サルビニア・ククラータ (南国山椒藻)


●インドから東南アジア、オーストラリアの西部に分布しています。「サンショウモ」の仲間で、直径7~8ミリのハート形の葉を浮葉して、水中にひげ根を下ろします。高温と直射日光を好み、十分にあると葉が円錐状に丸まって立ち上がります。和名では「ナンゴクサンショウモ(南国山椒藻)」と呼ばれます。
●サンショウモ科サンショウモ属のシダ植物で、学名は Salviniacucullata。英名は Water fern。
サンショウモ: | サルビニア・ククラータ |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からサルビニア・ククラータを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- サルビニア・ククラータのページへのリンク