long scaleを用いる国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 23:42 UTC 版)
「西洋の命数法」の記事における「long scaleを用いる国」の解説
英語圏と東欧を除く多くの大陸ヨーロッパの国々ではlong scaleを使う。 例 Milliard フランス語・デンマーク語・ノルウェー語: milliard、ドイツ語: Milliarde、オランダ語: miljard、ハンガリー語: milliárd、スペイン語: millardo(mil millonesの方が頻繁に用いられる)、イタリア語: miliardo、ポーランド語: miliard、スウェーデン語: miljard(milliardということもある)、フィンランド語: miljardi、チェコ語: miliarda、スロベニア語・クロアチア語・セルビア語: milijarda、アイスランド語: milljarður - 皆109を表す。 Billion フランス語・デンマーク語・ノルウェー語: billion、ドイツ語: Billion、オランダ語: biljoen、ハンガリー語: billió、スペイン語: billón、ポーランド語・セルビア語: bilion、スウェーデン語: biljon(billionということもある)、フィンランド語: biljoona、クロアチア語: bilijun、ポルトガル語(ポルトガル): bilião、スロベニア語: bilijon、アイスランド語: billjón - 皆1012を表す。
※この「long scaleを用いる国」の解説は、「西洋の命数法」の解説の一部です。
「long scaleを用いる国」を含む「西洋の命数法」の記事については、「西洋の命数法」の概要を参照ください。
- long scaleを用いる国のページへのリンク