ディスコセア綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディスコセア綱の意味・解説 

ディスコセア綱

(class Discosea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 02:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ディスコセア綱
マヨレラ
分類
ドメ
イン
: 真核生物 Eukaryota
: アメーボゾア Amoebozoa
: ディスコセア綱 Discosea
学名
Discosea
Cavalier-Smith et al.2004[1]

ディスコセア綱(class Discosea)は、アメーボゾアの主要な分類群の1つである。

特徴

扁平なアメーバで、ツブリネア綱のような円柱状の形態を取ることがない。

分類

分子系統解析による分類体系では、アメーボゾアに含まれる3つの主要な系統の1つに位置づけられている。

2019年時点での下位分類は以下の通り。[2][注釈 1]

分類体系の変遷

ディスコセア綱の分類体系の変遷
Cavalier-Smith et al. (2004)[1] Smirnov et al. (2005)[3] Smirnov et al. (2011)[4] Cavalier-Smith et al. (2016)[6] Adl et al. (2019)[2]
亜綱 亜目 ●● ●●●
Thecamoebidae Dermamoebida incertae sedis Longamoebia Thecamoebida Thecamoebida Flabellinia Thecamoebida
Stenamoebidae
Dermamoebidae Dermamoebida Dermamoebida Dermamoebida
Mayorellidae
Paramoebidae Glycostylida Dactylopodida Flabellinia Dactylopodida Glycostylida Dactylopodina Dactylopodida
Vexilliferidae
Vannellidae Vannellida Vannellida Vannellina Vannellida
Stygamoebidae incertae sedis Stygamoebida Stygamoebina Stygamoebida
Cochliopodiidae Himatismenida Himatismenida Himatismenida Tectiferina Centramoebia Himatismenida
Parvamoebidae Parvamoebina
Goceviidae Pellitina Pellitida
Pellitidae Pellitida
Acanthamoebidae Centramoebida[注釈 3] Acanthopodida[注釈 4] Longamoebia Centramoebida Centramoebida Acanthopodida
Balamuthiidae

脚注

  1. ^ Adl et al. (2019)はリンネ式分類階級を直接的には使用していないが、階級を伴って命名された分類群と同名のものは階級名を補っている。
  2. ^ Centramoebiaクレード名であり階級は存在しない。ここでは原生動物学で使われてきた伝統的な接尾辞を踏襲したものとして亜綱相当とみなしている。
  3. ^ Variosea綱
  4. ^ incertae sedis

出典

  1. ^ a b c Cavalier-Smith et al. (2004). “Molecular phylogeny of the Amoebozoa and evolutionary significance of the unikont Phalansterium”. Eur. J. Protistol. 40: 21–48. doi:10.1016/j.ejop.2003.10.001. 
  2. ^ a b Adl et al. (2019). “Revisions to the Classification, Nomenclature, and Diversity of Eukaryotes”. J. Eukaryot. Microbiol.. doi:10.1111/jeu.12691. 
  3. ^ a b c d Smirnov et al. (2005). “Molecular phylogeny and classification of the lobose amoebae”. Protist 156 (2): 129–142. doi:10.1016/j.protis.2005.06.002. PMID 16171181. 
  4. ^ a b c d Smirnov et al. (2011). “A revised classification of naked lobose amoebae (Amoebozoa: Lobosa)”. Protist 162 (4): 545-570. doi:10.1016/j.protis.2011.04.004. 
  5. ^ a b Kang et al. (2017). “Between a pod and a hard test: the deep evolution of amoebae”. Mol. Biol. Evol. 34 (9): 2258-2270. doi:10.1093/molbev/msx162. 
  6. ^ a b Cavalier-Smith et al. (2016). “187-gene phylogeny of protozoan phylum Amoebozoa reveals a new class (Cutosea) of deep-branching, ultrastructurally unique, enveloped marine Lobosa and clarifies amoeba evolution”. Mol. Phylogenet. Evol. 99: 275-296. doi:10.1016/j.ympev.2016.03.023. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ディスコセア綱のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスコセア綱」の関連用語

ディスコセア綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスコセア綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディスコセア綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS