アユルバルワダ アユルバルワダの概要

アユルバルワダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 06:07 UTC 版)

アユルバルワダ
ᠠᠶᠤᠷᠪᠠᠷᠪᠠᠳᠠ
モンゴル帝国第8代皇帝(カアン
在位 至大4年3月18日 - 延祐7年1月21日
1311年4月7日 - 1320年3月1日
戴冠式 至大4年3月18日
(1311年4月7日)
別号 ᠪᠤᠶᠠᠨᠲᠤ ᠬᠠᠭᠠᠨ Buyantu Qa'an[1]
普顔篤皇帝
ブヤント・カアン(中期音)
ボヤント・ハーン(近現代音)

出生 至元22年3月4日
1285年4月9日
上都路縉山県
死去 延祐7年1月21日
1320年3月1日
大都、光天宮
埋葬 起輦谷/クレルグ山モンゴル高原
配偶者 ラトナシリ
子女 シデバラウドゥス・ブカ
家名 クビライ家
父親 ダルマバラ
母親 ダギ
テンプレートを表示
仁宗 奇渥温愛育黎抜力八達
第4代皇帝
王朝
都城 大都
諡号 聖文欽孝皇帝
廟号 仁宗
陵墓 起輦谷(モンゴル高原
年号 皇慶 : 1312年 - 1313年
延祐 : 1314年 - 1320年

  1. ^ モンゴル語で「富裕なカアン」を意味する。


「アユルバルワダ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アユルバルワダ」の関連用語

アユルバルワダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アユルバルワダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアユルバルワダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS