にゃんこ大戦争 コラボ

にゃんこ大戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 13:31 UTC 版)

コラボ

本作は、多種多様な作品、組織や団体とコラボレーションを行っている[52]。本作のプロデューサーの石橋によると、最初のころは本作を気に入った他社の関係者から声がかかる形でコラボレーションが実現することが多かったとされている[52]

2013年4月26日より期間限定で開催された[54]。にゃんこ大戦争とは同年代にサービス開始しており、本作の1周年を記念して同年11月5日から11月19日までの期間に2回目となるコラボレーションが開催されたほか[55]、3回目のコラボレーションが2015年1月30日からの期間限定で開催された[56]。 以降コラボレーションの復刻版が2017年5月10日から期間限定で実施され[57]、毎年恒例のコラボとして定期的にコラボをしている。他のコラボとは違い、相互コラボという形でコラボはしていなく、互いのタイミングでコラボをしている一風変わった形式となっている。2023年にはお互いのゲームがリリース十周年を迎えており、レアキャラクターであるチビガウの第三形態の追加がされた[58]
  • ふるさと自衛隊
2013年12月2日から12月16日までの期間限定で開催された[59]
2013年12月26日から2014年1月6日までの期間限定で開催された[60]。2014年3月26日からも再度コラボを行った。
また、本ゲームがGoogle Play ベスト オブ 2023 ゲーム オンゴーイング部門 部門賞を受賞したことを記念して、2023年12月4日から12月8日までの期間、「ドロイド」が復刻した。イベントステージをクリアするこで第3形態にすることもできた。
本作と上記二作品の合同コラボレーションが、2014年4月21日から5月5日までの期間限定で開催された[61]
800万ダウンロード突破を記念したテレビCMのイメージキャラクターに小林幸子が起用されたことから実現した。 小林をモデルとしたEXキャラクターの「歌謡にゃんこ」が登場したほか[62]、メガにゃんこおよびメガにゃんこEXが登場した。なお、毎年大晦日に1日だけ「ラスボス降臨!」「開眼の歌謡にゃんこ襲来!」として開催されるようになっている。
2014年6月17日から30日実施された[63]。このコラボレーションは、本作の開発元であるPONOSと『メルクストーリア』の開発元であるハッピーエレメンツがどちらも京都に本社があったことから実現した[63]。 このコラボはケリ姫・消滅都市と共に、毎年恒例のコラボとなり2017年の第3回までは6月中に行われ、第4回以降は秋頃に行われるようになっている。 コラボの際は相互に色々なキャラを輸入させている。
  • ドラゴンリーグ
2014年12月8日から15日までの期間限定で開催された[64]
2015年2月25日から2015年5月25日までの期間限定で開催され、バンドのメンバーが登場した[65]
  • 生きろ!マンボウ!
2015年4月3日から5月3日までの期間限定で開催されたほか[66]、2015年11月19日から12月3日には復刻版が開催された[67]。その後、2019年3月18日から4月1日と、2020年4月6日から4月21日、2021年の8月18からには復刻コラボが開催された。2022年では8月15日より復刻コラボが行われた[68]2023年では8月18日から9月1日までの間コラボが行われた[69]。そして超激レアのマンボ王は本能が解放された。また、現在このコラボは夏休みイベントの一環として行われる毎年恒例のものとなっている。
2015年 4月24日から5月10日までの期間に最初のコラボレーションが実施された[70]以降、毎年恒例のコラボとしてケリ姫・メルクストーリアと共にコラボを行っている。 時期としては毎年5~6月頃に行っており、相互でコラボを行う際はお互いに好き勝手やれるとにゃんこ大戦争の生放送番組内で語yられていた。 特ににゃんこ大戦争のOPをアレンジした曲など、力の入れようが他のコラボと違うとまで言われている[要出典]。2023年のコラボでは超激レア4体に本能が追加され、赤髪のゆきにゃんに第三形態が実装された[71]
2015年4月17日から6月19日の期間限定で、「極道にゃんこ」のシリアルコードが記載された『極道大戦争』のムビチケカードが発売された[72]
また、2015年5月25日から7月4日までの期間には本作内でのコラボレーションも実施され、にゃんこ側には映画をモチーフにした極道にゃんこが登場した[72]
2015年8月27日から9月10日までの期間限定で開催され、にゃんこ側にはリオレウスなどが登場した[73]
2015年10月6日〜11月4日の期間限定で開催され、にゃんこ側にはマルコをはじめとする複数のキャラクターが登場した。敵側、仲間側共通で、ヒュージハーミット、ジュピターキングも登場した[74]
2017年10月9日~10月23日まで第二弾となるコラボが復刻[75]
2024年1月15日~29日まで第3弾となるコラボが復刻[76]。新キャラソル・デ・ロカが追加されたほか、既存の超激レアコラボキャラの第3形態が追加された。
2015年11月4日から2015年11月19日までの期間限定でコラボレーションイベント「にゃグナロク!」が開催され、にゃんこ側には光の神徒ヴァルキリーなどが登場した[77]。 また、コラボステージ「神略!ゆるドラシル」のステージ1クリア報酬として『ゆるドラシル』で使用可能なひよっこにゃんこが配布されたほか、『ゆるドラシル』プレイ報酬として、本作で使用可能なEXおでんが配布された[77]
2016年1月14日から2016年1月28日の限定で実施され、にゃんこ側にはアシュラなど計7体が登場した[78]。コラボステージは19ステージ用意されており、「開眼の城とドラゴン」をクリアすると、すべてのコラボキャラクターを第3形態に進化させることが可能である[78]。 また、復刻版が2017年1月16日から1月30日と2019年8月19日から8月29日と2020年9月1日から9月15日の期間限定で実施された。2020年からはチビクロプスネコタマゴが有料販売される[79]。2022年1月17日から1月31日の期間限定でコラボした[80]。 2023年では9月1日から9月15日までコラボが開催[81]され新たな難易度となるステージ追加。限定キャラのチビクロプスネコタマゴが再販される。
本作と『にゃんパズル』、茨城県非公認マスコットキャラクター「ねばーる君」の合同イベントで、野良猫や地域猫の保護プログラム「まもるよネコさんかつどう」へのチャリティー企画として、2016年3月7日から2016年3月21日までの期間限定で実施された[82]
にゃんこ側にはねばにゃんこ側にはねば〜る君のほかにも、『にゃんパズル』からニャームス、ポチ、クロミ、せつ子が敵キャラクターとして登場したほか、コラボ限定アイテム「まもるよチケット」を消費する専用のガチャからも入手することができた[82]
2016年7月28日から8月11日までの期間限定で開催され、にゃんこ側にはなめこタンクなどが味方ユニットとして登場したほか、なめこが敵として登場するステージが用意された[83]
2016年8月7日から2016年8月31日までの期間限定で開催され、にゃんこ側にはマスコットキャラクターであるふてニャンが登場した[84]
2016年10月17日よりにゃんこ大戦争の4周年記念イベントを記念して開催された。 にゃんこ側には鹿目まどか暁美ほむら巴マミ美樹さやか佐倉杏子キュゥべえとネコまどか等それらのネコ版が登場した[85]
敵側にはキュウべえ、お菓子の魔女シャルロッテ、ハコの魔女キルステン、薔薇園の魔女ゲルトルート、舞台装置の魔女ワルプルギスの夜が登場した。このうち、シャルロッテは第一形態と第二形態の両方が登場した。再度コラボした際ににゃんこ側には百江なぎさが、降臨ステージにはくるみ割りの魔女ホムリリィが登場。 2021年9月13日~9月27日のコラボではステージが大幅リニューアルされた[86]
2016年12月13日から12月26日までの期間限定で実施され、にゃんこ側には敵ユニットとしてピコ太郎が登場した[87]
  • キャットバスターズ
2016年11月29日から12月12日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはネコ博士が登場した[88]
  • ナゾウサギ
2017年2月1日から14日までの期間限定で開催され、にゃんこ側にはクロウサギが敵として登場した[89]
2017年3月21日から年4月4日までの期間限定で開催され、メビウスやベリアルらが登場した[90]。 また、『クラッシュフィーバー』側のコラボステージクリア報酬として、ハッピー100が配布された[90]。2018年10月5日から第二回のコラボも行われた。
2017年7月13日から7月27日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはグレたまプレート、ぐでぐでアラモード、ニセたま軍団が登場した[91]。 2018年6月14日から6月28日までで、新ステージ、「ぐでぐでしてて忙しい」が追加され、さらに敵にもにゃんこ側にも新キャラ、「ぐでネコマシン」が登場した。
2017年10月30日から11月13日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはセイバーらが登場した[92]
また、コラボステージとは別に、高難易度のゲリラステージが日替わりで登場した[92]。 2019年2月18日に第2回目のコラボが行われ、新キャラとして間桐桜などが追加された。
2023年1月30日から2月13日まで期間限定で実施。にゃんこ側に新たに間桐桜の第3形態が実装された[93]
コラボ前の一週間前の1月23日からコラボ当日の30日の10:59までツイッターにてキャンペーンがあった[94]
2018年1月18日から2月1日までの期間限定で実施され、にゃんこ側には矢部明雄らが登場した。
2018年2月1日から3月8日まで「パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント店」の店内QRを読み取ることで、パセラのマスコットキャラクターのハニトンくんを入手することができた。
2018年3月16日〜30日、2019年7月18日〜8月1日、2020年6月25日〜7月2日、2021年1月18日〜2月1日、2023年6月1日~6月15日の期間限定で実施され、にゃんこ側には各エヴァンゲリオン機体(零号機、初号機、弐号機→改弐号機コード777(獣化形態)にヱヴァンゲリオン新劇場版:Qの公開に合わせ進化、八号機)やネコヴンダー、超古代勇者ウルトラソウルズの破壊衛星カオスムーンの亜種であるゼロムーンオペレーターズ、ネコ化&ちびキャラ化したシンジらが登場した。にゃんこ&敵側には使徒達が登場。2023年の復刻コラボでは、シン・エヴァンゲリオン劇場版に合わせ初号機、ネコウンダー、ちびレイに第三形態が追加され、新キャラとして焦眼の少女アスカ、エヴァ第13号機が登場。さらに新ステージが2種類追加された[95]
2018年4月2日から16日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはめんトリ・イモウトが登場した。
2018年5月10日から17日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはポコタ・オビス・ココが登場した。
2018年5月10日から6月10日、2019年9月20日から10月4日までの期間限定で実施され、にゃんこ&敵側には太秦萌、松賀咲、小野ミサ、太秦麗が登場した。
シリアルコードで入手可能だったキャラクターだったが、シリアルコードが廃止した後は、2018年11月8日(木)から11月15日(木)までの期間限定で、人気動画クリエイター「ヒカキン」が登場するステージが開催された。コラボ限定ステージクリアでコラボ限定キャラクター「ヒカキン」のゲット、及び第3形態に進化させることができる。
  • ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎大戦争
2019年1月18日から2月1日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはきたろう、目玉おやじが登場した。2021年9月1日~9月13日の間に復刻[96]
2019年4月22日から5月6日までの期間限定で実施され、にゃんこ側にはブラックゼウス・スーパーゼウス・スーパーデビル・ヘラクライスト・サタンマリア・聖フェニックス・ヘッドロココ・ネロ魔身・ヤマト王子・十字架天使・ネコ若神子・ネコデビル・ネコの助が登場した。2020年7月13日に復刻し、シャーマンカーンと騎神アリババ、天子男ジャックが追加[97]
  • クラフトカードゲーム ドットヒーローズ
2019年9月17日から10月1日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはネコ2Dが、敵側にはドットヒーローが登場。
2019年11月1から11月15日までの期間限定で実施。にゃんこ&敵側にはリュウ、春麗、ガイル、ザンギエフ、ブランカ、ダルシム、ケン、豪鬼が登場。
2020年11月2日から11月16日の復刻ではにゃんこ&敵側にベガ、サガット、バルログ、バイソン、エドモンド本田が、にゃんこ側にネコベガ&サガット&バルログ&バイソン、ネコモンド本田が追加された。
2022年9月15日から29日の復刻コラボでは、にゃんこ&敵側に新たにさくら、ルークが登場した[98]
2019年12月2日から12月26日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはソラカラちゃんが登場[99]
2020年3月9日から3月23日までの期間限定で実施。にゃんこ側には初音ミク桜ミク鏡音リン&レン、ネコミクが登場。敵側には上記(ネコミク除く)と、わんこ、ゴリさん、クマ先生の亜種が登場。
2020年8月7日〜8月21日の復刻ではにゃんこ側にネコルカ、MEIKO&ネコ、巡音ルカが追加され、8月31日にはミクの誕生日という事で一日限定で復刻コラボがなされた。
2020年12月11日〜12月26日の復刻ではにゃんこ側に初音ミク マジカルミライ2020大阪&東京が追加され、巡音ルカが敵として登場する強襲ステージが開催された。
2021年2月15日〜3月1日のコラボではにゃんこ&敵側に雪ミク 2021が、にゃんこ側にKAITO&ネコ、ネコリン、ネコレンが追加された。
2020年5月11日から5月18日、同年6月5日から6月19日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはネコUFOを焼そばUFO型にアレンジしたネコU.F.O、ネコヤキソバンが登場。敵側にはネコU.F.Oとカオル君の亜種が登場。後者では新ステージ「U.F.O軍団強襲!」が追加された[100]
2021年4月12日から4月26日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはネコパンダ、八宝斉、久遠寺右京、九能帯刀。にゃんこ&敵側には早乙女乱馬、天道あかね、響良牙、シャンプー、ムースが登場[101]
2022年6月27日から7月11日まで再度期間限定でコラボが実施された。にゃんこ側には新たに早乙女らんま(レオタード)、早乙女玄馬(パンダ)が登場。また、それに合わせてTwitter上でキャンペーンが6月20日正午から6月27日10時59分まで行われていた[102][103]
2021年6月7日から6月21日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはネコゴジラ。敵側にはゴジラが登場[104]
2021年10月1日から10月15日までの期間限定イベント「熱血!にゃんこ大運動会」でコラボ。にゃんこ側には熱血硬派くにおくんが登場[105]2022年では9月29日から10月13日の期間限定で実施[106]。2023年は10月4日から10月18日までの期間限定で実施。にゃんこ側には新たにりきが登場した[107]
2021年10月15日から10月31日、12月20日から12月26日までの期間限定で実施。にゃんこ側にはネコキリンモドキ、ネコノトリッキー、ネコノドラゴーンが登場[108][109]
2022年1月31日から2月14日の期間限定で実施。にゃんこ側にはナナ&ネコ、エミリア&ネコ、ジェアー&ネコ、シャオチョン&ネコが登場[110]
2022年10月13日から10月27日までの期間限定で実施。にゃんこ&敵側には三雲修と空閑遊真が、にゃんこ側のみに雨取千佳が登場[111]
2023年3月20日から4月17日の期間限定で実施。にゃんこ側にはにゃんこ仮面ライダー、ゴジラにゃんこ、エヴァンゲリオンにゃんこ、ウルトラマンにゃんこが登場[112]
るろうに剣心

2024年5月23日から6月6日の期間限定で実施。にゃんこ&敵側には緋村剣心、相楽左之助、四乃森青紫、斎藤一が追加された[113]。さらに強襲ステージ、また各種コラボステージが追加された。ちびキャラとしては、ちび弥彦とちび薫が登場した。


注釈

  1. ^ 2011年リリースのゲームアーカイブス版はハムスターから発売。

出典

  1. ^ a b 10周年を迎えたにゃんこ大戦争は2019年以降日本のモバイルRTSで独走、世界収益6億ドルに迫る”. SensorTower. 2022年12月16日閲覧。
  2. ^ 「にゃんこ大戦争」9000万ダウンロード突破記念イベント第1弾開催のお知らせ” (2024年2月26日). 2024年2月26日閲覧。
  3. ^ a b とびだす!にゃんこ大戦争|ニンテンドー3DS 任天堂 at the Wayback Machine (archived 2018年8月19日)
  4. ^ Louisa Bhairam. “The Battle Cats POP! Review (3DS eShop)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年4月17日閲覧。
  5. ^ “The Battle Cats POP!” (英語), metacritic (FANDOM), https://www.metacritic.com/game/the-battle-cats-pop/ 2024年4月17日閲覧。 
  6. ^ a b The Battle Cats Unite!”. Bandai Namco Entertainment Asia. 2024年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月17日閲覧。
  7. ^ ふたりで!にゃんこ大戦争|My Nintendo Store 任天堂 at the Wayback Machine (archived 2021年7月31日)
  8. ^ 【月コロ10月号特報】祝スイッチ版『にゃんこ大戦争』100万本突破! スペシャルグッズが貰えるプレゼント銀はがし!!”. コロコロオンライン (2022年9月12日). 2022年12月16日閲覧。
  9. ^ a b “週刊コロコロコミック創刊!子供も大人も楽しめる新作&名作を続々配信”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年3月15日). https://natalie.mu/comic/news/469423 2022年3月15日閲覧。 
  10. ^ Inc, Aetas. “11周年を迎える「にゃんこ大戦争」,全世界累計収益が6.7億ドル(約958億円)を記録。Sensor Towerのブログ最新エントリーでレポートを公開”. 4Gamer.net. 2023年8月8日閲覧。
  11. ^ a b 「にゃんこ大戦争」HELP”. ポノス株式会社. 2018年8月12日閲覧。
  12. ^ a b c d e f 山口ジョン (2020年8月27日). “『にゃんこ大戦争』毎日少しずつ遊び続けて早3年。すっかり生活の一部になりました【推しゲーレビュー】”. ファミ通.com. KADOKAWA. 2020年11月4日閲覧。
  13. ^ a b c 株式会社インプレス (2013年2月8日). “【特別企画】じわじわ人気上昇中のスマホゲーム「にゃんこ大戦争」の魅力に迫る! 謎の“にゃんこ軍団”が日本列島を征服するお手軽タワーディフェンス”. GAME Watch. 2020年11月4日閲覧。
  14. ^ 【にゃんこ大戦争】魔界編の行き方と概要!解放に必要なステージ出現条件やクリア報酬”. 2022年1月23日閲覧。
  15. ^ にゃんこ大戦争 バトル必勝虎の巻. 株式会社KADOKAWA. (2019). ISBN 978-4-04-733450-2 
  16. ^ 『にゃんこ大戦争』の進化を見よ!配信6周年を迎えてより遊びやすくなった本作の魅力とは? [ファミ通App]”. ファミ通App. 2020年11月21日閲覧。
  17. ^ https://twitter.com/ponos_game/status/1321399090597429249”. Twitter. 2020年12月1日閲覧。
  18. ^ https://game8.jp/battlecats/204347 2018年7月22日閲覧
  19. ^ PCブラウザゲーム「みんなで にゃんこ大戦争」がYahoo!モバゲーで配信開始”. 4Gamer.net (2017年8月23日). 2017年10月25日閲覧。
  20. ^ 好評侵略中!『みんなで にゃんこ大戦争』が 3つのゲームプラットフォームにてサービス開始!!”. 4Gamer.net (2017年9月26日). 2017年10月25日閲覧。
  21. ^ 「みんなで にゃんこ大戦争」,ニコニコアプリでサービスを開始”. 4Gamer.net (2017年10月17日). 2017年10月25日閲覧。
  22. ^ a b c d e f g 丹治正行 (2017年7月21日). “キモカワにゃんこたちがPCブラウザで大暴れ!? 愛くるしい猫たちが出迎えてくれたカフェから「みんなで にゃんこ大戦争」の制作発表会をレポート”. 4Gamer.net. 2017年10月25日閲覧。
  23. ^ battlecats_pcの2018年11月29日20時00分のツイート2018年12月1日閲覧。
  24. ^ a b c d e 親子がいっしょに遊べる家庭用『にゃんこ大戦争』を!『ふたりで!にゃんこ大戦争』開発者インタビュー”. ファミ通App.. Gzブレイン (2018年12月13日). 2018年12月14日閲覧。
  25. ^ Nintendo Switch™版『ふたりで!にゃんこ大戦争』 本日7月16日(木)より新コンテンツ「対戦モード」が登場し、 豪華特典同梱の記念パッケージを発売開始!”. ポノス株式会社 (2020年7月16日). 2020年9月27日閲覧。
  26. ^ a b c d e f 「ふたりで!にゃんこ大戦争」開発者にインタビュー!ユーザーの情熱が対戦モードを生んだ?”. サイガナック (2020年7月22日). 2020年10月30日閲覧。
  27. ^ 「ふたりで!にゃんこ大戦争」に属性にゃんこ砲が使用できる対戦モードが本日実装。特製ポーチ付きの記念パッケージも発売”. www.4gamer.net. Aetas (2020年7月16日). 2020年11月4日閲覧。
  28. ^ Nintendo Switch™版『ふたりで!にゃんこ大戦争』 日頃の感謝を込めて 無償アップデート配信開始!”. ポノス株式会社 (2023年7月14日). 2023年7月18日閲覧。
  29. ^ 「にゃんこ大戦争」のスピンオフアプリ「GO!GO!ネコホッピング」が無料配信!”. Gamer (2018年11月21日). 2022年11月26日閲覧。
  30. ^ 【配信開始】『にゃんこ大戦争』8周年を記念したスピンオフアプリ『にゃんこ新日本』”. ファミ通 (2020年11月26日). 2022年11月26日閲覧。
  31. ^ 新作ゲームアプリ『にゃんこクエスト』配信開始に関するお知らせ”. PR TIMES (2021年11月24日). 2022年11月26日閲覧。
  32. ^ “「にゃんこ大戦争」萬屋不死身之介が描くマンガ版の連載がコロコロで始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年11月15日). https://natalie.mu/comic/news/308122 2021年2月26日閲覧。 
  33. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 1”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  34. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 2”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  35. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 3”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  36. ^ “キモかわにゃんこが大暴れ「まんがで!にゃんこ大戦争」4巻、特典ステッカーも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年5月28日). https://natalie.mu/comic/news/380825 2021年2月26日閲覧。 
  37. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 4”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  38. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 5”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  39. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 6”. 小学館. 2021年2月26日閲覧。
  40. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 7”. 小学館. 2021年6月28日閲覧。
  41. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 8”. 小学館. 2021年9月28日閲覧。
  42. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 9”. 小学館. 2022年2月28日閲覧。
  43. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 10”. 小学館. 2022年9月6日閲覧。
  44. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 11”. 小学館. 2023年2月28日閲覧。
  45. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 12”. 小学館. 2023年7月30日閲覧。
  46. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 13”. 小学館. 2023年12月3日閲覧。
  47. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 14”. 小学館. 2024年4月27日閲覧。
  48. ^ まんがで!にゃんこ大戦争 0巻”. 小学館. 2024年4月27日閲覧。
  49. ^ ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG機種情報”. 777パチガブ (2022年6月5日). 2023年6月28日閲覧。
  50. ^ a b c d e 阪森信也 (2013年7月16日). “にゃんこ大戦争開発者インタビュー。 20万DL止まりのiアプリが、スマホにした途端600万DL! クリア後も長く遊べるアップデートを予定!”. アプリゲット. 2017年10月24日閲覧。
  51. ^ にゃんこ大戦争の裏側にあるもの|企業取材記事”. KUAD PRODUCTION. 京都造形芸術大学 (2016年3月31日). 2017年10月24日閲覧。
  52. ^ a b c d e (インタビュー)「6周年を迎えてなお拡大する人気の秘訣とは?『にゃんこ大戦争』プロデューサーに直撃インタビュー」『ファミ通App』、2018年11月30日https://app.famitsu.com/20181130_1384025/2020年11月1日閲覧 
  53. ^ コアエッジ、『みんなで にゃんこ大戦争』のサービスを2019年1月31日13時をもって終了 | gamebiz”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年3月3日閲覧。
  54. ^ 【にゃんこ大戦争攻略ガイド:番外編】『ケリ姫スイーツ』とのコラボステージを攻略してみた”. ファミ通App. エンターブレイン (2013年4月30日). 2017年12月10日閲覧。
  55. ^ 【緊急スクープ】大人気アプリ『にゃんこ大戦争』×『ケリ姫スイーツ』奇跡のコラボ再び”. ファミ通App. エンターブレイン (2013年11月5日). 2017年12月10日閲覧。
  56. ^ 二度あることは……三度あった!『ケリ姫』×『にゃんこ』仲良しコラボふたたび”. ファミ通App. エンターブレイン (2015年1月29日). 2017年12月10日閲覧。
  57. ^ 「にゃんこ大戦争」で「ケリ姫スイーツ」コラボが復刻開催”. 4Gamer.net (2017年5月10日). 2017年12月10日閲覧。
  58. ^ 「ケリ姫スイーツ」×「にゃんこ大戦争」 期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. ポノス株式会社 (2023年7月10日). 2023年8月24日閲覧。
  59. ^ 『にゃんこ大戦争』に新たな動き!自衛隊vs.にゃんこ軍団がガチ対決!?”. ファミ通. エンターブレイン (2013年12月2日). 2017年12月11日閲覧。
  60. ^ 『にゃんこ大戦争』がGoogleとコラボ!限定ステージ”黎明期からの使者”登場
  61. ^ 【拡散性×ドラポ×にゃんこ】『にゃんこ大戦争』夢のコラボが実現 - ファミ通App、2017年12月25日閲覧。
  62. ^ a b c 『にゃんこ大戦争』初のTVCMが放送決定!主役は豪華衣装で話題になるあの人…”. ファミ通App. エンターブレイン (2014年4月25日). 2017年10月24日閲覧。
  63. ^ a b ご当地対決!?『にゃんこ』vs.『メルクストーリア』コラボ開催”. ファミ通App. エンターブレイン (2014年6月17日). 2017年12月14日閲覧。
  64. ^ ノノ (2014年12月8日). “にゃんこ大戦争とドラゴンリーグが両アプリ内でコラボイベントを開催中”. 週刊アスキー. アスキー・メディアワークス. 2017年12月24日閲覧。
  65. ^ 『にゃんこ大戦争』×氣志團コラボ“超激突! 氣志團!!”いよいよ開幕にゃ”. ファミ通App. エンターブレイン. 2017年12月24日閲覧。
  66. ^ {PONOS,SELECT BUTTONと業務提携契約を締結。「にゃんこ大戦争」と「生きろ!マンボウ!」でコラボイベントを実施
  67. ^ 「にゃんこ大戦争」×「生きろ!マンボウ!」,コラボイベントを復刻開催 - 4Gamer.net,2017年12月26日閲覧。
  68. ^ 「生きろ!マンボウ!」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベントの開催のお知らせ”. PR TIMES (2022年8月15日). 2022年9月6日閲覧。
  69. ^ 「生きろ!マンボウ!」×「にゃんこ大戦争」 期間限定コラボイベントの開催のお知らせ”. ポノス株式会社 (2023年8月18日). 2023年8月24日閲覧。
  70. ^ 「にゃんこ大戦争」,「消滅都市」コラボイベントがスタート
  71. ^ 「消滅都市」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2023年5月15日). 2023年5月16日閲覧。
  72. ^ a b 「にゃんこ大戦争」と映画「極道大戦争」がコラボ。限定ステージなど実施決定
  73. ^ モンハン大狩猟コラボ
  74. ^ PONOS | にゃんこ大戦争 - メタルスラッグディフェンスコラボ”. www.ponos.co.jp. 2023年7月9日閲覧。
  75. ^ Inc, Aetas. “「にゃんこ大戦争」,「METAL SLUG DEFENSE」とのコラボイベントを実施”. 4Gamer.net. 2023年7月9日閲覧。
  76. ^ Inc, Aetas. “「メタルスラッグアタック」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催のお知らせ”. sankei.com. 2024年1月15日閲覧。
  77. ^ a b 『にゃんこ大戦争』vs『ゆるドラシル』 関西アプリメーカーの仁義なき戦い勃発!?
  78. ^ a b 『にゃんこ大戦争』で『城ドラ』コラボイベントが始まったにゃー!” (2016年1月14日). 2017年12月19日閲覧。
  79. ^ 『城ドラ』×『にゃんこ大戦争』コラボ復刻開催、限定キャラ“ネコ”がじつは強い
  80. ^ 『城とドラゴン』×『にゃんこ大戦争』期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. 2022年1月18日閲覧。
  81. ^ 『城とドラゴン』×『にゃんこ大戦争』 期間限定コラボイベントと 8500万ダウンロード突破記念イベント開催のお知らせ”. ポノス株式会社 (2023年9月1日). 2023年9月2日閲覧。
  82. ^ a b 『にゃんこ大戦争』で『にゃんパズル』&“ねば〜る君”とのチャリティーコラボ開催
  83. ^ 『にゃんこ大戦争』×『NEOなめこ栽培キット』 期間限定コラボイベント開催決定!
  84. ^ 「にゃんこ大戦争」にY!mobileのふてニャンが参戦
  85. ^ 『にゃんこ大戦争』4周年記念イベントは、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』とのコラボ! 限定キャラや限定ステージが登場”. アニメイトタイムズ (2016年10月17日). 2017年12月2日閲覧。
  86. ^ 『にゃんこ大戦争』×『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』コラボイベントが9月13日より開催。前回のコラボから大幅リニューアル”. ファミ通.com (2021年9月6日). 2021年9月22日閲覧。
  87. ^ PPAPのピコ太郎×『にゃんこ大戦争』コラボで「キャットパイナッポーアッポーキャット」!?”. ファミ通. エンターブレイン (2016年12月12日). 2017年12月19日閲覧。
  88. ^ 「にゃんこ大戦争」が累計2600万DLを突破。12月1日には「キャットバスターズ」とのコラボも実施
  89. ^ 「にゃんこ大戦争」で漫画「ナゾウサギ」とのコラボレーションイベントがスタート
  90. ^ a b 「にゃんこ大戦争」,2800万DL記念ログインボーナスや「クラッシュフィーバー」コラボを実施
  91. ^ 「にゃんこ大戦争」,“ぐでたま”とのコラボイベントを実施
  92. ^ a b 劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』×『にゃんこ大戦争』のコラボイベント開催!”. PONOS. 2017年12月29日閲覧。
  93. ^ 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ]”. PR TIMES (2023年1月30日). 2022年1月30日閲覧。
  94. ^ https://battlecats.club/news/campaign/2023_fate/
  95. ^ 『にゃんこ大戦争』×『エヴァンゲリオン』期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2023年6月1日). 2023年6月2日閲覧。
  96. ^ "ゆる~いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争"とのコラボ第3弾を実施 4Gamer.net
  97. ^ 『ビックリマン』と『にゃんこ大戦争』のコラボイベント開催!”. にゃんこポータル (2020年7月13日). 2023年7月18日閲覧。
  98. ^ 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2022年9月15日). 2022年9月17日閲覧。
  99. ^ PONOS|にゃんこ大戦争7周年|7周年同い年(タメ)コラボ!スカイツリーコラボ
  100. ^ 「日清焼そばU.F.O」×「にゃんこ大戦争」初コラボ!!プレゼントキャンペーン&イベントステージ開催中!|にゃんこポータル
  101. ^ 『 にゃんこ大戦争』 x『らんま1/2』コラボ記念キャンペーン達成!「ネコパンダ」配布中!|にゃんこポータル
  102. ^ 『 にゃんこ大戦争』 x『らんま1/2』コラボ記念! 「ドタバタ胸ニャンラブバトルを見届けるにゃ!キャンペーン」開催中!”. にゃんこポータル (2022年6月20日). 2022年6月20日閲覧。
  103. ^ 『らんま1/2』×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2022年6月27日). 2022年6月27日閲覧。
  104. ^ 「にゃんこ大戦争」×「ゴジラ」コラボが開催決定|4gamer.net
  105. ^ 「にゃんこ大戦争」と「熱血硬派くにおくん」のコラボイベントが本日より開催|4gamer.net
  106. ^ 期間限定イベント「熱血!にゃんこ大運動会」と「熱血硬派くにおくん」×「にゃんこ大戦争」コラボイベント開催のお知らせ”. PR TIMES (2022年9月29日). 2022年9月30日閲覧。
  107. ^ 期間限定イベント「熱血!にゃんこ大運動会」と「熱血硬派くにおくん」×「にゃんこ大戦争」コラボ、8600万ダウンロード突破記念イベント開催のお知らせ”. PR TIMES (2023年10月4日). 2022年10月4日閲覧。
  108. ^ “JRA” ×『にゃんこ大戦争』期間限定WEBコンテンツ『にゃんこ大競走』が公開。個性が豊かすぎる“キモかわ☆にゃんこ”たちがレース場で大暴れ!?|ファミ通.com
  109. ^ 『にゃんこ大戦争』×『JRA』コラボイベント開催!週末には有馬記念ステージも登場|ファミ通.com
  110. ^ 「にゃんこ大戦争」の期間限定イベント「お祭りにゃんこ~中国春節編~」と「たかめ少女」コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2022年1月31日). 2022年1月31日閲覧。
  111. ^ 「ワールドトリガー」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2022年10月13日). 2022年10月15日閲覧。
  112. ^ 「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. PR TIMES (2023年3月20日). 2023年4月22日閲覧。
  113. ^ 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年5月23日). 2024年5月27日閲覧。
  114. ^ 「にゃんこ大戦争」5500万ダウンロード突破!記念イベント開催のお知らせ』(プレスリリース)ポノスldate=2020年9月15日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000036495.htm2020年10月30日閲覧 
  115. ^ 今冬、Nintendo Switch『ふたりで!にゃんこ大戦争』が発売決定!”. 任天堂 (2018年7月17日). 2018年7月18日閲覧。
  116. ^ 【3DS DL販売ランキング】『とびだす!にゃんこ大戦争』首位へ、『鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE』久々の浮上ほか(5/11)”. iNside (2017年5月12日). 2017年10月25日閲覧。
  117. ^ 「とびだす!にゃんこ大戦争」,50万DL突破記念に20%OFFセールを実施”. 4gamer (2017年5月24日). 2018年7月18日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にゃんこ大戦争」の関連用語

にゃんこ大戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にゃんこ大戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにゃんこ大戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS