yes!〜明日への便り〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > yes!〜明日への便り〜の意味・解説 

yes!〜明日への便り〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 13:37 UTC 版)

yes!〜軽井沢からの便り〜
presented by
ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

yes!〜明日への便り〜
presented by
ホクトプレミアム 霜降りひらたけ
ジャンル 朗読番組
放送期間 2015年9月5日 - 2025年3月29日
放送時間 土曜 18:00 - 18:30
放送回数 500回
放送局 TOKYO FM
ネットワーク JFN3局・エフエム軽井沢
パーソナリティ 長塚圭史
提供 ホクト(ホクトプレミアム 霜降りひらたけ名義)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

yes!〜明日への便り〜 presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ』(イエス!〜あしたへのたより〜 プレゼンテッド バイ ホクトプレミアム しもふりひらたけ)は、2017年4月から2025年3月29日までTOKYO FMで放送されたラジオ番組である。

ホクト一社提供(ホクトプレミアム 霜降りひらたけ名義)。

2015年9月5日から2016年3月26日までは『yes!〜軽井沢からの便り〜 presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ』(イエス!〜かるいざわからのたより〜 プレゼンテッド バイ ホクトプレミアム しもふりひらたけ)だった。

番組概要

毎回国内外様々な先人一人にスポットを当てて、先人たちとその人物にゆかりのある日本の土地(改題前は長野県軽井沢町、改題後も軽井沢が舞台の物語も登場している。)の物語をモノローグでお届けする[1]

ささやかに、小文字でyes!と自分を肯定した人たちの物語をお届けしながら、リスナーの明日への希望や勇気、活力につながってほしいと願うことをテーマとしている[2]

放送された内容は番組内ポッドキャスト、Audeeで配信。

2025年3月29日の第500回をもって番組が終了。これにより2015年9月から放送開始した『yes!〜軽井沢からの便り〜 』から合わせたシリーズは9年半の放送に幕を降ろした[3]

出演者

特別番組

  • 2021年1月24日にTOKYO FM サンデースペシャル内で『yes! 〜明日への便り〜あなたに伝えたい言葉 presented by ホクトプレミアム霜降りひらたけ』が19:00 - 19:55に放送された[4]
  • 2024年3月17日にTOKYO FM サンデースペシャル内で『ホクト presents 長塚圭史の〜自分にyes!を言う時間〜 長塚圭史』が19:00 - 19:55に放送された。

放送時間

FM軽井沢[5]を除き「radiko」(プレミアム含む)で聴取可能だった。

ホクトの本社所在地である長野県ではFM長野の他、改題前の舞台である軽井沢町が放送対象地域のコミュニティFM・エフエム軽井沢でも放送されていた。

放送対象地域 放送局 放送時間 備考
東京都 エフエム東京(TOKYO FM) 毎週土曜 18:00 - 18:30 制作局
長野県軽井沢町 エフエム軽井沢 コミュニティFM
長野県 長野エフエム放送(FM長野) 毎週土曜 18:30 - 19:00
大阪府 エフエム大阪(FM大阪)
過去の放送局
放送対象地域 放送局 放送期間 備考
愛知県 エフエム愛知(FM AICHI) 放送開始 - 2018年3月31日
福岡県 エフエム福岡(FM FUKUOKA) 2016年10月1日 - 2018年3月31日

脚注

外部リンク

TOKYO FM 土曜 18:00 - 18:30枠
前番組 番組名 次番組
FAMILY DISCO
JFNC制作
yes!〜軽井沢からの便り〜
presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

yes!〜明日への便り〜
presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ
(2015.9.5 - 2025.3.29)
Everlasting Music※JFNC制作



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「yes!〜明日への便り〜」の関連用語

yes!〜明日への便り〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



yes!〜明日への便り〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのyes!〜明日への便り〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS