つぶさ‐に【▽具に/▽備に/×悉に】
「具に」の例文・使い方・用例・文例
- 下手な職人は道具に文句をつける
- 「ナイキ」はコーポレートブランドである以外に、様々な種類のスポーツウェアや用具に冠されるファミリーブランドでもある。
- 試行したあと、測定する項目と測定器具について説明しなさい。
- それはペンキとして家具に塗られた。
- 私はその家具に色を塗る。
- そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
- 彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。
- 赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
- 下手な職人は道具にけちをつける。
- 下手な職人はいつも道具に難くせをつける。
- へたな職人は道具に難癖をつける。
- どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。
- これらの道具には本当に修理が必要だ。
- 不具になった馬を殺す.
- 彼は戦争[小児まひ]で不具になった.
- 彼女は(ワックスで)磨いて家具に光沢をつけた.
- 一生不具になる.
- 彼はその事故でひどい不具になった.
- 家具に磨きをかける.
- 《諺》 下手な職人は道具に難癖をつける, 「弘法は筆を選ばず」.
品詞の分類
- >> 「具に」を含む用語の索引
- 具にのページへのリンク