不等長ドライブシャフト
横置きエンジンFF車では、駆動軸アウトプットが車体の中心にないため、ドライブシャフトの長さが左右で異なってくる。このため駆動系のねじり剛性が左右アンバランスとなり、トルクがかかったときに左右タイヤに働く駆動力がずれて、ハンドル操作に影響が出る。このアンバランスを解消するため、長いほうのドライブシャフトは径を太くして剛性を高めたり、中間サポートベアリングを設けて等長にし、バランスをとることが多い。
参照 中間サポートベアリング、トルクステアWeblioに収録されているすべての辞書から不等長ドライブシャフトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 不等長ドライブシャフトのページへのリンク