イカ 分類

イカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 03:02 UTC 版)

分類

鞘形類

タコ目

コウモリダコ

十腕形類(イカ)

コウイカ目 Sepiida

ダンゴイカ目 Sepiolida (コウイカ目)

トグロコウイカ目 Spirulida (コウイカ目)

閉眼目 Myopsida (ツツイカ目)

開眼目 Oegopsida (ツツイカ目)

十腕形類(イカ)は八腕類(タコ)と近縁だが、姉妹群の関係にはなく、イカの姉妹群はコウモリダコだとする説が有力である。

十腕形類は伝統的には、触腕を収納できるコウイカ目 Sepiida (Sepioidea, Sepioida) と、収納できないツツイカ目 Teuthida (Teuthoidea, Teuthoida) の2目に分けられ、ツツイカ目は験膜がある閉眼亜目 Myopsida (Myopsina) と験膜がない開眼亜目 Oegopsida (Oegopsina) に分けられてきた。しかし近年[いつ?]は目を細分する傾向にあり、細かく分けた場合は、ツツイカ目は閉眼目・開眼目に、コウイカ目はコウイカ目・ダンゴイカ目・トグロコウイカ目に分割され、5目となる。ツツイカ目は分割せず4目とする分類、コウイカ目からダンゴイカ目のみを分離し3目とする分類もある。これらの目のうち開眼目に、科・属・種の大半が含まれる。

近年[いつ?]分子系統[7]によると、伝統的な2目はいずれも単系統ではない。細かく分けた5目間の系統関係は解析法により異なる結果が出ており、ダンゴイカ目・コウイカ目・閉眼目・トグロコウイカ目がこの順に分岐したか、あるいは、開眼目が最初に分岐し残りが単系統をなす。ただし、狭義のコウイカ目も単系統ではない可能性がある。

コウイカ目

英語: Cuttlefish

ダンゴイカ目

広義にはコウイカ目に含める。

英語: Bobtail squid

トグロコウイカ目

広義にはコウイカ目に含める。

閉眼目

ヤリイカ目とも。ツツイカ目内の亜目(あるいは下目)とすることも。

英語: close-eyed squid

開眼目

スルメイカ目とも。ツツイカ目内の亜目(あるいは下目)とすることも。

英語: open-eyed squid


  1. ^ 『和漢音釈書言字考節用集(https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100217663/1?ln=ja)』-、明和3。 
  2. ^ a b c d e vol8.タコ - 南三陸味わい開発室” (PDF). 海の自然史研究所. 2019年10月18日閲覧。
  3. ^ “イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明”. マイナビニュース. (2013年2月7日). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20130207-a140/ 2013年2月7日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g 奥谷 2009, pp.193-195
  5. ^ a b c d e Staaf 2017, p.15-21
  6. ^ 仲谷 2011, pp.80-182
  7. ^ Strugnell, J.; Nishiguchi, M.K. (2007), “Molecular phylogeny of coleoid cephalopods (Mollusca: Cephalopoda) inferred from three mitochondrial and six nuclear loci: a comparison of alignment, implied alignment and analysis methods”, J. Mollus. Stud. 73 (4): 399–410, doi:10.1093/mollus/eym038 
  8. ^ 池田譲『イカの心を探る : 知の世界に生きる海の霊長類』NHK出版、2011年6月25日、38頁。ISBN 978-4-14-091180-8 
  9. ^ イカ・タコでの人工放射性核種の蓄積のされ方について 中央水産研究所 中央水産研究所主要成果集 第5号(平成19年 9月発行)ISSN : 1881-5944
  10. ^ “世界が驚いた→ニッポン!スゴ~イデスネ”. (2015年9月26日). https://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/backnumber/2015/0027/ 
  11. ^ 食中毒アニサキス生の魚介類で猛威 毎日新聞(2017年5月8日)2017年5月9日閲覧
  12. ^ a b c アニサキスによる食中毒を予防しましょう”. 厚生労働省. 2016年6月10日閲覧。
  13. ^ “なぜ「げそ天」は老舗そば屋にないのか? みんなの知らない“げそ天そば”の世界”. 文春オンライン (株式会社文藝春秋). (2021年3月2日). https://bunshun.jp/articles/-/43675?page=1 2021年4月9日閲覧。 
  14. ^ 【参考】 Q.27 イカはどんな方法で獲るのですか?(全国いか加工業協同組合HPより)
  15. ^ 【参考】お魚なんでも辞典>漁法から調べる>イカ釣り(水産大百科より)
  16. ^ フリーランス雑学ライダーズ編『あて字のおもしろ雑学』 p.48 1988年 永岡書店
  17. ^ フリーランス雑学ライダーズ編『あて字のおもしろ雑学』 pp.47–48 1988年 永岡書店
  18. ^ スルメイカ(函館市資料) (PDF)
  19. ^ 「イカの街はちのへ」連絡協議会
  20. ^ "【能登町】能登の魅力を堪能できる「イカの駅つくモール」" DISCOVER NOTO 2023年12月13日閲覧
  21. ^ "批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド" ITmediaビジネスオンライン 2022年10月08日7時30分更新 2023年12月20日閲覧
  22. ^ "【石川】命名 イカキング 能登町のモニュメントに愛称" 中日新聞 2021年6月22日10:01更新 2023年12月13日閲覧
  23. ^ 「唐津・呼子イカ検定 8年の歴史に幕」佐賀新聞(2014年2月20日)






イカと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イカ」の関連用語

イカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS