United_International_Picturesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > United_International_Picturesの意味・解説 

ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ

(United_International_Pictures から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 05:17 UTC 版)

ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ
United International Pictures
種類
合弁企業
業種 映画
前身 シネマ・インターナショナル・コーポレーション(1970–1981)
CICビデオ(1980–1999)
設立 1981年 (44年前) (1981)
創業者 アーサー・アベレス
ルー・ワッサーマン
本社 イギリスロンドン
製品 映画
所有者 パラマウント・スカイダンス・コーポレーション英語版(50%)
NBCユニバーサル
コムキャスト)(50%)
部門 CICビデオ
UIP PAY-TV
ウェブサイト uip.com
テンプレートを表示

ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ(United International Pictures、UIP、旧: シネマ・インターナショナル・コーポレーション)は、パラマウント・ピクチャーズユニバーサル・ピクチャーズ合弁企業で、それぞれの映画をアメリカとカナダ以外で配給している。UIPは、MGMが合弁に参加していた頃は、メトロ・ゴールドウィン・メイヤーユナイテッド・アーティスツの一部の映画の国際配給権も持っていた。2001年、MGMはUIPから離脱し、20世紀フォックスの海外部門と配給契約を結んだ。また、2005年までは、ドリームワークス作品の配給も行っていた。2002年、2007年、海外20ヶ国では2002年、2007年、2021年に組織の改編が行われ、パラマウント・ピクチャーズとユニバーサル・ピクチャーズをそれぞれ独立した配給体制を持つように決定した。

概要

シネマ・インターナショナル・コーポレーション(1970年 - 1981年)

北米以外の地域でユニバーサル・ピクチャーズパラマウント・ピクチャーズメトロ・ゴールドウィン・メイヤーの作品を配給していたシネマ・インターナショナル・コーポレーションがMGMとユナイテッド・アーティスツ(UA)の合併を機に1981年、UIPに改組された(2000年にMGM/UA作品の配給権は20世紀フォックスへ移行)。

ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ(1981年 - 現在)

これまでの組織体制

本拠地はイギリスロンドンにある。

日本法人

日本では現地法人ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ・ファー・イースト(UIP映画)がパラマウント、ユニバーサル、ドリームワークスの配給を行っていた。1989年には興行収入が約400億円となり、日本国内での業界トップになった[1]

しかし2004年4月に角川エンタテインメントがドリームワークス映画の日本国内における配給権を獲得すると角川傘下であったアスミック・エースの配給となり、UIPから離脱。更に翌2005年に発表されたUIPの世界的な事業の再編により、2007年5月7日にユニバーサル作品が東宝傘下の東宝東和で配給されることが決定[2]。また、同年9月にパラマウントの日本法人で日本国内にてビデオソフトの販売を行っていたパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパンがパラマウント ジャパンに改称。同社がパラマウント作品を直接配給することが決定した[3][4]。これにより、UIP日本支社は『マイティ・ハート/愛と絆』の配給を最後に同年12月31日をもって解散した[5]。なお、パラマウントについても2016年2月1日から東宝東和(厳密には子会社である東和ピクチャーズ)での配給に移行し[6]、事実上同社がUIPの日本においての後身となっている。

脚注

出典

外部リンク


「United International Pictures」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「United_International_Pictures」の関連用語

United_International_Picturesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



United_International_Picturesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS