アルゴンキン語派
(アルゴンキン語族 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 10:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アルゴンキン語派 | |
---|---|
Algonquian, Algonkian | |
民族 | アルゴンキン族 |
話される地域 | 北アメリカ |
言語系統 | アルギック語族
|
下位言語 |
|
ISO 639-2 / 5 | alg |
ヨーロッパ勢力の入植以前にアルゴンキン語族が話された地域 |
アルゴンキン語派[1](アルゴンキンごは、またはアルゴンキアン語派[2]、英: Algonquian languages)は、アルギック語族[3]に属し、アメリカ・インディアンのアルゴンキン族によって話される語派である。アメリカ合衆国北部およびカナダの、ロッキー山脈から東海岸に至るまでの広い範囲で話されていた。共通の祖語から発展したと考えられており、祖語は(場所はわからないが)少なくとも3千年前に話されていたとされる。
アルゴンキン語 (Algonquin language) というのはこの語派の中の1つの言語であり、語派のことではない。
分類
アルゴンキン諸語は、大きく大平原・中央・東部の3語群に分けられ、さらに27ほどの言語(それぞれ多くの方言を含む)に分けられているが、分類に関しては議論がある。
A. 中央・平原語群
- I. 平原アルゴンキン語群(Plains)
- II. 中央アルゴンキン語群(Central)
B. 東部アルゴンキン語群(Eastern)
- 11. ミクマク語(Míkmaq)- ミクマク族
- アベナキ語(Abenaki)- アベナキ族、ペノブスコット族
- 12. 西アベナキ語(Western Abenaki)
- 13. 東アベナキ語(Eastern Abenaki)
- 14. マリシート=パサマクォディ語(Malecite-Passamaquoddy)- マリシート族、パサマクォディ族
- 15. マサチューセット語(Massachusett)- マサチューセッツ族、ワンパノアグ族
- 16. ナラガンセット語†(Narragansett)- ナラガンセット族
- 17. モヘガン・ペクォート語†(Mohegan-Pequot)- モヒガン族、ピクォート族
- 18. Quiripi-Naugatuck-Unquachog†
- 19. マヒカン語†(Mahican/ モヒカン語、Mohican とも)- モヒカン族
- 20. デラウェア語群(Lenape/Delaware)- レナペ族
- 21. ナンチコーク語†(Nanticoke) - ナンチコーク族
- 22. カロライナ・アルゴンキン語†(パムリコ語、Pamlico とも)
- 23. ポウハタン語†(Powhatan)- ポウハタン族
- 24. en:Etchemin language†(Etchemin)
- en:Loup language†(Loup)- ニプマク族
- 25. Loup A
- 26. Loup B
- 27. シンネコック語†(Shinnecock)- シンネコック族
- 11. ミクマク語(Míkmaq)- ミクマク族
特徴
アルゴンキン諸語は典型的な複総合的言語である:つまり、他の多くの言語では単語数個からなる文で表現される内容を、1つの動詞で表すことができる。また3人称は少なくとも2つに分けられ、これにより談話で話題となっている中心的人物(たち)が明示される。
エドワード・サピアやレナード・ブルームフィールドによる研究が特に有名である。白人による同化政策である「インディアン寄宿学校」による英語教育の強制により、多くの言語が絶滅に瀕しており、すでに絶滅したものもある。
この地域の地名はアルゴンキン語族によるものが多い:例としては、マサチューセッツ、コネチカット、イリノイ、ミシガン、ウィスコンシン、ミルウォーキー、シカゴ、オタワなどがある。
よく知られた単語
ほか
脚注
関連項目
外部リンク
- Glottolog - Algonquian (英語)(マックス・プランク進化人類学研究所によるデータベース)
|
アルゴンキン語族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 05:25 UTC 版)
北米のアルゴンキン語族では活動体・不活動体の2クラスを区別するが、この区別はむしろ力のある・なしの区別だとする人もいる。すべての生物、また神聖なものや大地につながりのあるものは力のあるものと考えられ「活動体」に分類される。しかし分類は極めて恣意的で、たとえば「キイチゴ」が活動体、「イチゴ」が不活動体となる。
※この「アルゴンキン語族」の解説は、「性 (文法)」の解説の一部です。
「アルゴンキン語族」を含む「性 (文法)」の記事については、「性 (文法)」の概要を参照ください。
「アルゴンキン語族」の例文・使い方・用例・文例
- アブナーキ族とペノブスコット族が話すアルゴンキン語族の言語
- アラパホ族が話していたアルゴンキン語族の言語
- ブラックフット族が話していたアルゴンキン語族の言語
- シャイアン族が話していたアルゴンキン語族の言語
- クリー族の人々が話したアルゴンキン語族の言語
- デラウエア族の人々が話したアルゴンキン語族の言語
- フォックス族の人々が話したアルゴンキン語族に属する言語
- イリノイとマイアミのアルゴンキン語族の言語
- マレシート族とパサマコディ族の人々が話したアルゴンキン語族の言語
- マサチューセッツ族のアルゴンキン語族の言語
- メノミニー族が話したアルゴンキン語族の言語
- ミックマック族が話したアルゴンキン語族の言語
- モヒカン族が話したアルゴンキン語族の言語
- ナンチコーク族とコノイ族の人々が話したアルゴンキン語族の言語
- パムリコ族の人々が話していたアルゴンキン語族の言語
- ショーニー族が話していたアルゴンキン語族の言語
- 以前は、チェサピーク湾とポトマック川の間のメリーランドで暮らしていたアルゴンキン語族の一員
- メイン州北東部とニューブランズウィックのアルゴンキン語族の一員
- かつてはマサチューセッツ湾周辺に住んでいたアルゴンキン語族の一員
- カナダの大西洋岸地域に住むアルゴンキン語族の一人
- アルゴンキン語族のページへのリンク