ブートストラップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ブートストラップの意味・解説 

ブートストラップ

読み方bootstrap

ブートストラップとは、「自動自給の」「自動実行する」といった意味の英語である。IT用語としては、一般的にコンピュータシステム電源入れてからOS起動して利用可能な状態になるまで自動的に実行される処理を指す。これは単に「ブート」(boot)と呼ばれることも多い。

あるいは、Twitterサードパーティー向けの開発ツールとして2011年8月公開したTwitter風デザインUIWebアプリケーション素早く開発できるCSSツールキットの名称も「Bootstrap」と呼ばれる。これを利用することで簡単にいわゆるTwitterライク」なデザインWebサイト作成することができる。


参照リンク
Bootstrap from Twitter - (英語)
ソフトウェアのほかの用語一覧
OS:  Gazelle  ブート  プリエンプティブマルチタスク  ブートストラップ  ブートアンロック  カーネル  環境設定


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からブートストラップを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からブートストラップを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からブートストラップ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブートストラップ」の関連用語

ブートストラップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブートストラップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ブートストラップ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS