dNaNo FX-101 シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/20 02:24 UTC 版)
「dNaNo」の記事における「dNaNo FX-101 シリーズ」の解説
シャーシは携帯電話のバイブレーターに使われるマイクロ・コアレスモーターを、ステアリングサーボと後輪の駆動に利用している。送信機はASF2.4GHzで同時走行は最大40台。走行用バッテリーは専用の3.7Vリチウムポリマー。駆動方式はダイレクトドライブの後輪駆動のみとなり、モーターのマウント位置の違いで MM、RM、HMの3種類がある。小さいながらもフロントにキングピンコイル式、リヤにユニットスイング式のサスペンションを備える(ミニッツレーサーでもよく見られた方式)。ギヤデフやICタグを標準装備し、オプションでフルベアリング化やジャイロユニット、ボールデフの追加も可能。I.C.Sにも対応しており、別売の接続用ケーブルとソフトウェアを用いて、パソコンからステアリングやスロットルに関する設定変更も可能。
※この「dNaNo FX-101 シリーズ」の解説は、「dNaNo」の解説の一部です。
「dNaNo FX-101 シリーズ」を含む「dNaNo」の記事については、「dNaNo」の概要を参照ください。
- dNaNo FX-101 シリーズのページへのリンク