GOLDEN☆BEST リンドバーグ EARLY FLIGHT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/15 02:17 UTC 版)
『GOLDEN☆BEST リンドバーグ EARLY FLIGHT』 |
||||
---|---|---|---|---|
LINDBERG の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | 徳間ジャパン/ジャパンレコーズ | |||
LINDBERG アルバム 年表 | ||||
|
『GOLDEN☆BEST リンドバーグ EARLY FLIGHT』(ゴールデン☆ベスト リンドバーグ アーリー・フライト)は、LINDBERGの2枚組ベスト・アルバム。2004年11月25日発売。発売元は徳間ジャパンコミュニケーションズ。
解説
各レコード会社から発売されているゴールデン☆ベストシリーズの中の1枚としてリリースされた。
『LINDBERG I』(1989年4月25日)から『LINDBERG IV』(1991年4月19日)まで、4枚のスタジオ・アルバムから選曲された、活動初期のベスト・アルバム。
Disc 1は、シングルA面とカップリング曲(ライヴ音源は除く。#1~14まで)、および『LINDBERG IV』収録曲とライブでの人気曲を追加したセレクション。
Disc 2は、『LINDBERG I』、『LINDBERG II』(1989年11月25日)、『LINDBERG III』(1990年4月21日)からのセレクション。
解散後に多数発売されたベスト・アルバムでは、新録音ベスト・アルバム『FLIGHT RECORDER 1989-1992 -little wing-』(1992年11月21日)収録の音源が使用されることが多いが、本盤はすべてオリジナル・バージョンが収録されている。[2]
収録曲
Disc 1
- ROUTE 246
- BLUE AFTER BLUE
- 今すぐKiss Me
- フジテレビ系の月曜9時枠ドラマ『世界で一番君が好き!』主題歌。
- オリコンヒットチャートで1位を獲得。また、1990年のオリコン年間ヒットチャート3位を記録した。
- STEP IN NOW
- JUMP
- 『LINDBERG II』からのシングルカット。
- 国際スポーツフェア'90春 イメージソングとして使用された。
- Get The Emotion
- Dream On 抱きしめて
- ROUGH DIAMOND
- OH! ANGEL
- 3ヶ月連続シングルリリース第3弾(1990年11月21日)。
- EPSON・コマーシャルソング。
- 本曲をフジテレビ系『夢で逢えたら』で披露する際、歌い出しで何度もNGを出した。その映像は『FNS番組対抗NG大賞』で放送された。
- NOBODY KNOWS
- GLORY DAYS
- SUNSET BLUE
- 解散直前に発売したシングル「Teenage Blue」(2002年6月26日)は、この曲の続編。しかし、チケットが一般発売されたラスト・コンサートツアー「FINAL FLIGHT」では披露されなかった。
- BELIEVE IN LOVE
- 『LINDBERG IV』からのシングルカット。
- 上記バラエティ『夢で逢えたら』オープニングテーマ。オープニング映像では、LINDBERGも出演した。
- HAPPY BIRTHDAY
- LOOKING FOR A RAINBOW
- LUCKY GIRL
- 10セントの小宇宙(ゆめ)
- MINE
- 再結成以前、ライブハウスで行われた本当のラスト・ステージで "LINDBERG" として歌われたラスト・ナンバー。
Disc 2
- LITTLE WING ‐Spirit of LINDBERG‐
- 共同石油・コマーシャルソング。
- サブタイトルどおり、LINDBERGのテーマソングと言える楽曲。
- RUSH LIFE
- TOUCH DOWN
- VOICE OF ANGEL
- YOU BELONG TO ME
- SILVER MOON
- 忘れないで
- RAINY DAY
- 25時のSTRANGER
- SHALL WE DANCE?
- CRAZY DIAMOND
- TAKE ME HIGH
- Eazy Go Eazy Love
- E.F. Funny Face
- Heart Voice
- My Little Nancy
- TRUE
- Big Town
関連項目
- ゴールデン☆ベスト
- 1989年の音楽 Disc 1 #1・2・4・5・6・17・18 、Disc 2 #9~18
- 1990年の音楽 Disc 1 #3・7~10 、Disc 2 #1~8
- 1991年の音楽 Disc 1 #11~16
メンバー
- 渡瀬マキ on Vocal
- 平川達也 on Guitar
- 川添智久 on Bass
- 小柳"cherry"昌法 on Drums
脚注
- ^ https://music.tower.jp/album/detail/1004480590
- ^ 本作品は徳間ジャパンが原盤権を有する楽曲のみで構成されている。『FLIGHT RECORDER 1989-1992 -little wing-』や1992年以降の楽曲(テイチク時代まで)は当時の所属事務所だったエステー企画と文化放送の音楽出版会社であるJCMが共同で原盤権を有しており、現状では権利関係で収録が難しいため。
「GOLDEN☆BEST リンドバーグ EARLY FLIGHT」の例文・使い方・用例・文例
- リンドバーグは大西洋を横断飛行した最初の人だった。
- リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。
- リンドバーグが幸運に恵まれず、飛行機の操縦に明るくなかったならば、かれは大西洋横断飛行に成功することはできなかっただろう。
- チャールズ=リンドバーグは1927年にはじめて大西洋単独横断飛行に成功した。
- リンドバーグは破天荒な大西洋ノンストップ横断飛行に成功した.
- 1930年代に流行した米国の元気旺盛な踊り(飛行家チャールズ・リンドバーグの名をとったと思われる)
- リンドバーグは、大西洋を飛んだ最初の人だった
固有名詞の分類
LINDBERGのアルバム |
LINDBERG VI LINDBERG VIII GOLDEN☆BEST リンドバーグ EARLY FLIGHT LINDBERG IX LINDBERG II |
- golden☆best リンドバーグ early flightのページへのリンク