ラッセン山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラッセン山の意味・解説 

ラッセン山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 07:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラッセン山
東北東から
標高 3,187 m
所在地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州
位置 北緯40度29分17秒 西経121度30分18秒 / 北緯40.48806度 西経121.50500度 / 40.48806; -121.50500座標: 北緯40度29分17秒 西経121度30分18秒 / 北緯40.48806度 西経121.50500度 / 40.48806; -121.50500
山系 カスケード山脈
種類 溶岩ドーム
ラッセン山 (カリフォルニア州)
ラッセン山 (アメリカ合衆国)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ラッセン山(ラッセンさん、Mount Lassen、またはLassen Peak)はアメリカ合衆国カリフォルニア州北部にある火山カスケード山脈の南端に位置する。標高は3187m。

概要

カスケード山脈で最も南にある火山で、アメリカ地質調査所によると地球上で最大規模の溶岩円頂丘の一つである[1]

最も近年の噴火は20世紀に起こり、1914年から始まったその火山活動は1915年5月の噴火でピークに達し、1921年まで続いた。現在も熱水泉蒸気の噴出が見られる。噴火後にその周囲を含めてラッセン火山国立公園(Lassen Volcanic National Park)に指定された。

ラッセン山の名は、デンマーク出身の開拓者ピーター・ラッセンに因んで名付けられている。

脚注

  1. ^ Eruptions of Lassen Peak, California, 1914 to 1917”. U.S. Geological Survey Fact Sheet 173-98. USGS. 2012年8月23日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッセン山」の関連用語

ラッセン山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッセン山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッセン山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS