ロット
鋳造鍛造、プレス、熱処理工程などを経て生産される工業製品のように、同じ材料で同じ機械、装置、型を使用して連続して生産される一群の品物の製造単位をいう。または、海外生産用部品などの受注、生産における一定台数の1単位。前者は同一条件で生産された品物の集まり(バッチともいう)である。後者は受発注の簡素化、梱包効率、梱包作業性向上、および、場合によっては現地の開梱~組み立てまでの管理、作業の容易化のために意図的に設定しているロットであり、一連のロット番号を付して受注、出荷、現地生産、さらには現地のアフターサービスなど、すべての管理のキーとしている。
ロットと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からロットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「ロット」に関係したコラム
-
FX取引では、通貨ペアや通貨数、売りか買いかなどを指定して売買注文を行います。そのうち通貨数は、1万通貨、2万通貨というように万単位で注文するのが一般的になっています。しかし、FX業者の中には、注文数...
FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...
-
FX(外国為替証拠金取引)のポジション比率とは、未決済のポジションのショートとロングとの比率のことです。ポジション比率は、FX業者が顧客の未決済のポジションからショートとロングの統計を取って比率として...
-
株365では、日経225証拠金取引はもとより、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引も円建てで取引が行われます。FXやCFDでは、一般的に外貨建ての銘柄の取引を行う場合...
-
バイナリーオプションのラダーとは、通貨ペアの価格が指定した時間に指定した価格以上・以下に到達するかどうかを予想するオプション商品の総称です。2012年5月現在、ラダーを提供している日本国内のバイナリー...
- ロットのページへのリンク