電磁式ドアロック
ドアロックの施錠、解錠をスイッチ操作で、あるいは走行状態に応じて自動的に制御する装置。アクチュエーターにはソレノイドが多く使われるが、作動音が耳障りなのでミニモーター作動、あるいはメルセデス・ベンツのように音の出ないエア作動にしたものがある。日本では発進後、車速が20~30km/hになったところで自動的に施錠するものがあるが、欧州では事故発生後の救出性(ドア開)を考慮して、走行中はドアを施錠しないものがある。施錠と安全性、救出性に対する思想の違いであろう。しかし最近では衝突を検出して(オート)ロックを解除する機構が開発されたことで欧州車でも採用されはじめている。メルセデス・ベンツ、BMWなど欧州車にはドアロックとトランクリッド、燃料補給リッドのロックを連動させるものがある。
「electromagnetic door lock」の例文・使い方・用例・文例
- electromagnetic door lockのページへのリンク