TAI/アグスタウェストランド T129 ATAKとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TAI/アグスタウェストランド T129 ATAKの意味・解説 

TAI/アグスタウェストランド T129 ATAK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 09:09 UTC 版)

T129 ATAK

T129 ATAK

T129は、イタリアのアグスタ・ウェストランド社(現レオナルド S.p.A)が開発したA129 マングスタを、ターキッシュ・エアロスペース・インダストリーズ社(TAI)がトルコ陸軍向けにライセンス生産した攻撃ヘリコプター。本機は昼夜を問わず高温・高地での先進的な攻撃と偵察を目的として設計された[6]

ATAKの計画はトルコ軍の攻撃と戦術偵察ヘリコプターの要求に応じるために開始された。T129はトルコで開発された高度なアビオニクスと機体の改良と兵器システムを改良型のエンジン、減速機と回転翼を備えたアグスタウェストランド A129の機体に搭載した結果である[7][8]

開発経緯

起源

ATAK計画はトルコ軍の攻撃と戦術偵察のヘリコプターの要求に応じるために開始された[9]。トルコは2007年3月30日にアグスタウェストランド社と共同でA129 マングスタを原型として51機(オプションで40機)を開発する事を決定した[10][11]。TAIでT129として最終的に組み立てられると発表した。2007年9月7日に総額$120億ドルの契約が調印された[12][13][14]

飛行試験

2014年のファーンボロー国際航空ショーで展示されたT129 "1001"

2009年9月28日にT129の初飛行がイタリアのヴェルジャーテにあるアグスタウェストランドの施設で実施された[15]。2010年3月19日に最初のT129の試作機(P1)の高地での浮上試験が実施された。浮上試験中、T129 P1は尾部回転翼を高度15,000フィートで失った。テストパイロットのCassioliは墜落前にどうにか回復動作を試み、乗員は深刻な負傷を逃れた[16][17]。2011年8月17日にTIAはトルコ国内で最初に組み立てられたT129の試作機である"P6"の初飛行に成功したと報じた[18]

採用国

T129の採用国(青)
ナイジェリア[19]
フィリピン
2018年12月7日、フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ国防相英語版は、8~10機のT129を導入予定であることを明らかにした[20]
トルコ
2021年2月17日、トルコ内務省は、T129が警察総局に引き渡されたことを発表した[23]

採用中断

パキスタン
2018年5月24日にAH-1Fの後継機として、30機以上の導入契約を締結したことを発表したが[26]、2021年3月8日にアメリカがLHTEC T800-4Aターボシャフトエンジンの輸出を許可せず、売却は阻止されたことがトルコ大統領報道官から公表された[27]。一方パキスタン当局は2022年1月に報道の一部を否定し、契約のキャンセルは行われていないとしている[28]。2024年時点で、T129の納入は行われていない[29]

型式

T129A EDH
初期生産型[30]
T129B
対戦車ミサイル運用能力付与型[30]

性能諸元

T129の三面図
機首の20mm機関砲
スタブ・ウイングハードポイント

出典: AgustaWestland T129 data,[31] その他[32][33]

諸元

  • 乗員: 2名: 操縦士と副操縦士/射手
  • 全長: 44 ft 1 in (13.45 m)
  • 全高: 11 ft 2 in (3.4 m)
  • ローター直径: 39 ft 0 in (11.90 m)
  • 最大離陸重量: 11,023 lb (5,000 kg)
  • 動力: LHTEC CTS800-4A ターボシャフト、1,361 shp (1,014 kW) × 2基主回転翼 - 5枚

性能

  • 最大速度: 151 knots, 174 mph (278 km/h)
  • 巡航速度: 145 knots, 167 mph (269 km/h)
  • フェリー飛行時航続距離: 540 nmi, 620 mi (1,000 km)
  • 航続距離: 303 nmi, 341 mi (561 km)
  • 実用上昇限度: 20,000 ft (6,096 m)
  • 上昇率: 2,750 ft/min (14.0 m/s)

武装


使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。

脚注

出典

  1. ^ “TUSAŞ bir günde 3 ATAK teslim etti.”. https://www.cnnturk.com/turkiye/tusas-bir-gunde-3-atak-teslim-etti 2018年11月14日閲覧。 
  2. ^ “2017'nin son ATAK'ı yuvadan uçtu.”. http://haberturk.com/2017-nin-son-atak-i-yuvadan-uctu-1776459-ekonomi 2018年8月21日閲覧。 
  3. ^ http://quwa.org/2017/03/08/turkish-aerospace-industries-delivers-new-t-129-batch-tsk/
  4. ^ aa.com.tr
  5. ^ kokpit.aero
  6. ^ http://www.airforce-technology.com/news/newstai-to-offer-t129-for-polands-combat-helicopter-procurement-programme-4804422[信頼性要検証]
  7. ^ http://www.arabianaerospace.aero/t129-atak-completes-first-demo-flights-in-poland.html
  8. ^ Archived copy”. 2015年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月5日閲覧。
  9. ^ T129 Attack Helicopter”. Army-Technology.com. 2014年5月9日閲覧。[信頼性要検証]
  10. ^ "Attack and Tactical Reconnaissance Helicopter Procurement Program". Turkey Undersecretariat for Defence Industries
  11. ^ "Turkey Announces the Start of Contract Negotiations With AgustaWestland for the ATAK Project". 2007年3月31日にアグスタウェストランドは
  12. ^ "Turkey Finally Lands Its Attack Helicopters". Defense Industry Daily, 2012年3月28日.
  13. ^ Ozbek, Tolga. "AgustaWestland 129 to be model for Turkish ATAK". Flight International, 14 September 2007.
  14. ^ T-129 ATAK page Archived 26 February 2012 at the Wayback Machine.. Turkish Aerospace Industries
  15. ^ "ATAK team flies first T129 prototype". Flight Global.
  16. ^ PICTURE: Turkey's first T129 attack helicopter crashes - ウェイバックマシン(2010年3月26日アーカイブ分)
  17. ^ ASN Wikibase Occurrence #73522, Aviation Safety Network, 21 March 2010.
  18. ^ [1]. TAI press release
  19. ^ Jeremy Binnie (2024年11月22日). “Update: Nigeria deploys new attack helicopters to northwest”. janes.com. 2024年11月25日閲覧。
  20. ^ 「行くぞ!NEWSマン 海外軍関係NEWS」『Jwing』第246巻、イカロス出版、2019年2月、88-93頁。 
  21. ^ Teslim atak”. Cnn turk (9.10.2018). 2018年11月9日閲覧。
  22. ^ [2]
  23. ^ “トルコ 警察に攻撃ヘリコプターを配備 対テロ作戦に必要と説明”. https://trafficnews.jp/post/104849 
  24. ^ Pakistan signs for T129 attack helos”. 2018年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月9日閲覧。
  25. ^ Turkey sells 30 ATAK helicopters to Pakistan in largest single military export deal”. 2018年11月9日閲覧。
  26. ^ 「行くぞ!NEWSマン 海外軍関係NEWS」『Jwing』、イカロス出版、2018年8月、90-95頁。 
  27. ^ Kerry Herschelman (2021年3月15日). “Turkey admits US blocking of its attack helicopter sale to Pakistan”. janes.com. 2025年4月22日閲覧。
  28. ^ Pakistan denies reports of canceling Turkish chopper deal amid US deadlock”. dailysabah.com (2022年1月7日). 2025年4月22日閲覧。
  29. ^ IISS 2024, p. 302.
  30. ^ a b 青木謙知「T129」『戦闘機年鑑2019-2020』イカロス出版、255頁。 
  31. ^ T129 Technical Data. AgustaWestland.
  32. ^ [3]
  33. ^ http://kokpit.aero/yeni-cobralar-geldi-taarruz-filosu-buyuyor
  34. ^ http://www.defence24.com/pgz-openly-welcomes-the-tai-attack-helicopter-offer
  35. ^ https://www.militaryfactory.com/aircraft/detail.asp?aircraft_id=1011
  36. ^ https://www.tai.com.tr/tr/proje/atak

参考文献

  • The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2024) (英語). The Military Balance 2024. Routledge. ISBN 978-1-032-78004-7 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TAI/アグスタウェストランド T129 ATAK」の関連用語

TAI/アグスタウェストランド T129 ATAKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TAI/アグスタウェストランド T129 ATAKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTAI/アグスタウェストランド T129 ATAK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS