more&more quality WHITE 〜Self song cover〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > more&more quality WHITE 〜Self song cover〜の意味・解説 

more&more quality WHITE 〜Self song cover〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/24 03:13 UTC 版)

more&more quality WHITE 〜Self song cover〜
桃井はるこセルフカバーアルバム
リリース
ジャンル 萌えソングアニメソングJ-POP
レーベル エイベックス・エンタテインメント (AVCA-26990)
プロデュース 鈴木太郎 (Right Gauge)
チャート最高順位
桃井はるこ 年表
Sunday early morning
(2008年)
more&more quality WHITE 〜Self song cover〜
(2008年)
more&more quality RED 〜Anime song cover〜
(2008年)
テンプレートを表示

more&more quality WHITE 〜Self song cover〜』は、2008年12月3日に発売された[2]桃井はるこセルフカバーアルバム

帯文句は「ソングライター桃井はるこの真髄が、ここに集約される!」

概要

セルフカバーアルバムであるWHITEと他者の曲のカバーアルバムであるREDは同時発売された[3]

この2枚のアルバムを制作するにあたり、オフィシャルサイト「桃井はるこのほめぱげ」で、歌ってほしい楽曲のリクエストが行なわれ、選曲はその結果が中心となっている[4][5][6]

表題に使われたイメージカラーのREDとWHITEは、作詞家としての色であると歌手としての色であるを混ぜ合わせると、桃井自身のイメージカラーであるピンク(桃色)となることから定められている[8]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 原歌唱 時間
1. 「カメラ=万年筆!!!」 桃井はるこ 桃井はるこ Harrady 小林沙苗
浅井清己
松来未祐
2. 「S・P・Y」 桃井はるこ 桃井はるこ 桃井はるこ 野川さくら
3. 「Girls be ambitious!!」(『おまかせ!とらぶる天使』主題歌) 桃井はるこ 桃井はるこ 齋藤真也 Chico
4. 「スポーツしましょ☆」 桃井はるこ 桃井はるこ Harrady SD☆Children
5. 「いちごいちえ」 桃井はるこ 桃井はるこ manzo Ace Fileくしよし
6. 「さみしくないもん」 桃井はるこ 桃井はるこ MISSILE CHEWBACCA UNDER17
7. 「Never Give Up!」(『Alice Quartet』主題歌) 桃井はるこ 桃井はるこ 古川竜也  
8. 「あなたがだいきらい」 桃井はるこ 桃井はるこ manzo 中原小麦
9. 「Life is free(momo-i version)」 桃井はるこ・KENTA 桃井はるこ 福井弘武 新谷良子
10. 「WONDER MOMO-i(World tour version)」 桃井はるこ 桃井はるこ・NAMCO manzo  
合計時間:

解説

  • WONDER MOMO-iをWorld Tour versionにしたのは、この曲を媒介にして色んな人と出会ってきたこと、幾度も海外で披露する機会があった際に、「自分とは生まれたところも育ったところも違う人の前で歌った時に、すごく自分の気持ちを乗せやすかった」ことなどから、自身にとって大事な曲だなと改めて感謝の気持ちが湧いたため。最後の歌詞も少し変えてある。また編曲もバグパイプシタールなどを取り入れて世界ツアーを感じさせるものになっている。[7][6]
  • Life is freeは何かを押し付けるのではなく、題名通り聴く人によって意味が変わる自由な雰囲気にしたかったので、歌い方には苦労し何度も収録したが、結局最初のものが用いられた。[7]

脚注

注釈

出典

  1. ^ more&more quality WHITE 〜Self song cover〜 | 桃井はるこ | ORICON STYLE(ORICON STYLE)
  2. ^ 桃井はるこNEWカバーアルバム、2008年12月3日2枚同時リリース! | 株式会社ライト・ゲージ
  3. ^ モモーイがカバーアルバム2作&電波系CDリリース - 音楽ナタリー
  4. ^ モモーイ、リクエスト形式のカバー集2枚同時発売 - 音楽ナタリー
  5. ^ 桃井はるこのほめぱげ はるこUPDATE、アキハバLOVE Web Archive 2007年2月5日
  6. ^ a b 『Pick-up Voice Vol.14』 音楽専科社 200 p.52-53
  7. ^ a b c 『声優アニメディア 2009年1月号』 学研マーケティング 2008年12月 p.127
  8. ^ タイトルを『RED』と『WHITE』にした理由は? 「『私のイメージカラー=ピンク』っていうのがあって、それが作家としての色=白と、ボーカリストとしての色=赤にわかれる、みたいなイメージですね。それが混ざるとピンクになるという。このアルバムはベスト盤的な感じになってるので、桃井はるこを初めて聞く人も楽しめるし、昔から知ってる人は『こう変わったのか~』ってニヤッとする、みたいな(笑)」[7]

参考文献

  • 『声優アニメディア 2009年1月号』 学研マーケティング 2008年12月 p.127
  • 『Pick-up Voice Vol.14』 音楽専科社 2009年2月 p.52-53

「more&more quality WHITE 〜Self song cover〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

more&more quality WHITE 〜Self song cover〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



more&more quality WHITE 〜Self song cover〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmore&more quality WHITE 〜Self song cover〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS