圧縮着火機関
吸入行程で空気のみを吸入し、断熱圧縮することで、燃料の着火温度以上にガスの温度を上げ、そごに燃料噴射して、自己着火させるエンジン。点火プラグのスパークによって燃焼を開始する火花点火機関に対し、圧縮着火を行うことからこの名称がある。将来型エンジンにおいては、予混合の混合気を圧縮着火する方式が研究されている。自動車用ディーゼルエンジンは厳密にはディーゼルサイクルで、はなく、サバテサイクルに近い。
反対語 火花点火エンジン参照 サバテサイクル
Weblioに収録されているすべての辞書から圧縮着火機関を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 圧縮着火機関のページへのリンク