XML構文とXHTML5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:07 UTC 版)
「HTML5」の記事における「XML構文とXHTML5」の解説
今のXML構文に対して、当初「XHTML5」という表現も使用されていた。 その後、2016年、WHATWG HTML標準ではXHTMLという用語を廃止し、それ以降は単にXML構文 (XML syntax)と表記している。これにより、W3C HTMLでもHTML 5.2から同様にXML構文の語を採用している。
※この「XML構文とXHTML5」の解説は、「HTML5」の解説の一部です。
「XML構文とXHTML5」を含む「HTML5」の記事については、「HTML5」の概要を参照ください。
- XML構文とXHTML5のページへのリンク