sarabandeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > sarabandeの意味・解説 

サラバンド【saraband/(フランス)sarabande】

読み方:さらばんど

1718世紀ヨーロッパで流行した緩やかな三拍子舞曲組曲の中の一曲としても用いられた。


サラバンド

(sarabande から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 05:18 UTC 版)

サラバンドフランス語: sarabandeイタリア語: sarabanda サラバンダ)とは、3拍子による荘重な舞曲である。アルマンドクーラントジーグと共にバロック音楽組曲を構成する。


注釈

  1. ^ 大島富士子著『正しい楽譜の読み方』(2009年、現代ギター社)36ページには、「罰として死刑が宣告された」となっている。また、禁止したのは教会とある。

出典

  1. ^ Peter Fryer, Rhythms of Resistance: African Musical Heritage in Brazil, Wesleyan University Press, 2000, p. 112.
  2. ^ a b The Harvard Dictionary of Music, p. 755, - Google ブックス
  3. ^ Dance and the Music of J.S. Bach, p. 92, - Google ブックス


「サラバンド」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「sarabande」の関連用語

sarabandeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sarabandeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラバンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS