sevensとは? わかりやすく解説

セブンズ【sevens】

読み方:せぶんず

1チーム7人ずつで行うラグビーフィールド15人制ラグビーと同じものを用いる。1883年スコットランド始まり、現在はワールドカップセブンズなどいくつかの国際大会がある。

[補説] オリンピックでは、2016年リオデジャネイロ大会から正式種目採用された。

セブンズの画像
撮影Daniel https://goo.gl/QShHCm
セブンズの画像
セブンズのスクラム撮影Daniel https://goo.gl/wruva3

7並べ

(sevens から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 10:06 UTC 版)

7並べ(しちならべ、sevens)は、トランプゲームの一つ。多くのトランプゲームの解説本(ホイル英語版)では、チルドレンズ・ゲーム(子供向けのゲーム)として扱われている。また、ファンタンドミノともいう。

ジャンル

ストップ系のゲーム(=ルールに従って場に手札を出し、早く手札をなくすことを競うゲーム)である。

人数

理論上は1人でも20人以上でも可能だが、4 - 10人程度が望ましい。

使用するもの

トランプ一組からジョーカーを抜いた52枚だが、ジョーカーを加えることもある(ワイルドカードとしてのジョーカーは後述)。

ゲームの目的

  • 定められた回数以上にパスをすることなく、誰よりも早く自分の手札をなくすこと。
  • 札が全て揃っているかを確かめるため。
  • 札をマーク別かつ番号順に揃えて片付けるため[1]

レイアウト

ゲームが進むにつれて、場にカードが順に置かれていく。この際カードはスート毎に、ランク順に並べる(Aをランク最小のカードとみなし、以下2、3

基本ルール

これはあくまでも基本ルールで、日本での公式大会ではこのルールで行っている。

  • パスは3回まで。
  • 出せるカードがあっても出さなくても良い。(3回パスした人は出せるカードがあれば必ず出さなければならない。)
  1. 親は各プレイヤーにカードを一枚ずつ順に、カードがなくなるまで配る。
    この際、ゲームに参加しているプレイヤー数によっては、プレイヤーによって枚数に差がでることがあるが、気にせずゲームを続ける。
  2. カードが配り終わったら、まず前準備として、ランクが7のカードを持っているプレイヤーは、手札からそのカードを取りだし、場に置く。4枚の7は一列に並べて置く。
  3. 7の札が並べ終ったら、ゲームを開始する。ダイヤの7を出した人から(もしくはジャンケン、親から、親の隣からなど様々)順番にプレイする。以下左回り(時計回り)に各プレイヤーの番が回ってくる。

各プレイヤーは、自分の番が来たら、次のいずれかの行動を取る。

  • 手札から一枚カードを場に出す。
  • パスを宣言する。

手札から出せるカードには制限がある。カードを手札から出せるのは、そのカードと同スートで、ランク(数字)が一つ異なるカード、及びそのカードから7までのカードが全て場に出ている場合のみである。(J、Q、Kは11、12、13相当)

このため、場に出ているカードは7から同スートの隣り合うカードへと広がっていく形となる。

例えば今スペードの札が カテゴリ


セブンズ

(sevens から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/01/31 11:18 UTC 版)

セブンズ(Sevens)


SEVENS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:40 UTC 版)

遊☆戯☆王SEVENS」の記事における「SEVENS」の解説

60話にゴーハ図書館グルグル見つけた書物。遊我が持つ「セブンスロード・マジシャン」の召喚向上と同じ文章書かれている。しかし、途中中間ページから破り取られて読むことができない。第88話にユウジーンは間黒七海世界各地にある同じ書物全て集めるのを頼み込んで、それをスキャンして破り取られページユウオウ解析により成功した

※この「SEVENS」の解説は、「遊☆戯☆王SEVENS」の解説の一部です。
「SEVENS」を含む「遊☆戯☆王SEVENS」の記事については、「遊☆戯☆王SEVENS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「sevens」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「sevens」の関連用語

sevensのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sevensのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの7並べ (改訂履歴)、セブンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遊☆戯☆王SEVENS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS