handbookとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > handbookの意味・解説 

ハンドブック【handbook】

読み方:はんどぶっく

簡便な案内書便覧手引き。「コンピューター操作の—」


Handbook

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 19:15 UTC 版)

Handbook (ハンドブック)
開発元 アステリア 株式会社
最新版
5
種別 SaaS
公式サイト Handbook
テンプレートを表示

Handbook(ハンドブック)は、会議資料や営業・販促資料、マニュアル、教材など、企業・学校などで使われる各種コンテンツをiPhoneiPadAndroidWindows 10上で活用できる中央管理型のコンテンツ活用ソリューション。

コンテンツの登録や削除、アカウント管理、利用状況把握は、SaaSとして提供されるHandbook Studioへブラウザでログインして行う。閲覧は、各プラットフォーム別に提供されるHandbookアプリで行う。Handbookアプリでは、各種コンテンツの閲覧だけではなく、Handbook Studioで作成した、試験・クイズ、アンケートへの回答を行うことができる。

Handbook Studio、Handbookアプリとも、GUIによる簡単な操作でコンテンツの管理、閲覧が可能。また、コンテンツのアクセスログも取得できる。

最近では、営業資料の管理・配信、アクセスログの分析などで営業力を強化するセールステックでの活用も増えている。

2015年グッドデザイン賞を受賞。

導入実績

累積導入件数 1,554件(2019年12月末現在)。

以下、ホームページ上で公開されている企業・団体一覧 

金融・証券業

東海東京証券中国銀行三菱UFJモルガン・スタンレー証券岩井コスモ証券東洋証券南都銀行三菱東京UFJ銀行野村證券水戸証券巣鴨信用金庫

製造・建設・保守業

アサヒ装設、鴻池組マックス富士電機機器制御三井ホーム日本トリム平田機工東海交通機械日本たばこ産業、日立ハイテクフィールディング、竹中工務店日本ミシュランタイヤレノボ・ジャパン、セイコープレシジョン・タイランド、わかさ生活キヤノン電子浅野研究所、北尾化粧品部、第一三共エスファ島津製作所敷島製パン

小売・卸

MTGプロフェッショナル、神奈川トヨタ自動車三愛マルイ、F・O・インターナショナル、森久保薬品フランスベッド白鳩、サン・クロレラジャパン、日本たばこ産業オフィスバスターズ、ベネトンジャパン、コネクシオ、ネッツトヨタ富山、アデランス銀座メガネ橋本総業、awai、ナガセ ビューティケァ、弘益、松屋

学校・教育支援

日産・自動車大学校、賢明学院、夢見る、皇學館大学日本リハビリテーション専門学校、麻布デンタルアカデミー、北九州小倉看護学校、九州大学東京工業大学、ベンチャー・プライベート・カンファレンス、法政大学

公共・医療

茨城県大子町、岩井医療財団 稲波脊椎・関節病院、秋田県仙北市、堺市医師会、国立病院機構 嬉野医療センター国立スポーツ科学センター、熊本YMCA

サービス

リゾートトラスト東京地下鉄エイチ・アイ・エス、津山商工会議所、ホテルグランヴィア岡山大阪国際会議場、ATグループ、魁力屋、大阪ガスビジネスクリエイト、アクア環境システムTOJO、アートコーポレーション、清月記、ハイアットリージェンシー東京、ノンストレス、TVC、日本マニュファクチャリングサービスダイナムバンダイナムコエンターテインメント

製品構成

製品名 種別 提供方法
Handbook Studioスタンダード サーバー 共用SaaS 月額25,000円〜

小規模ユーザー向けのライセンス。

Handbook Studioプレミアム+ サーバー 専用SaaS 月額120,000円〜

中・大規模ユーザー、またはコンテンツ容量が多いユーザー向けのライセンス。

Handbook Studioエンタープライズ+ サーバー 専用SaaS 月額400,000円〜

大規模ユーザー向けのライセンス。IP接続制限など、エンタープライズ用途でのオプションが付属。

Handbook Studioライセンス サーバー オンプレミス ユーザー環境へインストールできるパッケージ。
Handbookアプリ クライアント

アプリケーション

App Store

Google Play

Windowsストア

無償

各Handbook Studioに接続し、コンテンツを閲覧するためのアプリケーション。

iOS/Android/Windows 10向けの3つのアプリケーションが存在する。

各プラットフォーム毎に機能差がある。

歴史

  • 2009年6月     Handbookバージョン1リリース(iPhone/iPod Touch版)
  • 2010年5月     Handbookバージョン2リリース(iPhone/iPod Touch/iPad版)
  • 2010年6月     Handbook アプリAndroid版リリース
  • 2011年5月     Handbookバージョン3リリース
  • 2011年8月     HandbookアプリAndroid Tablet版リリース
  • 2011年11月   書籍『Handbook 3.0 導入・操作ガイド(FOM出版刊)』発売
  • 2012年11月   モバイルデバイス向け文書管理市場シェアNo.1を獲得(ITR調査)
  • 2012年12月   HandbookアプリWindows 8版リリース
  • 2013年9月     Handbook Studio バージョン4リリース

                        ストレージ定額プラン提供開始

  • 2013年10月   HandbookアプリiOS版バージョン4リリース
  • 2013年11月   HandbookアプリAndroid版バージョン4リリース
  • 2013年11月   HandbookアプリWindows 8/8.1版バージョン4リリース
  • 2013年11月   国内モバイルコンテンツ管理市場2年連続シェア No.1を獲得(ITR調査)
  • 2014年3月     HandbookアプリKindle版リリース
  • 2014年7月     書籍『現場が喜ぶタブレット導入完全ガイド』発刊
  • 2014年10月   国内モバイルコンテンツ管理市場3年連続シェア No.1を獲得(ITR調査)
  • 2015年12月   国内モバイルコンテンツ管理市場4年連続シェア No.1を獲得(ITR調査)
  • 2016年4月     Handbook累積導入件数 1,000件を突破
  • 2016年6月     HandbookアプリWindows 10 UWP版リリース
  • 2016年9月     SaaS型モバイルコンテンツ管理市場 製品別売上金額シェア No.1を獲得(ITR調査)
  • 2016年10月   HandbookアプリiOS版が360度画像・動画に対応
  • 2017年8月     SaaS型モバイルコンテンツ管理市場 製品別売上金額シェア No.1を獲得(ITR調査)
  • 2017年8月     Handbook Studioバージョン5リリース

                        HandbookアプリiPhone/iPod Touch/iPad版バージョン5リリース

                        モバイルサイネージ(iPadを使った電子看板機能)機能を搭載

  • 2017年11月   セミナー、カンファレンスなどでコンテンツ共有、画面同期ができる、カンファレンス機能を搭載
  • 2018年10月   Handbook がモバイルコンテンツ管理市場の4つのカテゴリでシェアNo.1を獲得
  • 2019年11月   国内セールス・イネーブルメント・ツール市場 2つのカテゴリでNo.1を獲得(ITR調査)
  • 2019年11月   2019年度 クラウドサービス認定プログラムに認定
  • 2020年1月「ITreview Grid Award 2020 Winter」セールスイネーブルメント部門で『Leader』を受賞

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「handbook」の関連用語

handbookのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



handbookのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHandbook (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS