アンダースクエアエンジン
シリンダーの直径がピストンストロークよりも小さいエンジンのこと。ピストン行程をシリンダー直径で割った値が1以下となる。このタイプのエンジンは全高が大きくなり、全長が短くなる傾向がある。かなり以前は、アンダースクエアエンジンが多かった。また、ストロークが長いためロングストロークエンジンとも呼ばれる。エンジン横置きFF車の普及とともに、エンジン全長を小さく収めるための要請や気筒ピッチや気筒間隔を維持したまま、排気量を増やすためにストロークを延ばしたアンダースクエアエンジンが再び多くなっている。
反対語 オーバースクエアエンジン参照 ボアストロークレシオ
Weblioに収録されているすべての辞書からアンダースクエアエンジンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アンダースクエアエンジンのページへのリンク