UMTAS (ミサイル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UMTAS (ミサイル)の意味・解説 

UMTAS (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 00:54 UTC 版)

Uzun Menzilli Tanksavar Sistemi
種類 空対地ミサイル
原開発国 トルコ
運用史
配備期間 2017年 -
配備先 トルコ
開発史
開発期間 2005年 - 2017年
製造業者 ロケットサン
諸元
重量 37.5キログラム (83 lb)[1]
全長 1.8メートル (5.9 ft)[1]

射程 8 km[1]

エンジン 固体燃料ロケットモーター[1]
誘導方式 IIR(UMTAS)[2]
SALH(L-UMTAS)[1]
発射
プラットフォーム
テンプレートを表示

UMTASトルコ語: Uzun Menzilli Tanksavar Sistemiは、トルコロケットサンが開発した長距離空対地ミサイル航空機ヘリコプターのほか、陸上車両や艦艇など様々なプラットフォームへの搭載が可能とする[3]

概要

UMTASは、戦車などの重装甲車両との交戦を主眼とし[4]T129 ATAK攻撃ヘリコプターに搭載する国産ミサイルとして開発を開始した[5]

設計段階のフェーズ1は2005年から2008年にかけて行われ[6]、本格的な開発段階のフェーズ2は2008年から2015年にかけて行われた[4]

発射試験ではT129 ATAK攻撃ヘリコプターによる陸上目標、SH-60B哨戒ヘリコプターによる海上目標試験のほか、バイラクタル TB2UCAVでも実施され、他の無人航空機からレーザー目標指示装置で指示された8キロメートル先の2メートル四方の標的へ命中させた[7]

UMTASは撃ちっ放し能力英語: Fire-and-forget)を備え、終末誘導用の画像赤外線シーカーを搭載、弾頭は爆発反応装甲英語: Explosive Reactive Armour、略称:ERA)に対しても有効なタンデム式対戦車爆風破砕弾頭となっている[2]

誘導方式をセミアクティブ・レーザー誘導としたL-UMTASも開発され、弾頭にはタンデム式対戦車爆風破砕弾頭、対戦車爆風破砕弾頭、対戦車高性能爆薬弾頭、サーモバリック弾頭の4種類が用意されている[1]。また、ロケットサンでは射程を倍増させたUMTAS-GMも開発しており、陸上・艦艇発射型で射程1キロメートルから16キロメートルの範囲、航空機発射型で1キロメートルから20キロメートルの範囲となったことで敵の射程圏外からの攻撃が可能である[8]。UMTAS-GMで開発が先行しているのがブロック1で、シーカーがセミアクティブ・レーザー誘導と画像赤外線誘導のデュアルシーカーとなっており、続くブロック2では可視光テレビを追加したハイブリッドシーカーとなり、昼夜を問わず高解像度の画像提供が可能になることで命中精度が向上している[1][9]

型式

UMTAS
タンデム式対戦車爆風破砕弾頭、IIR誘導型[2]
L-UMTAS
タンデム式対戦車爆風破砕、対戦車爆風破砕、対戦車高性能爆薬、サーモバリック弾頭、SALH誘導型[1]
UMTAS-GM
射程延伸、SALH/IIR誘導型[1]

採用国

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 石川・2024年 P.52
  2. ^ a b c UMTAS Long-Range Anti-Tank Missile System” (英語). ロケットサン. 2024年11月30日閲覧。
  3. ^ Long Range Anti-Tank Missile UMTAS « Roketsan” (英語). www.roketsan.com.tr. 2021年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ2021年7月12日閲覧。
  4. ^ a b “Roketsan Shows Broad Capabilities” (英語). オリジナルの2016年6月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160602190915/http://aviationweek.com/singapore-airshow-2016/roketsan-shows-broad-capabilities 2016年4月28日閲覧。 
  5. ^ Savunma Sanayii Mustesarligi Faaliyet Raporu 2013” (pdf) (トルコ語). Kamuda Stratejik Yönetim. p. 99 (2013年). 2021年4月24日閲覧。
  6. ^ Long Range Anti-Tank Missile (LRAT)]” (英語). ロケットサン. 2011年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月11日閲覧。
  7. ^ Eshel, Tamir (19 December 2015). “Turkish UMTAS Missile Dropped From a Bayraktar Tactical Drone” (英語). オリジナルの2016年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160413060704/http://defense-update.com/20151219_umtas_bayraktar.html 2016年4月28日閲覧。 
  8. ^ IDEF 2023: Roketsan debuts long-range UMTAS-GM ATGM” (英語). Janes Information Services (2023年7月28日). 2023年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年11月30日閲覧。
  9. ^ Roketsan'dan LUMTAS-GM müjdesi: Menzil artışı” (トルコ語) (2023年11月22日). 2024年5月29日閲覧。
  10. ^ UMTAS Long Range Anti-Tank Missile System” (英語). Army Technology. 2019年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ2024年11月30日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  UMTAS (ミサイル)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UMTAS (ミサイル)」の関連用語

UMTAS (ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UMTAS (ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUMTAS (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS