邦には、ショーニー族、マイアミ族、ウィー族、ポタワトミ族およびイリノイ族を含むアルゴンキン語族の連邦が対抗した。この戦争は少なくとも1世紀の間続いた。イロコイ連邦はイギリス人の使節に対し、アルゴンキン語族が彼らの猟場に不法侵入したと主張し、それが闘争の原因だった。この戦争の流れの中で、イロコイ連邦は対抗する種族を南方や西方に追い出した[9]。この戦争によって、インディアナに幾つかの種族が流れ込み定着を試みた。イロコイ連邦はニューネーデルラントオランダ人から火器を供給された後は優勢になった。新しく見付けたその優秀な火器によって、北部インディアナでは少なくとも30の他の種族を支配し、その他を絶滅に近くさせた[10]

最初のヨーロッパ人がインディアナに入ったとき、この地域は闘争の最終段階だった。フランス人は西部の種族との交易を試み、その中には火器を売りつけることも含まれた。このことがイロコイ連邦の怒りを買い、報復のためにインディアナにあったフランスの交易拠点を破壊した。フランスの使節がイロコイ連邦との交渉に送られ、その使節が交渉の間の記録を持って戻ってきたときに、イロコイ連邦は700人の捕獲したイリノイ族を宿営地に連れてきてその大半を食べてしまったと報告した。愕然としたフランス人は西部の種族への火器供給を継続し、勢力が均衡して戦争が終わった[11]




  1. ^ Barnhart, 19-25
  2. ^ Josephy, Alvin M. (1991). The Indian Heritage of America. Houghton Mifflin Books. pp. 108. ISBN 0395573203. 
  3. ^ Hopewell Culture”. National Park Services. 2008年5月22日閲覧。
  4. ^ Indiana Department of Natural Resources. “Angel Mounds State Park”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  5. ^ Josephy, Alvin M. (1991). The Indian Heritage of America. Houghton Mifflin Books. pp. 105-109. ISBN 0395573203. 
  6. ^ a b Barnhart, 52
  7. ^ Josephy, Alvin M. (1991). The Indian Heritage of America. Houghton Mifflin Books. pp. 131-139. ISBN 0395573203. 
  8. ^ Carter, 38, 55. グリーンビルでの交渉により、マイアミ族酋長リトルタートルはオハイオの半分すなわちインディアナの全部と現在のシカゴを含むイリノイ東部の領有権を主張した。
  9. ^ Dunn, 53
  10. ^ Dunn, 55
  11. ^ Dunn, 55-58
  12. ^ The Road from Detroit to the Illinois 1774.”. Michigan Pioneer and History Collections. 10. pp. 248.  Available online at the Glenn A. Black Laboratory of Archeology website.
  13. ^ Fowler, 3,6
  14. ^ Fowler, 2
  15. ^ Photo available at Historical Marker Database. Retrieved on May 13, 2008.
  16. ^ Barnhart, 71-73
  17. ^ フランソワ=マリー・ピコテ・ド・ベルストルの父
  18. ^ Barnhart. pp. 72. 
  19. ^ Fowler, 9
  20. ^ Law, Judge (1858). A Colonial History of Vincennes. Harvey, Mason & Co.. pp. 21-25. http://books.google.com/books?id=VGYaAAAAMAAJ. 
  21. ^ Fowler, 2-3
  22. ^ Fowler, 276
  23. ^ Pocock, 256
  24. ^ Fowler, 284-285
  25. ^ Barnhart, 133
  26. ^ Barnhart, 148
  27. ^ Nancy Brown Foulds. “Quebec Act”. Encyclopedia of Canada. 2008年6月14日閲覧。
  28. ^ John Jay’s Treaty, 1794-95”. US Department of State. 2008年6月14日閲覧。
  29. ^ Conquest of the Country Northwest of the River Ohio, 1778-1783, and Life of Gen. George Rogers Clark. Vol 2. Indianapolis: Bowen-Merrill. (1896). pp. 71-72. http://books.google.com/books?id=ysQCAAAAMAAJ. 
  30. ^ Conquest of the Country Northwest of the River Ohio, 1778-1783, and Life of Gen. George Rogers Clark. Vol 2. Indianapolis: Bowen-Merrill. (1896). pp. 71-72. http://books.google.com/books?id=ysQCAAAAMAAJ. 
  31. ^ Barnhart, 202
  32. ^ Law, Judge (1858, reproduced 2006). The Colonial History of Vincennes. Harvey, Mason & Co.. pp. 57. http://books.google.com/books?id=VGYaAAAAMAAJ. 
  33. ^ Dowd, Gregory Evans (1992). A Spirited Resistance: The North American Indian Struggle for Unity, 1745-1815. Baltimore and London: Johns Hopkins University: Johns Hopkins University Press. pp. 113-114. ISBN 0801842360. 
  34. ^ Funk, 38
  35. ^ Indiana Historical Bureau. “The Indiana Historian - Indiana Territory”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  36. ^ Gresham,Matilda (1919). [Life of Walter Quintin Gresham 1832-1895 Life of Walter Quintin Gresham 1832-1895]. Rand McNally & company. pp. 25. Life of Walter Quintin Gresham 1832-1895. 
  37. ^ Dunn, 311
  38. ^ Rosenburg, 49
  39. ^ Dunn, 313-314
  40. ^ Funk, 9-12
  41. ^ Cleaves, Freeman (1939). Old Tippecanoe: William Henry Harrison and His Time. Scribner's. pp. 3. 
  42. ^ Engleman, Fred L.. “The Peace of Christmas Eve”. American Heritage.com. 2008年5月21日閲覧。
  43. ^ According to some sources Thomas Posey refused to live in Corydon because of his ongoing quarrel with Dennis Pennington, SeeGresham, Matilda. [Life of Walter Quintin Gresham 1832-1895 Life of Walter Quintin Gresham1832-1895]. pp. 22. Life of Walter Quintin Gresham 1832-1895. 
  44. ^ Funk, 42
  45. ^ Indiana History Chapter three”. Indiana Center For History. 2008年5月17日閲覧。
  46. ^ Indiana Historical Bureau. “List of Delegates at first Constitutional Convention”. In.gov. 2008年5月18日閲覧。
  47. ^ Levering, Julia Henderson (1909). Historic Indiana. G. P. Putnam's sons. pp. 139. http://books.google.com/books?id=ja-tjo3-FtwC. 
  48. ^ Woollen, 163
  49. ^ Indiana Historical Bureau. “Biography of Jeremiah Sullivan”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  50. ^ Goodrich, De Witt C. & Tuttle, Charles Richard (1875). An Illustrated History of the State of Indiana. R. S. Peale & co.. pp. 189-192. http://books.google.com/books?id=YDIUAAAAYAAJ. 
  51. ^ Dunn, 324-325
  52. ^ Indiana History Chapter Four”. Indiana Center For History. 2008年5月17日閲覧。
  53. ^ Nevins, 206, 227. Map on page 209 shows that as of 1859, no Railroad crossed the Mississippi or Ohio Rivers.
  54. ^ Indiana Historical Bureau. “The State House Story”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  55. ^ Funk, 45-47
  56. ^ Woollen, 35-37
  57. ^ Population and Population Centers by State”. U.S. Census Bureau. 2008年5月21日閲覧。
  58. ^ Dunn, 311-313
  59. ^ Vincennes University. “A Brief History”. vinu.edu. 2008年5月21日閲覧。
  60. ^ Dunn, 315-317
  61. ^ Goodrich, De Witt C. & Tuttle, Charles Richard (1875). An Illustrated History of the State of Indiana. R. S. Peale & co.. http://books.google.com/books?id=YDIUAAAAYAAJ. 
  62. ^ Gray, 3-4
  63. ^ Thompson, 98-100
  64. ^ Gray, 99
  65. ^ Gray, 94
  66. ^ Gray, 94
  67. ^ Indiana History Chapter Four”. Indiana Center For History. 2008年5月17日閲覧。
  68. ^ Nevins, pg 209
  69. ^ Funk, Arville L. (1967). Hoosiers In The Civil War. pp. 23-24,163. ISBN 0962329258. 
  70. ^ Gray, 156
  71. ^ Funk, Arville L. (1967). Hoosiers In The Civil War. pp. 3-4. ISBN 0962329258. 
  72. ^ Thornbrough, Emma (1991). Indiana in the Civil War Era: 1850-1880. Indiana Historical Society. pp. 149. ISBN 0871950502. 
  73. ^ Foote, Shelby (1974). The Civil War; a Narrative, Red River to Appomattox. III. Random House. pp. 343-344. 
  74. ^ Foote, Shelby (1974). The Civil War; a Narrative, Red River to Appomattox. Random House. pp. 344-345. 
  75. ^ Gray, 202
  76. ^ Peckham, 76
  77. ^ Peckham, 65
  78. ^ Miller, Harold V. (1938). Economic Geography. Wiley. pp. 48. 
  79. ^ Findling, John ed. (2003). A History of New Albany, Indiana. Indiana University Southeast. pp. 53. 
  80. ^ Lockridge, Ross F. (1957). The Story of Indiana. Lockridge. pp. 325-332. 
  81. ^ Woollen, 138
  82. ^ Gray, 202
  83. ^ Gray, 187-188, 202, 207
  84. ^ Indiana History Chapter Eight”. Indiana Center For History. 2008年5月24日閲覧。
  85. ^ Phillips, 252
  86. ^ Eli Lilly & Company (NYSE: LLY) At A Glance”. Forbes. 2008年5月30日閲覧。 According to Forbes, Eli Lilly & Co. is the 229th largest company in the world.
  87. ^ Eli Lilly and Company. “Milestones in Medical Research”. lilly.com. 2008年5月24日閲覧。
  88. ^ Federal Writers' Project (1941). Indiana: A Guide to the Hoosier State. New York: Oxford University Press. pp. 290. ISBN 160354013X. http://books.google.com/books?id=8iFZ90Uw3jEC. 
  89. ^ History of Gary”. www.gary.lib.in.us. 2008年5月23日閲覧。
  90. ^ Gray, 171-172
  91. ^ 1888 Overview p.4, Harper's Weekly|HarpWeek. Retrieved on May 13, 2008
  92. ^ Gray, 184
  93. ^ Phillips, 38
  94. ^ Gray, 186
  95. ^ Williams v. Smith 131 NE 2 (Ind.), 1921”. Indiana University. 2008年5月22日閲覧。
  96. ^ Hanson, David J. Ph.D.. “Temperance Movement Groups and Leaders in the U.S.”. State University of New York. 2008年5月17日閲覧。
  97. ^ History of the Indianapolis Motor Speedway :: Where America Learned To RaceR”. IMS LLC. 2008年5月19日閲覧。
  98. ^ Phillips, 592, 605
  99. ^ Phillips, 595, 600
  100. ^ Phillips, 388. "法により小学校におけるあらゆる仕事は英語でなされるものとする。ドイツ語の授業は1869年には既に、25人の親が要請した公立学校ならどこでも議会が認めていた。"
  101. ^ Phillips, 610-611
  102. ^ Indiana Historical Bureau. “Indiana World War II Memorial”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  103. ^ Indiana History Chapter Nine”. Indiana Center for History. 2008年5月17日閲覧。
  104. ^ Lutholtz, M. William (199). Grand Dragon: D. C. Stephenson and the Ku Klux Klan in Indiana. West Lafayette, Indiana: Purdue University Press. pp. 43,89. ISBN 1557530467. 
  105. ^ Indiana History Chapter Seven”. Indiana Center for History. 2008年6月23日閲覧。
  106. ^ Ronald Branson. “Paul V. McNutt”. County History Preservation Society. 2008年5月24日閲覧。
  107. ^ Indiana History Chapter Nine”. Indiana Center for History. 2008年5月21日閲覧。
  108. ^ Keenan, Jack. “The Fight for Survival: The Cincinnati & Lake Erie and the Great Depression”. Indiana Historical Society. 2008年5月23日閲覧。
  109. ^ Star Bank, National Association, Eastern Indiana”. Indiana Historical Society. 2008年5月21日閲覧。
  110. ^ Fact Sheet”. National Museum of the Air Force. 2008年5月17日閲覧。
  111. ^ The Freeman Field Mutiny”. NPS.gov. 2008年5月18日閲覧。
  112. ^ Indiana History Chapter Ten”. Indiana Center for History. 2008年5月17日閲覧。
  113. ^ United States Navy. “Indiana Naval, Marine, & Coast Guard Casualties”. National Archives. 2008年5月17日閲覧。
  114. ^ Indiana Army & Air Force Casualties”. National Archives. 2008年5月21日閲覧。
  115. ^ Indiana World War Memorial”. IN.gov. 2008年5月17日閲覧。
  116. ^ Haynes, Kingsley E. & Machunda , Zachary B. (October 1987). Economic Geography. 63, No. 4. pp. 319-333. 
  117. ^ Gray, 391-392
  118. ^ Singleton, Christopher J.. “Auto industry jobs in the 1980's: a decade of transition”. Unites State Bureau of Labor Statistics. 2008年5月23日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディアナ州の歴史」の関連用語

インディアナ州の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディアナ州の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディアナ州の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS