netstatで得られる情報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 21:33 UTC 版)
「netstat」の記事における「netstatで得られる情報」の解説
Proto(プロトコル) - プロトコル名(TCPまたはUDP) Local Address(ローカルアドレス) - ローカルコンピュータで使われているIPアドレスとポート番号。-nパラメータを指定しない場合、対応する名前が表示される。 Foreign Address(外部アドレス) - ソケットが接続されているリモートコンピュータのIPアドレスとポート番号。-nパラメータを指定しない場合、対応する名前が表示される。コネクションが確立していない場合、ポート番号はアスタリスク (*) で表示される。 State(状態) - TCPコネクションの状態を表示。とりうる状態はCLOSE_WAIT, CLOSED, ESTABLISHED, FIN_WAIT_1, FIN_WAIT_2, LAST_ACK, LISTEN, SYN_RECEIVED, SYN_SEND, TIME_WAITである。TCPコネクションの状態について詳しくはRFC 793を参照。
※この「netstatで得られる情報」の解説は、「netstat」の解説の一部です。
「netstatで得られる情報」を含む「netstat」の記事については、「netstat」の概要を参照ください。
- netstatで得られる情報のページへのリンク