お昼のクイズ・バッチリ当てよう! 概要

お昼のクイズ・バッチリ当てよう!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/15 17:11 UTC 版)

概要

放送開始当初はNETテレビのみの単独製作で、放送時間は13:00 - 13:15だったが、その後の1969年に相次いで開局した中京テレビ[1]・近畿放送[2]・サンテレビ[2]との東名阪4局共同製作で曜日を分担して放送するようになり、放送時間もこの頃に13:30までに拡大された。

形式はモノの値段を当てる「プライスクイズ」で、それぞれの地域在住の主婦たちが参加していた。彼女たちは正面に動物が描かれている解答席に座っており、正解に近い解答者を示す時には、女性司会者が解答席の動物の鳴き真似をするのが毎回のパターンだった。

タイトルの変遷

  • お昼のクイズ・女の学校( - おんなのがっこう、1968年3月4日 - 1968年6月28日
  • お昼のクイズ・バッチリ当てよう! (1968年7月1日[3] - 1972年9月29日)

放送時間

いずれもJST

  • 月曜 - 金曜 13:00 - 13:15 (1968年3月4日 - 1969年3月28日)
  • 月曜 - 金曜 13:00 - 13:30 (1969年3月31日 - 1972年9月29日)

司会進行

NET/CTV/KBS製作

SUN製作

4局共同制作時代の幹事局

  • 月曜日・木曜日 - NET
  • 火曜日 - CTV
  • 水曜日 - KBS
  • 金曜日 - SUN

放送局

補足

  • NETテレビの広報誌である「テレビ・メイト」(1969年8月号)に三木・一色司会のスチール写真が掲載されている[6]

  1. ^ 当時はNET主体で、日本テレビとの変則クロスネット
  2. ^ a b KBS・SUNの2局は独立県域局だが、当時NET・東京12ch(現・テレビ東京)系列に属していた毎日放送が放送できないあぶれ番組をネットする編成であり、当時はNETがKBS・SUNへのネット取引をスムーズに進めるため、京都・神戸支社を設けた時代でもあった。
  3. ^ a b c d 全国朝日放送株式会社総務局社史編纂部 編 『テレビ朝日社史 : ファミリー視聴の25年』全国朝日放送、1984年2月1日、139頁。NDLJP:12276014/221 
  4. ^ 河北新報マイクロフィルム1970年10月分のテレビ欄で確認。
  5. ^ 朝日新聞西部版1972年8月分のテレビ欄で確認。
  6. ^ 同号「特集・あなたはクイズ人間か?」6ページ参照


「お昼のクイズ・バッチリ当てよう!」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お昼のクイズ・バッチリ当てよう!」の関連用語

お昼のクイズ・バッチリ当てよう!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お昼のクイズ・バッチリ当てよう!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのお昼のクイズ・バッチリ当てよう! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS